プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:146
- 昨日のアクセス:205
- 総アクセス数:3115803
QRコード
▼ シーズンへの妄想。
釣れない。
時期的にまだ安定しないので仕方ないから、
そんな時期は色々想像や「妄想」にふけるに限る(笑)
いや、やってみたいことや試したいことがあるので、
そうしたシーズンに向けた「予習」として色々想像や妄想するというのが正しいところ。
(と言うことにしといて)
シーズンになったらやろう!と決めていることは2つ。
「ビッグベイトの新しい使い道」
某テスターさんと雑談してて、ふいに出たのが、これ。
正直ビッグベイトを使ったことのある人なら、
一度はそんな使い道を考えた事はありそうなのだが、
それをさらにエクストリームにした話で、
それで獲られた釣果を聞いてまた驚愕!
「結構ハチマルやキューマル獲りましたよ」
場所がまたアソコで、さらに昼の釣果。
写真見せてもらったけど。
ただ、
「とあるベイトのパターンに通用する」
アレとコレの時で、多分ソレにも対応しそう(笑)
アレとコレは、普通に狙ってる時にはあまり意識しないベイト。
が、デカいのが付くベイト。
で、特殊な使い方をする。
ここがエクストリームなところ。
これはまだ自分も本格的に、そうしたパターンの時にやってみた事はないので、
実践してからレポートします。
が、そんなに破壊力のあるパターンだったら、
ログには出さないかも。
「ヒットルアー:ジョイクロ178」とだけとか(笑)
まだジョイクロくらいでしか試してないようなので、
Duo✖COREMANデプライブとか発売になったら、それでも試してみたいかな。
時期が楽しみ。
「neo style的」
管つりやる人なら、知ってるでしょう、
「neo style」
要はいわゆる「縦釣り」で、
自分は好きではないのだが、
これが爆発的に釣れる。
0.3gとかってレベルのスプーンを、
バーチカルだったり、ボトムほっとけだったりで狙い、
ラインもアクリルとかPE使ったり、
アジングと同じようなやり方をしてるイメージ。
いわゆる「ペレットパターン」の進化版なのだけれど、
フォールに反応のよいサカナを狙うには向いている。
これでシーバスを狙ってみよう、と。
シーバスがペレット食べてる訳じゃないけど、
基本縦の動きに反応の良いサカナ。
テクトロで散々絞った後でも、
岸ジギで釣れるのは、
縦に反応する個体がいるため。
ピーカンの時はただ巻きに無反応でも、
リフト&フォールだと一発なんてことも多い。
で、neo style。
さすがにあれだけ軽く小さなルアーで、
と言うわけにいかないので、
「考え方、釣り方」だけ拝借する。
具体的にどんなルアーを、どう使ってと言う部分はまだ明かさないでおくけど、
ハマりそうだよのぁと言うのがやる前での感触。
唯一の難点は「かったるそう~!」
そこだけ我慢してやりきれれば、何かしらの結果は出そう。
まだ本格的にシーバスが釣りやすくなった時期ではないけど、楽しみが増えた。
時期的にまだ安定しないので仕方ないから、
そんな時期は色々想像や「妄想」にふけるに限る(笑)
いや、やってみたいことや試したいことがあるので、
そうしたシーズンに向けた「予習」として色々想像や妄想するというのが正しいところ。
(と言うことにしといて)
シーズンになったらやろう!と決めていることは2つ。
「ビッグベイトの新しい使い道」
某テスターさんと雑談してて、ふいに出たのが、これ。
正直ビッグベイトを使ったことのある人なら、
一度はそんな使い道を考えた事はありそうなのだが、
それをさらにエクストリームにした話で、
それで獲られた釣果を聞いてまた驚愕!
「結構ハチマルやキューマル獲りましたよ」
場所がまたアソコで、さらに昼の釣果。
写真見せてもらったけど。
ただ、
「とあるベイトのパターンに通用する」
アレとコレの時で、多分ソレにも対応しそう(笑)
アレとコレは、普通に狙ってる時にはあまり意識しないベイト。
が、デカいのが付くベイト。
で、特殊な使い方をする。
ここがエクストリームなところ。
これはまだ自分も本格的に、そうしたパターンの時にやってみた事はないので、
実践してからレポートします。
が、そんなに破壊力のあるパターンだったら、
ログには出さないかも。
「ヒットルアー:ジョイクロ178」とだけとか(笑)
まだジョイクロくらいでしか試してないようなので、
Duo✖COREMANデプライブとか発売になったら、それでも試してみたいかな。
時期が楽しみ。
「neo style的」
管つりやる人なら、知ってるでしょう、
「neo style」
要はいわゆる「縦釣り」で、
自分は好きではないのだが、
これが爆発的に釣れる。
0.3gとかってレベルのスプーンを、
バーチカルだったり、ボトムほっとけだったりで狙い、
ラインもアクリルとかPE使ったり、
アジングと同じようなやり方をしてるイメージ。
いわゆる「ペレットパターン」の進化版なのだけれど、
フォールに反応のよいサカナを狙うには向いている。
これでシーバスを狙ってみよう、と。
シーバスがペレット食べてる訳じゃないけど、
基本縦の動きに反応の良いサカナ。
テクトロで散々絞った後でも、
岸ジギで釣れるのは、
縦に反応する個体がいるため。
ピーカンの時はただ巻きに無反応でも、
リフト&フォールだと一発なんてことも多い。
で、neo style。
さすがにあれだけ軽く小さなルアーで、
と言うわけにいかないので、
「考え方、釣り方」だけ拝借する。
具体的にどんなルアーを、どう使ってと言う部分はまだ明かさないでおくけど、
ハマりそうだよのぁと言うのがやる前での感触。
唯一の難点は「かったるそう~!」
そこだけ我慢してやりきれれば、何かしらの結果は出そう。
まだ本格的にシーバスが釣りやすくなった時期ではないけど、楽しみが増えた。
- 2017年2月16日
- コメント(0)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント