プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:177
- 昨日のアクセス:417
- 総アクセス数:3132157
QRコード
▼ バッシーノート。
- ジャンル:日記/一般
暇だ。
週の真ん中、ともなれば。
「バッシーノート」なんてタイトル付けてみたが、
要はアプリ「ジョルテ」に釣行記録をつけてるというもの。
この前の日曜で、
今年の釣行回数が30回になった。
ネタもない日だし、
ちょっと振り返ってみようか、と。
ホゲた回数7。
川崎新堤でも1回あるが、ほとんどは鶴見川、湘南、京浜運河のナイターと若洲大会の一回目。
外れまくったからなあ~。
すっかり「昼型人間」になってるらしい。
釣果のあった23回は全てデイ。
2回はボート。
沖堤19回(川崎15、横浜3、野島1)、オカは2回。
釣ったシーバスは121本。
ボートが18本だから、残り103本。
28回で割ると、1回辺り3.7本。
4/1川崎で28本という大釣があるから、普通に考えれば3本弱。
あんま釣れてないね。
が、デイだけに絞ると23回行って、ホゲ2回で、平均4.5本。
やはり「昼型人間」を裏付けてるね。
釣ってる時間帯が面白い、というか「やっぱりか」というもの。
「9~11時」に半数近く、
「14~16時」に1/4を釣っている。
「朝イチは苦手」なイメージは前からあったのだが、データもそうらしい。
潮回りとか条件は日替りだから、たまたまかも知れないけど、振り返ってみると色々解るものだ。
「ネタもない日」と言ったが、
実際は足を伸ばして、
久々のフィッシャーマン府中まで帰りに行ってきました。
何故か「オヌマン」なアイテムばかりをチョイスしてしまいました(笑)
シャローウオッシュ、バックウオッシュ、タロット、スライドベイト、ディブル、キールジグetc
他のルアーに無い系統のカラーばかりを。
銀粉だらけになっていた...
ちなみに銀粉シリーズ、自分の実績的にはキスが一番釣れるカラーですよ。
次回の川崎ではミノーを投げるか。
嗚呼、木金があるのがもどかしい。

週の真ん中、ともなれば。
「バッシーノート」なんてタイトル付けてみたが、
要はアプリ「ジョルテ」に釣行記録をつけてるというもの。
この前の日曜で、
今年の釣行回数が30回になった。
ネタもない日だし、
ちょっと振り返ってみようか、と。
ホゲた回数7。
川崎新堤でも1回あるが、ほとんどは鶴見川、湘南、京浜運河のナイターと若洲大会の一回目。
外れまくったからなあ~。
すっかり「昼型人間」になってるらしい。
釣果のあった23回は全てデイ。
2回はボート。
沖堤19回(川崎15、横浜3、野島1)、オカは2回。
釣ったシーバスは121本。
ボートが18本だから、残り103本。
28回で割ると、1回辺り3.7本。
4/1川崎で28本という大釣があるから、普通に考えれば3本弱。
あんま釣れてないね。
が、デイだけに絞ると23回行って、ホゲ2回で、平均4.5本。
やはり「昼型人間」を裏付けてるね。
釣ってる時間帯が面白い、というか「やっぱりか」というもの。
「9~11時」に半数近く、
「14~16時」に1/4を釣っている。
「朝イチは苦手」なイメージは前からあったのだが、データもそうらしい。
潮回りとか条件は日替りだから、たまたまかも知れないけど、振り返ってみると色々解るものだ。
「ネタもない日」と言ったが、
実際は足を伸ばして、
久々のフィッシャーマン府中まで帰りに行ってきました。
何故か「オヌマン」なアイテムばかりをチョイスしてしまいました(笑)
シャローウオッシュ、バックウオッシュ、タロット、スライドベイト、ディブル、キールジグetc
他のルアーに無い系統のカラーばかりを。
銀粉だらけになっていた...
ちなみに銀粉シリーズ、自分の実績的にはキスが一番釣れるカラーですよ。
次回の川崎ではミノーを投げるか。
嗚呼、木金があるのがもどかしい。

- 2012年6月27日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 18 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント