プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:705
- 昨日のアクセス:91
- 総アクセス数:3086255
QRコード
▼ 5/30沖堤 ビッグバイト
月イチ公休。
朝から横浜へ。
10日前と同じとこ。
この間が
満潮前からのエントリー。
新しい偏光astro15に、
夏場用のストレッチフーディと、
パズデザインモノを新調して、いざ。
水の感じは前回より濁りが増えたかな。
ベイトは確実に増えてる。
サイズも普通サイズのイワシ。
この週末にはボチボチ反応が出ていたようで、
前回掴んだサカナの感じが良い方へ進んだ模様。
まずは上から反応を探る。
ベントミノー86にリュウキ70。
なんか雰囲気あるんだけど、全く。
イワシいるけど、鳥が全然付近にいないとこを見ると、
下から突き上げるようなサカナがいないってことかな。
早くも最近のお助けルアー、VJ-16へ。
船着き場付近から反対側へ進んでいく。
若干水の感じが良い付近を見つける。
この「良い感じ」ってのは、完全に自分のフィーリング。
なんの理屈もないけど、経験的に当たることが多い。
大量のボラが埋め尽くす、やや沖。
その手前のシャローに群れるイワシ。
緊張感なくパラパラ泳いでるけど、
自分の姿を見ても潜っていかないし、
一旦沖へ逃げてもまた戻ってくる。
「ココ、いるかな?」
沖に投げたVJ。
速めにリトリーブした後、徐々にスローダウン。
チョンチョンと挙動を乱してまた、スローリトリーブ。
近くまで来て、上昇し始めるVJ。
の後ろになんか黒い影。
再びチョンチョンを入れた瞬間、
めっちゃ素早い銀色の光がルアー付近を横切った。
「デカ!見切りやがったか!」
ラインがその銀色が消えた方向へ引かれてる。
と思ったら「ドンッ」と手応え。
キッタ~!
アワセると急にヘッドシェイク。
うっはぁ~、めっちゃイワシ吐き出してる!
すかさずエラ洗い。
一見ハチマル行ってそうに見えるアタマ。
手応えの軽さでランカーは無いのは判るけど、
グッドコンディションなグラマラス。
このサイズにして、走り回る。
エラ洗いこそ最初の1発だけだけど、
逆に全然浮かなくなった。
フッキングの状態を見逃したので、
強気に浮かせて良いのか、
やり取りした方が良いのか悩む。
そうでなくても、付近は根が点在してるエリア。
潜らせっぱなしでもやられそうなので、浮かせてみる。
見えた!
VJ、ハーモニカだ。
またイワシ吐き出した。
なら強気に寄せるだけ。
そこからは飛ばさないことだけ気をつけて、一気にネットに流し込む。
ナナイチ!
黒くて、頭の大きな魚体。
この体つきで激しくバイトしてきたんだから、コーフンするよね~!
が、それっきり。
一時、IP-13に数回バイトが出たものの乗る感じじゃなく。
久しぶりに見たヒイラギが掛かってきたり、
ベイトはいるのだけれど、雨の影響かなぁ。
前回は割と豆シーバスのバイトがあったのだけれど、それもほぼ皆無。
そんな中、IP-13のストップアンドゴーに足下で
「ドスンッ!」
キッタ~!
と思ったが、首振らないヤツ。
ひたすらボトムで抵抗するヤツ。
「パタパタするヤツ」(笑)
えーちゃん。
しかも結構デカいし...
右手が疲れた~!
握力なくなってきた~!
ってところでネットにフック引っ掛けて上手く外せた。
と、エイファイトをこれだけ長く書いたくらいに、ほぼ何も無し。
一応PB-20にショートバイトがあったりしたけど、
そんなに気持ちが沸き立つ時間もないまま、10時終了。
水温21度台で、確実に夏に向かってきてるけど、なんかぱっとしないなぁ。
それでもしばらくは通うつもりですけどねぇ~。
(ヒットルアー)
・VJ-16「銀ヘッド+沖堤イワシ」
(タックル)
COREMAN「Daystar」94L-CS
SHIMANO16エクスセンスLBC3000M-PGシーガーR18完全シーバスフラッシュグリーン0.6号
SUNLINEブラックストリーム松田式3号
MCランディングシャフトLS600S
COREMAN✖TOOLランディングフレームinoプラスM
SOM2100Newvie
(ウェア)
neweraアドベンチャーGORE-TEX
COREMAN✖PSLスーパーライトベスト
COREMANメッシュグローブ
PSLストレッチフーディ
COREMAN✖CHUMS半袖シャツ
PSL3レイヤーハーフパンツ
PSLラッシュガード上下
COREMANスーパーライトトートバッグ
Pazdesign「Astro15」ドゥーブル
朝から横浜へ。
10日前と同じとこ。
この間が
満潮前からのエントリー。
新しい偏光astro15に、
夏場用のストレッチフーディと、
パズデザインモノを新調して、いざ。
水の感じは前回より濁りが増えたかな。
ベイトは確実に増えてる。
サイズも普通サイズのイワシ。
この週末にはボチボチ反応が出ていたようで、
前回掴んだサカナの感じが良い方へ進んだ模様。
まずは上から反応を探る。
ベントミノー86にリュウキ70。
なんか雰囲気あるんだけど、全く。
イワシいるけど、鳥が全然付近にいないとこを見ると、
下から突き上げるようなサカナがいないってことかな。
早くも最近のお助けルアー、VJ-16へ。
船着き場付近から反対側へ進んでいく。
若干水の感じが良い付近を見つける。
この「良い感じ」ってのは、完全に自分のフィーリング。
なんの理屈もないけど、経験的に当たることが多い。
大量のボラが埋め尽くす、やや沖。
その手前のシャローに群れるイワシ。
緊張感なくパラパラ泳いでるけど、
自分の姿を見ても潜っていかないし、
一旦沖へ逃げてもまた戻ってくる。
「ココ、いるかな?」
沖に投げたVJ。
速めにリトリーブした後、徐々にスローダウン。
チョンチョンと挙動を乱してまた、スローリトリーブ。
近くまで来て、上昇し始めるVJ。
の後ろになんか黒い影。
再びチョンチョンを入れた瞬間、
めっちゃ素早い銀色の光がルアー付近を横切った。
「デカ!見切りやがったか!」
ラインがその銀色が消えた方向へ引かれてる。
と思ったら「ドンッ」と手応え。
キッタ~!
アワセると急にヘッドシェイク。
うっはぁ~、めっちゃイワシ吐き出してる!
すかさずエラ洗い。
一見ハチマル行ってそうに見えるアタマ。
手応えの軽さでランカーは無いのは判るけど、
グッドコンディションなグラマラス。
このサイズにして、走り回る。
エラ洗いこそ最初の1発だけだけど、
逆に全然浮かなくなった。
フッキングの状態を見逃したので、
強気に浮かせて良いのか、
やり取りした方が良いのか悩む。
そうでなくても、付近は根が点在してるエリア。
潜らせっぱなしでもやられそうなので、浮かせてみる。
見えた!
VJ、ハーモニカだ。
またイワシ吐き出した。
なら強気に寄せるだけ。
そこからは飛ばさないことだけ気をつけて、一気にネットに流し込む。
ナナイチ!
黒くて、頭の大きな魚体。
この体つきで激しくバイトしてきたんだから、コーフンするよね~!
が、それっきり。
一時、IP-13に数回バイトが出たものの乗る感じじゃなく。
久しぶりに見たヒイラギが掛かってきたり、
ベイトはいるのだけれど、雨の影響かなぁ。
前回は割と豆シーバスのバイトがあったのだけれど、それもほぼ皆無。
そんな中、IP-13のストップアンドゴーに足下で
「ドスンッ!」
キッタ~!
と思ったが、首振らないヤツ。
ひたすらボトムで抵抗するヤツ。
「パタパタするヤツ」(笑)
えーちゃん。
しかも結構デカいし...
右手が疲れた~!
握力なくなってきた~!
ってところでネットにフック引っ掛けて上手く外せた。
と、エイファイトをこれだけ長く書いたくらいに、ほぼ何も無し。
一応PB-20にショートバイトがあったりしたけど、
そんなに気持ちが沸き立つ時間もないまま、10時終了。
水温21度台で、確実に夏に向かってきてるけど、なんかぱっとしないなぁ。
それでもしばらくは通うつもりですけどねぇ~。
(ヒットルアー)
・VJ-16「銀ヘッド+沖堤イワシ」
(タックル)
COREMAN「Daystar」94L-CS
SHIMANO16エクスセンスLBC3000M-PGシーガーR18完全シーバスフラッシュグリーン0.6号
SUNLINEブラックストリーム松田式3号
MCランディングシャフトLS600S
COREMAN✖TOOLランディングフレームinoプラスM
SOM2100Newvie
(ウェア)
neweraアドベンチャーGORE-TEX
COREMAN✖PSLスーパーライトベスト
COREMANメッシュグローブ
PSLストレッチフーディ
COREMAN✖CHUMS半袖シャツ
PSL3レイヤーハーフパンツ
PSLラッシュガード上下
COREMANスーパーライトトートバッグ
Pazdesign「Astro15」ドゥーブル
- 2017年5月30日
- コメント(0)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 結局は金か ロッド2本の自作で判った事 |
---|
1月20日 | アシストフックを作る季節 |
---|
登録ライター
- オーシャンスナップの裏技
- 4 時間前
- papakidさん
- 【富津岬】危険性について再周知
- 4 日前
- タケさん
- 鮎が落ちない
- 5 日前
- はしおさん
- 年々釣れにくくなっていること…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ABU、半端ねぇ…
- 5 日前
- rattleheadさん
最新のコメント