プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:154
- 昨日のアクセス:158
- 総アクセス数:3117535
QRコード
▼ 岸ジギ ベイトリールカスタム
- ジャンル:釣り具インプレ
ベイトリールのカスタム。
オカッぱりだと
・岸ジギやる人
・ベイトタックル派
・ヘビーロックフィッシュやる人
以外、関心のある方はいないでしょうね。
そんなマイノリティ、特に岸ジギ向けカスタムのログです(笑)
写真が使用中のカスタムリール。
ベースはアブガルシアRevoエリートIBLです。
見た目は「ノーマル?」と思うでしょ?
イジってある箇所は、
・ハンドル
・ハンドルノブ
・ノブベアリング
・スプール軸ベアリング
・ハンドルナット
以前に紹介した時とも変わってます。
カスタムの狙いはただ一つ、
「感度UP」
軽くする事と、バランスを調整する事で、特にフォールでの感度UPを狙いました。
リール自重も、198gが185gになりました。
まずはスプール軸ベアリング。
ヘッジホッグのベアリングに換えました。
それだけでスプール回転が全く変わったのには驚き!
手元にバイトが出やすくなったのはもちろんですが、フォールバイト時の糸フケが明確に出るようになりました。
視覚的にバイトを捉えやすくなりました。
これは大きいです。
次にハンドル周り。
純正よりクランクの深いハンドル(スタジオコンプリート)にして、リール本体側に重心を寄せました。
さらにノブを樹脂製ZPIベイトフィネスライトノブに。
で2ベアリング仕様にした。
スプールのベアリング、ハンドルやバランス調整込みで、かなり感度UPしてます。
とここまで読んでお気づきの方も。
完全にいわゆる「ベイトフィネスチューン」なんですよ。
スプールは30g前後のジグだから、純正のままですが。
「岸ジギに使えるんじゃ?」
と思って導入してみたのですが、理想に近い効果があったみたいです。
合計15,000円近い投資になりますが、やるだけの価値はあると思いますよ。
ちなみにラインもギリギリでR18フロロリミテッド12LB。
ジグのフォールを妨げないようにしています。


オカッぱりだと
・岸ジギやる人
・ベイトタックル派
・ヘビーロックフィッシュやる人
以外、関心のある方はいないでしょうね。
そんなマイノリティ、特に岸ジギ向けカスタムのログです(笑)
写真が使用中のカスタムリール。
ベースはアブガルシアRevoエリートIBLです。
見た目は「ノーマル?」と思うでしょ?
イジってある箇所は、
・ハンドル
・ハンドルノブ
・ノブベアリング
・スプール軸ベアリング
・ハンドルナット
以前に紹介した時とも変わってます。
カスタムの狙いはただ一つ、
「感度UP」
軽くする事と、バランスを調整する事で、特にフォールでの感度UPを狙いました。
リール自重も、198gが185gになりました。
まずはスプール軸ベアリング。
ヘッジホッグのベアリングに換えました。
それだけでスプール回転が全く変わったのには驚き!
手元にバイトが出やすくなったのはもちろんですが、フォールバイト時の糸フケが明確に出るようになりました。
視覚的にバイトを捉えやすくなりました。
これは大きいです。
次にハンドル周り。
純正よりクランクの深いハンドル(スタジオコンプリート)にして、リール本体側に重心を寄せました。
さらにノブを樹脂製ZPIベイトフィネスライトノブに。
で2ベアリング仕様にした。
スプールのベアリング、ハンドルやバランス調整込みで、かなり感度UPしてます。
とここまで読んでお気づきの方も。
完全にいわゆる「ベイトフィネスチューン」なんですよ。
スプールは30g前後のジグだから、純正のままですが。
「岸ジギに使えるんじゃ?」
と思って導入してみたのですが、理想に近い効果があったみたいです。
合計15,000円近い投資になりますが、やるだけの価値はあると思いますよ。
ちなみにラインもギリギリでR18フロロリミテッド12LB。
ジグのフォールを妨げないようにしています。


- 2012年4月2日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 23 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント