プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:618
- 昨日のアクセス:846
- 総アクセス数:3148035
QRコード
▼ くるくる高速バチ
- ジャンル:日記/一般
最近はすっかりデイゲームばかりである。
が、かつて3シーズン丸々、湾奥ナイターばかりやっていた。
様々なパターンを経験してきたのであるが、大好きなパターンがある。
「くるくる高速バチ」である。
時期的には桜の咲く頃から本格化するはずだから、まだ早いけど。
多くの人が、高速バチが苦手らしい。
小さなバチで、ルアーサイズを合わせにくい上、シーバスのボイルも「シュポッ」と小さくアミ等と混同しやすく、狙いを絞りにくいからのようだ。
実はあまり難しく考えないで良い、というのが自分の見解。
シンプルにまとめると、
・早い流れ
・闇
・ドリフト
・白かパール
かな。
シーバスのコンディションは、バチ抜け当初に比べると回復している。
だから早い流れに定位できる。
かと言っても、小さなバチを吸い込みまくる為の無駄な体力は使わない。
だから集光性のある小バチがまとめて流されてくる合流点の闇か反転流にいたりする。
そこをイメージして、多少の存在感を出せる小型ルアー(レイジー62とかバエンがベスト)を流し込む。
これでかなりのシーバスを釣ってきた。
バイトは結構はっきり出る。
アーバンサイドカスタムで弾かない位だから。
ポイントも、隅田川近辺なら結構水路を中に入って行った辺りで良く釣ってたけど、小場所の方が狙いやすい。
潮回りは大きくなくても良い。
上げ潮でもバチ抜けする時期だが、前述の通りなのでやはり下げ潮が有利。
さあ、くるくる高速バチにチャレンジ!
今年は自分も2年ぶりにやろうかな。
が、かつて3シーズン丸々、湾奥ナイターばかりやっていた。
様々なパターンを経験してきたのであるが、大好きなパターンがある。
「くるくる高速バチ」である。
時期的には桜の咲く頃から本格化するはずだから、まだ早いけど。
多くの人が、高速バチが苦手らしい。
小さなバチで、ルアーサイズを合わせにくい上、シーバスのボイルも「シュポッ」と小さくアミ等と混同しやすく、狙いを絞りにくいからのようだ。
実はあまり難しく考えないで良い、というのが自分の見解。
シンプルにまとめると、
・早い流れ
・闇
・ドリフト
・白かパール
かな。
シーバスのコンディションは、バチ抜け当初に比べると回復している。
だから早い流れに定位できる。
かと言っても、小さなバチを吸い込みまくる為の無駄な体力は使わない。
だから集光性のある小バチがまとめて流されてくる合流点の闇か反転流にいたりする。
そこをイメージして、多少の存在感を出せる小型ルアー(レイジー62とかバエンがベスト)を流し込む。
これでかなりのシーバスを釣ってきた。
バイトは結構はっきり出る。
アーバンサイドカスタムで弾かない位だから。
ポイントも、隅田川近辺なら結構水路を中に入って行った辺りで良く釣ってたけど、小場所の方が狙いやすい。
潮回りは大きくなくても良い。
上げ潮でもバチ抜けする時期だが、前述の通りなのでやはり下げ潮が有利。
さあ、くるくる高速バチにチャレンジ!
今年は自分も2年ぶりにやろうかな。
- 2011年2月14日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 1 時間前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 7 時間前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 23 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 5 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント