プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:687
  • 昨日のアクセス:2947
  • 総アクセス数:627107

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

不人気ベイトリールを使う!

14ブレニアスで、不満のあったフロロでの糸巻き量。
やはりPE用のリール、PEに戻しましょう。

それはそれで、やはりフロロでのカサゴもやりたい。
あまりお金を掛けずに良い方法を模索した。

8lbフロロが80m程度巻けて、5gから10gぐらいが快適に扱えるベイトリール。

いろいろ調べると、シマノだと18アルデバランMGL、ダイワだとSVスプールのアルファスSV、アブだとREVO LT7とか、そんな感じでしょうか?


ダイワのSV機は、T3SVを持っているので、また買うのも???

アルデバランが一番気にはなっているが、カサゴ釣るのにちょっともったいない投資かなと。

アブも同様。値段がね。ロキサーニぐらいならとも思ったけど、、、

そんなにお金を掛けずにってことで、、、、

購入したのは中古でこれ
z6v436h8vn8dpc8679fj_480_480-80691a0d.jpg
ダイワといってもUSダイワね
国内販売されなかったギア比8.1:1モデル

フエゴCTです。本体は中古で4500円程度で買えました。
nku7uboe4tkweacyngvx_480_480-4fdd2269.jpg
最初から90mmハンドルが良いね。
タトゥーラCTのTWS無しモデルですね。

このままノーマルだと、5gは?????かな?

そこでよ。
冒険はこれなんよ。
fhmk8sg6vvjj6cdnmrcd_480_480-0d866679.jpg

RAY's STUDIOって多分中華メーカーのベイトフィネススプール。(深溝)
某オークションで未使用中古を落札してみた。

od7p2kenaz9vuosz7ka7_480_480-f6bb9fb1.jpg
どうよこれ。
使ってみないと分からないね。
3f5h83cxnxanr87xnu86_480_480-763c60cf.jpg
純正と比べると、純正よりは朝溝。
純正は14lb 100mのスプールです。

来年は、キジハタもフロロでちょっとやってみたくて、それように純正スプールは使ってみようかな?
という考えもあって、あえてベイトフィネス機を選ばなかったんだけどね。
9wdwekeia4pvmjccve9n_480_480-11349645.jpg
装着するとこんな感じ。

送料を含めないと、およそ9000円ほどで出来上がったカスタムモデル(笑)

いろいろ調べると、シマノのBFS機やダイワのAIR機とは比べものにはならないらしいが、メバルやアジをするわけでは無いのでね。

華奢なヤツはイランのですよ。

使ってみるべ!





 

コメントを見る