プロフィール

タカヲ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:145
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:306631
▼ 第223回 日本一周釣行㉔ 新潟河川釣行Ⅸ
- ジャンル:釣行記
6/4

赤べこ発祥の地、柳津に来た。

ここには天然記念物、ウグイ淵がある。

本流の流れを避けれるワンド地形、ウグイ淵。
ここなら魚影を沢山見れるのではと思ってきたのだけど、
確認できたのは1尾のみ。
居るっちゃ居るけど、やはり数の少ない魚なのか。

対岸からルアーを飛ばしてウグイ淵側を狙うと言う、
超絶セコい手を思いついたが、こっち側は激浅なんですよね~。
5投ぐらいしたけど根掛かりしそうだったので撤収。

再び新潟県側に移動、先日の支流を更に遡り探る。
底まで見える水深、魚影は確認出来ないですね。

更に上流の堰堤エリア、
魚の遡上限界点で小型狙い。
ハヤ狙いでもくる魚だ、小型が居てもいいだろう・・
微かに揺れるウキにアワセを入れる!

ウッ!これは・・普通のウグイですね。
ダメだ、完全に迷走している気がする。
中流エリアの釣り場に戻ろう。

阿賀野川本流着。
明治時代の港跡で一日の〆と行きましょう。
重めのジグヘッドで岸沿いのえぐれを誘うと・・・

スモールマウスバスがヒット!
やはりお前かww
明日で新潟の釣りは計10日。
天気は良くなるそうなので、期待したい所です。

赤べこ発祥の地、柳津に来た。

ここには天然記念物、ウグイ淵がある。

本流の流れを避けれるワンド地形、ウグイ淵。
ここなら魚影を沢山見れるのではと思ってきたのだけど、
確認できたのは1尾のみ。
居るっちゃ居るけど、やはり数の少ない魚なのか。

対岸からルアーを飛ばしてウグイ淵側を狙うと言う、
超絶セコい手を思いついたが、こっち側は激浅なんですよね~。
5投ぐらいしたけど根掛かりしそうだったので撤収。

再び新潟県側に移動、先日の支流を更に遡り探る。
底まで見える水深、魚影は確認出来ないですね。

更に上流の堰堤エリア、
魚の遡上限界点で小型狙い。
ハヤ狙いでもくる魚だ、小型が居てもいいだろう・・
微かに揺れるウキにアワセを入れる!

ウッ!これは・・普通のウグイですね。
ダメだ、完全に迷走している気がする。
中流エリアの釣り場に戻ろう。

阿賀野川本流着。
明治時代の港跡で一日の〆と行きましょう。
重めのジグヘッドで岸沿いのえぐれを誘うと・・・

スモールマウスバスがヒット!
やはりお前かww
明日で新潟の釣りは計10日。
天気は良くなるそうなので、期待したい所です。
- 2021年7月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 16 分前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 11 日前
- はしおさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 13 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 19 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 20 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣りと不整脈、、
- 安井太一
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48











最新のコメント