プロフィール
タカヲ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:166
- 昨日のアクセス:142
- 総アクセス数:292490
▼ 第2回 カエルの季節
- ジャンル:釣行記
- (ライギョ)
日を追うごとに高まって行く気温。
今年もフロッグゲームの時期がやってきましたね(゚∀゚*)

早速行って見ましょう!
まずは題目通りカエルを狙おうと思います。

やってきたのは一面緑に覆われた野池。
ここは毎年冬に水が枯渇してしまう池なのですが・・
水抜き後にいち早く戻って来る生き物がザリガニとカエルなので、
かえって好都合と言った所。
早速フロッグを投げ、チョンチョンと引いて来るとチェイスの後HIT!

カエルでカエルGET!
中々のサイズです。
さらに続投すると、複数のチェイスが!

うほっ入れ食いじゃああ!

大口なのでフッキングは容易。
これ元は食用に輸入されたカエルなので、
食べても結構ウマイんですよ(可食部少ないけど)

さて次にやって来たのはヒシ藻がまばらに生えている溜め池
こっちはフロッグゲームの対象魚が居ます。
水際を小刻みに探って行くとジュボッとバイト!

小ぶりですがカムルチーが来ました。
これも海外から来た魚だそうですが、
自分の地元では至る所に定着していますね。
(日本にはもともと亜種が居たと言う説も?)
今度は遠投し沖目でポップ音を出しつつ探る。
と、ヒシの直下からボフッと強烈なアタック!
相手は周囲の草を巻きこみながら抵抗するが・・
それならばウィードごとぶっこ抜いてやるぜ!

おりゃああ!
藻ごとブチ抜く豪快さもこの釣りの魅力(?)ですね。
今年もフロッグゲームの時期がやってきましたね(゚∀゚*)

早速行って見ましょう!
まずは題目通りカエルを狙おうと思います。

やってきたのは一面緑に覆われた野池。
ここは毎年冬に水が枯渇してしまう池なのですが・・
水抜き後にいち早く戻って来る生き物がザリガニとカエルなので、
かえって好都合と言った所。
早速フロッグを投げ、チョンチョンと引いて来るとチェイスの後HIT!

カエルでカエルGET!
中々のサイズです。
さらに続投すると、複数のチェイスが!

うほっ入れ食いじゃああ!

大口なのでフッキングは容易。
これ元は食用に輸入されたカエルなので、
食べても結構ウマイんですよ(可食部少ないけど)

さて次にやって来たのはヒシ藻がまばらに生えている溜め池
こっちはフロッグゲームの対象魚が居ます。
水際を小刻みに探って行くとジュボッとバイト!

小ぶりですがカムルチーが来ました。
これも海外から来た魚だそうですが、
自分の地元では至る所に定着していますね。
(日本にはもともと亜種が居たと言う説も?)
今度は遠投し沖目でポップ音を出しつつ探る。
と、ヒシの直下からボフッと強烈なアタック!
相手は周囲の草を巻きこみながら抵抗するが・・
それならばウィードごとぶっこ抜いてやるぜ!

おりゃああ!
藻ごとブチ抜く豪快さもこの釣りの魅力(?)ですね。
- 2013年6月8日
- コメント(1)
コメントを見る
タカヲさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント