プロフィール

西村

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2022年10月 (1)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (4)

2021年11月 (6)

2021年10月 (8)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (3)

2020年11月 (6)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (6)

2019年 8月 (7)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (9)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (3)

2018年11月 (7)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (7)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (5)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (2)

2017年11月 (9)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (4)

2016年11月 (6)

2016年10月 (13)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (13)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (7)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (6)

2015年11月 (2)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (5)

2014年12月 (11)

2014年11月 (11)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (6)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (2)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (2)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (2)

2011年11月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 5月 (2)

2011年 4月 (1)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (2)

2010年11月 (4)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (2)

2010年 8月 (6)

2010年 7月 (6)

2010年 6月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:60
  • 昨日のアクセス:431
  • 総アクセス数:1516222

とりあえず、セイゴお腹いっぱい

週末の仕事上がり、とりあえず何本か釣って癒されたいな…などと考えながら小場所に向かう。
いちいち上からとセオリー通り叩くつもりはなく、いきなりダーティンZを投入する。
サイズはともかくとして、安定感があるなぁ…。
フックがリーダーを拾うのでシングルフックにしているのだが、そのせいでなかなかフッキングしな…

続きを読む

市内クリーク 久しぶりのオネスティ

連日暑い日が続いている。
コロナ禍の中、子供たちがどこにも行けず、暇を持て余している。
散歩でも行こうかと誘ってみると、二つ返事で付いてくるという返事が帰って来た。
もちろん、僕の右手には釣竿が握られているのでほぼ、自分の為だけの夕涼みなのだが。
とりあえずトップウォーターとフォローベイト、後はプライ…

続きを読む

市内クリーク 穴(笑)

いつの間にか、遅めの梅雨明けを向かえていた。
今年は涼しいかな…などと思っていると、期待を裏切る様に殺意すら垣間見える日光が降り注ぎ始める。
昼間に根魚など…なんて思っていると本当に殺されそうになった。
あまりに暑すぎるので、昼間は諦めて夕方の釣りに勤しむことにする。
家の近くのクリークに着くと、いそい…

続きを読む

運河シーバス マメヒラセイゴパラダイス…

まあ、アレです。
この時期から湧き出すマメヒラセイゴのパラダイスを見つけたという話。
いつぞや釣ったマゴチ、アレが旨かったと母親が言っていたので釣りに行こうかなと思い、少し塩味の濃いエリアに出掛けた。
しかしながら、ボトムをゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリ擦っても全く反応が出なかった。
果てはワインド…

続きを読む

市内クリーク ベイソールミノー

月の中ごろ、墓掃除に出掛けた。
やはりこういう仕事は朝間に済ますに限る。
日が昇ると暑くて苦痛。
本当は朝マヅメを打ってから行きたかったのだが、さすがに墓に参るのに生臭い手で行くのもどうかと思った訳だ(笑)
という事で、墓掃除の報告がてら立ち寄った実家でちょっとだけクリークを叩く。
この間ラトさんに貰った…

続きを読む

松江市内クリーク もはや投げずに釣る(笑)

えー、ラトさんにボコボコにされてしばらくして…(笑)
夕方にふとした時間が出来たので近場を打って回る事にした。
壁際と、その面のブレイクに着いた魚をネチネチとジャークで輪切りにしていく。
足下でルアーをピックアップした瞬間に魚が破裂音とともに水面を割った。
惜しくも針には触れなかったが、居ると言うことは分…

続きを読む

大橋川シーバス 季節外れのドクロなお方のまさかのランカー(笑)

えー、今年は1月に、某ドクロなお方にゲリラでお会いした訳ですが…。
このタイミングでは正直父親の腰の具合が悪くて行けるかどうかが分からなかったので、当日の夜に突然連絡を取るという我ながらごめんなさいな訪問をしてしまった。
で、やり返されました(笑)
元々7月に仕事で来るという話だけは聞いていたが、まさかの…

続きを読む

松江市内クリーク 雨後は魚が入れ替わってるらしいよ

クリークのような閉鎖水域は基本根魚と一緒で、一回釣り尽くしてしまうとしばらく魚が居なくなることが多い。
そんな状況を変えるのが、纏まった雨とか、台風の様な大型の低気圧の接近である。
どこの週かは忘れたが、結構どっさり雨が降って大橋川を始め各所の堀の水位が大幅に上がったタイミングがあった。
(雨が適度な…

続きを読む

松江市内クリーク どぶ川の釣りと口約束

もう、気がついたら6月終わってんですよ。
こんな趣味してるから季節感だけはもってるつもりだったのだが、気がついたらアジサイを眺める事もなく7月。
黄変しつつある花弁が「遅ぇよ」と主張してきます(笑)
これまで何10年と住んできて、この山陰と言う地域の天候は曇り、雨がやたら多いと言う印象だった。
しかしなが…

続きを読む

大橋川シーバス タモの無いときに限って(笑)

タモの無いときに限って良い魚が掛かる、それは誰しもが経験すること(笑)
とある月曜日。
珍しく早く仕事から帰れたので市内の方に向かう。
とはいっても21時は回っていたので2流ポイントにしかエントリー出来ないので、焦らずクリークから打って回る。
ルアーの準備をするときにふとスーサンと目があったので久しぶりに使…

続きを読む