プロフィール

西村

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:141
  • 昨日のアクセス:263
  • 総アクセス数:1508301

大橋川シーバス 1日違いは大きな違い

そりゃあね、前日あんだけ釣れたら行くわけですよ、翌日(笑)
ってことで、前回のログの翌日釣行の話。
実はこの週末は嫁様が子供を連れて実家に帰っていた。
これはチャーンス!
だったのだが、やたら仕事が忙しかったので週末まで尾を引いたのに加え、結局朝までぶっ通しで釣りをしてしまったので完全に機能停止してしま…

続きを読む

大橋川シーバス ダイワのセットアッパー 125S/97DRが色々ヤバかった件

ようやく梅雨らしいまとまった雨が降った。
地元、大橋川もかなり水位が上がっており、魚の入れ替わりが期待できる展開に。
市内某所も濃いめのコノシロの雰囲気が出てきており、良い釣りが期待できると思ったのだが、果たして…。
まあ、みんな考えることは一緒で、きっちりと人だらけだった。
たまたま知り合いがいらっし…

続きを読む

大橋川シーバス タロット封印(笑)

ここのところ、大橋川に張り付いている
宍道湖とかで普通に釣れているのも分かるし、解放感ある釣りが出来るだろう事も予想出来るんだけど、どーしても時間の縛りがあるので。
行き帰りの時間のギャップが倍半分となれば、やはりその分投げていたいと思うわけ。
で、いつものように明暗を離れたオープンを打つ。
ルアーは1…

続きを読む

大橋川シーバス そろそろ飽きたでしょうが、タロっている話(笑)

あー、なんか、すんません。
タロットばっかで(笑)
とまあ、どうしようもなく依存しきってる訳で(笑)
おまけに買い漁りすぎてヤフオクの流通がだんだん減ってきている始末(笑)
まあ、継続供給が期待できないので仕方ないと言えば仕方ないなと。
もう二度と再販されることはないと思うし、後を継ぐようなルアーも出ないだろ…

続きを読む

大橋川シーバス タロット祭り

あー、タロットタロット。
タロット祭りですわ(笑)
ここんところ、コノシロが湧いていると言うこともあるので、強めのルアーが良いんだなと思っていたのだけれど、ここまでタロットが強いとは思わなかった。
明暗の暗に落として普通に巻いてくる…というシンプルなパターン。
ただし、同じく明暗なのだが第2明暗を通したパ…

続きを読む

細糸は正義は半分ホントで半分ウソ

さて、モアザン LBDというレバー付きリールを導入して早2年目。
これにより大手を振って0.6号とかいう細糸に手を出せているのだが…。
別にレバーでなければ0.6号は使えないというわけではないのだが、どうしてもストラクチャーの際で掛けた時などに一瞬走られた時など、一瞬でダッシュを止めたい時等があるのだ。
で、何故…

続きを読む

パズデザイン リード タロット 100S / 90S / 75S の威力

とある週末。
大橋川沿いを竿を持って散歩していると、某所なエントリー者がたまたま一人しか居なかった。
話していると、投げて良いよと言う神のようなお言葉を頂いた。
深々とお礼をしつつ、ありがたく釣りをさせていただく。
どうも話してみると、数年前に会ったっきりだが、大阪のyasさんと会った方だった。
良く覚え…

続きを読む

大橋川シーバス 足下をちゃんと叩く重要さ

堰を切った様に魚の絵面をぶちまけているのだが(笑)
まあ、家の都合で最近実家に出向くことが多く、そのついでに…という釣行が多いのだ。
(父、腰痛い)
宍道湖や中海まで出向くとなると意外に移動に時間を食われるのだが、川沿いの実家はそういった意味でパラダイスだなあと。
このところ、岸際にはメダカサイズのボラ稚魚…

続きを読む

ショアラインシャイナー R40+ FーG

あんまりお手軽フィッシングばかりやっていると釣りの幅が狭くなってしまうのでたまには真面目に釣りをしてみた。
とはいっても調子が悪い3流ポイントの大橋川。
そう簡単には魚が出ない。
ダラダラと流れる流れの淀みの中に、ガルバスリムとかマリブとかを打ち込んでみる。
しばらくするとショートバイトが出たので、少し…

続きを読む

ぼちぼち通常運航します

まあ、アレですね。
世間様が自粛ムードだったので過剰に「釣れてますよ!」的な絵面は上げたくなかったってのもあり、釣行ログは控えていたのだけど、実際は適度に魚は捕っていた。
もちろん、頻度は減ってたけど。
コロナの、ってのもあるんだけど仕事の方が好調で。
まあ、出るにしても実家のご近所フィッシングになる…

続きを読む