プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:124
- 昨日のアクセス:291
- 総アクセス数:1515242
▼ リハビリ2 夜の部
- ジャンル:釣行記
前回の続き。
タイヤ交換等をこなす。

この写真はスタッドレスに変えるときのだけど。
めんどくさがりもここまで来るとヒドいもんだな(笑)
スタンドに行ってエアを補充しようかなと思ってガソリンを入れてエアホースを借りた。
2.7キロ…。
あ、アレか。
車高通らなかったから苦肉の策でエア入れたのかな(笑)
普通は4ヶ月ほっといたら抜けてるハズなんだが逆に増えとる(笑)
そーそー、抜けてると言えばバチ。
島根県でも例に違わずバチは抜ける。
分類で言えば「ヤマトカワゴカイ」と言う種だそうだ。
ただ、ゴカイとは言うが餌屋で売ってるゴカイとは一味違っててデカい(笑)
どれくらいデカいかと言うと

20センチ位ありやがる(笑)
大きいものは25センチを超える。
もう、アオイソメが野生化したんじゃ無いのかと言う位のデカさ。
このため、意外とサイズの大きなルアーでも水さえ押さなければゲームが成立したりする。
4/11 土曜日の夕マヅメ。
夕方の回遊が無いかと18時前からウェーディング。
結論から言うと流れが上げててダメ。
だけどサヨリかコノシロかなんかが川に入ってるみたい。
一度だけ鱗がついて上がってきた。
21時、コンビニで飯食ってから再度大橋川に向かうといつの間にか人だらけ。
1ヶ所空きそうだったので5分位経ってからエントリー。
とはいっても流れが上げてるので、流れが下げるまで休憩。
23時頃ウェーディング開始。
水面にたまに出るボイル。
リード ラブラ125Fをクロスに放ってウエイトを動かす。
ラインメンディングしながら放置しているとバチャッ♪

いいね♪

いーーーねーーーー(笑)
まぁ、別にラブラじゃなくても良いんだろうけど(笑)
時よりバシャッとかツンッという当たりが有るけどすっぽ抜けたりする感じがトップの釣りだなぁと(笑)


110Fでも出るし、乗りやすいんだけど面白いようにサイズが下がる。
サイズを125にするとミスバイトが出る。
このあたりのパラドックスがムズカシ面白い(笑)
ちなみに浮力が強い方が反応自体は多かった。


エバーグリーンのオネスティ125F。
一応バチ定番商品だけど、巻かずに使ってるから想定外か(笑)

もちろんヤルキスティックとか投げても釣れるんだけど、断然トップの方が面白いよね。
ここまでの写真をよーく見たら分かると思うけどやたら腹がパンパンなのである。
バチだから…と去年フックにST26とかつけてたら伸ばされまくった。
実際サイズの割によく引く。
バチは2時を回っても抜け続けていたが肝心のシーバスが居なくなったので撤収…。
帰りの車でふと、サゴシ釣れてるんじゃないかと。
でもこの日の気温は5℃。
朝は寒いよな~なんて考えながら少し迷ったが
いっそ釣り死のう(笑)
血糖値上げとかないと動けなくなりそうだったのでファミマのブレンドコーヒーにキャラメルフレーバー10回押しと言う激甘コーヒーを調合。
車で飲みながら
どこかの釣具メーカーと同じ事をやり出し始めたなと(笑)
境港へ着くがコレがまた超寒い(笑)
そうこうするうちに夜が明けてきてサゴシの群れが回り始めた
ギャロップをしゃくりながらフォールでヒット。
が、久しぶりに使い倒した肩が痛く合わせが出来ない(笑)
身体をひねって無理やりフックを叩きこむと魚を回収。
うーん、久しぶりの青臭さ(笑)
そのうちしゃくる手も動かなくなってたのでIP26を巻く。
ココンと何回か食い上げがあった後にドスンと針に乗った。
なんだ、普通に釣れるんじゃねーか(笑)
その後ホンダワラの抜けたやつが大量に流れてきて釣りにならなくなってきた。
帯状になっていたのでその沖側をギャロップのフルキャストで狙う。
思惑通り1本追加。
最終的に5本。

それを最後にパタリとバイトが止まったので撤収とした。
醤油とみりん、生姜で味付けをする。

2キロ位あるぞ(笑)
誰が食うと言うんだ…。
仕事が終わってみて、部屋がサゴシ臭い。
トイレから消臭スプレーを借りて撒いた。
さあ、臭いが誤魔化された所で…

UFO食うか(臭)
その後包丁研いだりキッチンを掃除してから14時ごろ死亡。
起きたら身体中筋肉痛で起き上がれなかった。
感覚は戻った。
今年も釣るぞぉ。
タックルデータ
◆シーバス
ロッド:ツララ ハーモニクス スタッカート89
リール:13セルテート2500
ライン:PE1号+フロロ4号
◆サゴシ
ロッド:モアザンブランジーノ 87LML
リール:10セルテート2500
ライン:PE0.6号+フロロ7号
タイヤ交換等をこなす。

この写真はスタッドレスに変えるときのだけど。
めんどくさがりもここまで来るとヒドいもんだな(笑)
スタンドに行ってエアを補充しようかなと思ってガソリンを入れてエアホースを借りた。
2.7キロ…。
あ、アレか。
車高通らなかったから苦肉の策でエア入れたのかな(笑)
普通は4ヶ月ほっといたら抜けてるハズなんだが逆に増えとる(笑)
そーそー、抜けてると言えばバチ。
島根県でも例に違わずバチは抜ける。
分類で言えば「ヤマトカワゴカイ」と言う種だそうだ。
ただ、ゴカイとは言うが餌屋で売ってるゴカイとは一味違っててデカい(笑)
どれくらいデカいかと言うと

20センチ位ありやがる(笑)
大きいものは25センチを超える。
もう、アオイソメが野生化したんじゃ無いのかと言う位のデカさ。
このため、意外とサイズの大きなルアーでも水さえ押さなければゲームが成立したりする。
4/11 土曜日の夕マヅメ。
夕方の回遊が無いかと18時前からウェーディング。
結論から言うと流れが上げててダメ。
だけどサヨリかコノシロかなんかが川に入ってるみたい。
一度だけ鱗がついて上がってきた。
21時、コンビニで飯食ってから再度大橋川に向かうといつの間にか人だらけ。
1ヶ所空きそうだったので5分位経ってからエントリー。
とはいっても流れが上げてるので、流れが下げるまで休憩。
23時頃ウェーディング開始。
水面にたまに出るボイル。
リード ラブラ125Fをクロスに放ってウエイトを動かす。
ラインメンディングしながら放置しているとバチャッ♪

いいね♪

いーーーねーーーー(笑)
まぁ、別にラブラじゃなくても良いんだろうけど(笑)
時よりバシャッとかツンッという当たりが有るけどすっぽ抜けたりする感じがトップの釣りだなぁと(笑)


110Fでも出るし、乗りやすいんだけど面白いようにサイズが下がる。
サイズを125にするとミスバイトが出る。
このあたりのパラドックスがムズカシ面白い(笑)
ちなみに浮力が強い方が反応自体は多かった。


エバーグリーンのオネスティ125F。
一応バチ定番商品だけど、巻かずに使ってるから想定外か(笑)

もちろんヤルキスティックとか投げても釣れるんだけど、断然トップの方が面白いよね。
ここまでの写真をよーく見たら分かると思うけどやたら腹がパンパンなのである。
バチだから…と去年フックにST26とかつけてたら伸ばされまくった。
実際サイズの割によく引く。
バチは2時を回っても抜け続けていたが肝心のシーバスが居なくなったので撤収…。
帰りの車でふと、サゴシ釣れてるんじゃないかと。
でもこの日の気温は5℃。
朝は寒いよな~なんて考えながら少し迷ったが
いっそ釣り死のう(笑)
血糖値上げとかないと動けなくなりそうだったのでファミマのブレンドコーヒーにキャラメルフレーバー10回押しと言う激甘コーヒーを調合。
車で飲みながら
どこかの釣具メーカーと同じ事をやり出し始めたなと(笑)
境港へ着くがコレがまた超寒い(笑)
そうこうするうちに夜が明けてきてサゴシの群れが回り始めた
ギャロップをしゃくりながらフォールでヒット。
が、久しぶりに使い倒した肩が痛く合わせが出来ない(笑)
身体をひねって無理やりフックを叩きこむと魚を回収。
うーん、久しぶりの青臭さ(笑)
そのうちしゃくる手も動かなくなってたのでIP26を巻く。
ココンと何回か食い上げがあった後にドスンと針に乗った。
なんだ、普通に釣れるんじゃねーか(笑)
その後ホンダワラの抜けたやつが大量に流れてきて釣りにならなくなってきた。
帯状になっていたのでその沖側をギャロップのフルキャストで狙う。
思惑通り1本追加。
最終的に5本。

それを最後にパタリとバイトが止まったので撤収とした。
醤油とみりん、生姜で味付けをする。

2キロ位あるぞ(笑)
誰が食うと言うんだ…。
仕事が終わってみて、部屋がサゴシ臭い。
トイレから消臭スプレーを借りて撒いた。
さあ、臭いが誤魔化された所で…

UFO食うか(臭)
その後包丁研いだりキッチンを掃除してから14時ごろ死亡。
起きたら身体中筋肉痛で起き上がれなかった。
感覚は戻った。
今年も釣るぞぉ。
タックルデータ
◆シーバス
ロッド:ツララ ハーモニクス スタッカート89
リール:13セルテート2500
ライン:PE1号+フロロ4号
◆サゴシ
ロッド:モアザンブランジーノ 87LML
リール:10セルテート2500
ライン:PE0.6号+フロロ7号
- 2015年4月15日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント