プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:276
- 昨日のアクセス:375
- 総アクセス数:1516813
▼ 良いものを長く使う
- ジャンル:style-攻略法
最近色々あって週末ですら釣りに行けていない。
まぁ、色々大変なのよ。
おまけに飲み会シーズンな訳で。
そんな折、道具のメンテナンスとかを進めている。
1年使ったウェーディングジャケットとか。
ちなみにモノはRBB ゴアテックスのジャケット。
かれこれ7年ぐらい使ってるかな。

未だにバリバリ水を弾くしホツレなども見られない。
新しいウェアも良いなとは思うのだが現状全く不自由がないので結局使い続けている。
透湿素材としてはレインマックスとか色々あるけど、やはりゴアテックスと名乗れるものだけは別格だと思う。
たまに手入れさえしておけば何年使い込んでも充分な機能を果たしてくれる。
竿やリールなんかもそう。

なんだかんだで7年使い込んでるブランジーノも中級モデルの現行などと並べても未だに色褪せない。
まぁ、さすがにフラッグシップと比較すれば見劣りはするかもしれないが。
例えて言うなら車のそれに近い。
いくら最近FT86が増えてきても所詮スープラと比較すると勝負にならないのだ。
目指している所が違うとも言える。
特に竿やリールなどは自分の釣りの中核にあって物差しであり基準となる部分。
常に最新のタックルで武装するのもアリなのだが、使い込んで感覚を研ぎ澄ますというやり方もあるのではなかろうか。
コロコロ道具を変えるのではなく、旧くても道具を使いこなしている、そんな品のあるアングラーで居たいと思う。
まぁ、色々大変なのよ。
おまけに飲み会シーズンな訳で。
そんな折、道具のメンテナンスとかを進めている。
1年使ったウェーディングジャケットとか。
ちなみにモノはRBB ゴアテックスのジャケット。
かれこれ7年ぐらい使ってるかな。

未だにバリバリ水を弾くしホツレなども見られない。
新しいウェアも良いなとは思うのだが現状全く不自由がないので結局使い続けている。
透湿素材としてはレインマックスとか色々あるけど、やはりゴアテックスと名乗れるものだけは別格だと思う。
たまに手入れさえしておけば何年使い込んでも充分な機能を果たしてくれる。
竿やリールなんかもそう。

なんだかんだで7年使い込んでるブランジーノも中級モデルの現行などと並べても未だに色褪せない。
まぁ、さすがにフラッグシップと比較すれば見劣りはするかもしれないが。
例えて言うなら車のそれに近い。
いくら最近FT86が増えてきても所詮スープラと比較すると勝負にならないのだ。
目指している所が違うとも言える。
特に竿やリールなどは自分の釣りの中核にあって物差しであり基準となる部分。
常に最新のタックルで武装するのもアリなのだが、使い込んで感覚を研ぎ澄ますというやり方もあるのではなかろうか。
コロコロ道具を変えるのではなく、旧くても道具を使いこなしている、そんな品のあるアングラーで居たいと思う。
- 2016年12月12日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 21 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント