プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:141
- 昨日のアクセス:367
- 総アクセス数:1536906
▼ 梅雨時期のにほひ
- ジャンル:釣行記
う~ん
梅雨入りしましたが それほど雨も降らず増水はなし(笑)
っつか今年藻がスゲエよ(笑)
大橋川中流域と上流域の境目行ってきました。
結構風が強くて苦戦しましたが・・・
普段なら何ともないレベル(5~7m)の風だったんですが藻を避けないといけない関係上ツラい・・・
少し沈めるとシンペンですら藻の餌食に(笑)
そんななか何とか風に乗せてマリブ流し込んで1本。
45センチぐらいですがやたら引きましたね。
梅雨の魚です。
梅雨入り頃から梅雨明けまでの間に大橋川上流域で釣れる魚はなんか甘い匂いがします。
ベイトがそうさせるのか匂いが変わるのか、あるいはそういう魚が入るのかはわかりませんが、この匂いの魚が釣れると梅雨入りしたことを感じます。
つくづく興味深い魚ですね。
ちなみにこの匂いの魚は流れの中に居ることもあり引きも強く脂ものって美味いです。 しかも生臭ささがあまりないです。
本当は宍道湖散策行きたいんですが・・・
心が揺らぎます(笑)

梅雨入りしましたが それほど雨も降らず増水はなし(笑)
っつか今年藻がスゲエよ(笑)
大橋川中流域と上流域の境目行ってきました。
結構風が強くて苦戦しましたが・・・
普段なら何ともないレベル(5~7m)の風だったんですが藻を避けないといけない関係上ツラい・・・
少し沈めるとシンペンですら藻の餌食に(笑)
そんななか何とか風に乗せてマリブ流し込んで1本。
45センチぐらいですがやたら引きましたね。
梅雨の魚です。
梅雨入り頃から梅雨明けまでの間に大橋川上流域で釣れる魚はなんか甘い匂いがします。
ベイトがそうさせるのか匂いが変わるのか、あるいはそういう魚が入るのかはわかりませんが、この匂いの魚が釣れると梅雨入りしたことを感じます。
つくづく興味深い魚ですね。
ちなみにこの匂いの魚は流れの中に居ることもあり引きも強く脂ものって美味いです。 しかも生臭ささがあまりないです。
本当は宍道湖散策行きたいんですが・・・
心が揺らぎます(笑)

- 2013年5月30日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 9 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 10 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 20 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント