プロフィール

西村

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年10月 (1)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (4)

2021年11月 (6)

2021年10月 (8)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (3)

2020年11月 (6)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (6)

2019年 8月 (7)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (9)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (3)

2018年11月 (7)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (7)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (5)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (2)

2017年11月 (9)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (4)

2016年11月 (6)

2016年10月 (13)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (13)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (7)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (6)

2015年11月 (2)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (5)

2014年12月 (11)

2014年11月 (11)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (6)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (2)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (2)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (2)

2011年11月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 5月 (2)

2011年 4月 (1)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (2)

2010年11月 (4)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (2)

2010年 8月 (6)

2010年 7月 (6)

2010年 6月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:157
  • 昨日のアクセス:694
  • 総アクセス数:1508054

中海シーバス、半島アオリ放浪記

  • ジャンル:釣行記
5/5 連休後半が始まった。
ウチの会社は変則休なので2、3、4日が出勤日だったのだ。
少し出来た時間でシーバスの散策に出掛けることにした。

車を走らせ向かった中海。
爆岸のセガレにスナップを通すと沖目にキャスト。
3投程するとバイトが出た。
しかしこのあと悶絶級に浅いバイトに悩まされることになる。
バイトは明確だし10回はあったのだが結局乗らない。
この時期になると溶存酸素が安定していて水温の高い岸際の藻にマイクロベイトが定位する。
この日もマイクロベイトが時より群れを作って泳いでいた。
食ってるのはこいつらで、恐らく食い気は有るのだが口を開けてない感じ。
パワーブレードの20g辺りがベストマッチなのは何となく分かったが持ち合わせて居なかった。
プライアルの方が若干深いバイトが出ることは分かったがミスって地面に落としてしまい敢えなく破壊…(泣)

仕方がなくセガレでやり通した結果、この一匹に終った。


9ox5h78zajokws4h64ir_920_518-cb02f31f.jpg

ちなみに、風が残っていたのでサイトフィッシングは出来なかったがあのパターンが1ヶ所だけ通用した。


翌日、子供が2時頃夜泣きしてしまったのを期に起床。
シーバスやるかアオリをやるか散々迷って結局アオリに向かった。
結論から言うと全く反応はなかった。
未明の内から肩に激痛が走るくらいシャクリ続けたのだがぜーーーーーんぜん反応がない。
釣れ始めている情報はあったので期待していたんだけど少し早すぎたのかも知れない。

ってか新しいデュエルのエギ、メチャクチャ飛ぶ
ezーQ MAG CASTと言うモデルなのだが重心移動が入っており、かなり安定して飛距離が稼げる。
ネットの下馬評にあったような70m級の飛距離ってのは少し言いすぎかもしれないが60mは安定して出ていそうだった。
コレ、今日の一番の発見。
これだけで釣りに出た意味があった。



帰宅後昼にリンガーハットの野菜ちゃんぽんを麺2倍で頼む。
元々ノーマルサイズだけで食いきれないボリュームだったのを忘れていた(汗)
食っても食っても減らない野菜。

ヴェジタボーがインフィニットですよ。

麺に進んだ時には既に満腹感に満たされている状態。


もはや暴力としか言えない理不尽さに蹂躙されながら黙々と麺を咀嚼して胃に流し込む。


しかし今日はこれで終わりではない、今日はサービスがあったらしくジュースが一杯無料だったのだ。
甘く舌に突き刺さるメロンソーダを飲み干した頃にどっときたシャクリ疲れ。

家に帰ってから寝転がっていると自然に目蓋が落ちてきた。


タックルデータ
シーバス
ロッド:モアザンブランジーノ 87LMLアーバンサイドカスタム(ダイワ)
リール:12イグジスト3012(ダイワ)
ライン:シルバースレッド ショアゲームPE 0.8号+フロロ20lb
ルアー:爆岸バイブセガレ(クロスウォーター)

アオリ
ロッド:ライカル 832EH(メジャークラフト)
リール:13セルテート2500(ダイワ)
ライン:シーバスPE パワーゲーム0.8号(東レインターナショナル)+フロロ16lb
エギ:エギ王(ヤマシタ)、ezーQ MAG CAST(デュエル)

コメントを見る