プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:105
- 昨日のアクセス:291
- 総アクセス数:1515223
▼ 早起きは3本の得(笑)
- ジャンル:日記/一般
とりあえず ジール買ったので試してみたくなって朝出ました。

白鳥を横目に秋を感じながら入水(笑)
うん、非常に歩きやすい(笑)
あと あ~こんなとこに瀬があったんだみたいな発見もあり、やっぱ偏光はちゃんとしたものを買わないといけないな・・・と。
そうそう、最近 昔使ってたトリプルクロス(メジャークラフトのやつ)引っ張り出してます(笑)
ダルいんですが、ヤバい ちょ~乗る(笑)
テーパー設計がナイロン仕様でバット全然曲がんないのに全然暴れないし(笑)
んで 結構強風のなか波の当たる瀬絡みで70を筆頭に3本でました。
しかし70センチのガチガチドラグ、楽しいわ~(笑)
PE0.6号だからちょっと怖いけど(笑)
ボトムを絡める釣りだと高感度なロッドがやりやすいですが中層の釣りの場合敢えてこういうダルい竿もありだな~。
バス釣りってラインテンション張らない釣りとかボトム絡みの釣りは高弾性ですがそれ以外は中弾性とかグラスとか使ってるんですよね。
コレって実釣(試合)で巻物に高弾性は向かないってのが結論付けられたっていうことだと思うんですよね。
バスより長さが長いから一概に弾性を下げなくても乗りが成立する可能性はあるんですが今のロッドの高弾性化はちょっと見直して欲しいですね・・・。
そう考えると低・中弾性使っててあの感度を出してるツララの凄さが改めて分かりますね~。
グラスコンポジットのシーバスロッドとかどこかにないかしら・・・。

久しぶりにキープして食いました。
バターソテーと刺身とカマの塩焼きとアラから取ったダシでオニオンスープ。
やっぱウマイ♪

白鳥を横目に秋を感じながら入水(笑)
うん、非常に歩きやすい(笑)
あと あ~こんなとこに瀬があったんだみたいな発見もあり、やっぱ偏光はちゃんとしたものを買わないといけないな・・・と。
そうそう、最近 昔使ってたトリプルクロス(メジャークラフトのやつ)引っ張り出してます(笑)
ダルいんですが、ヤバい ちょ~乗る(笑)
テーパー設計がナイロン仕様でバット全然曲がんないのに全然暴れないし(笑)
んで 結構強風のなか波の当たる瀬絡みで70を筆頭に3本でました。
しかし70センチのガチガチドラグ、楽しいわ~(笑)
PE0.6号だからちょっと怖いけど(笑)
ボトムを絡める釣りだと高感度なロッドがやりやすいですが中層の釣りの場合敢えてこういうダルい竿もありだな~。
バス釣りってラインテンション張らない釣りとかボトム絡みの釣りは高弾性ですがそれ以外は中弾性とかグラスとか使ってるんですよね。
コレって実釣(試合)で巻物に高弾性は向かないってのが結論付けられたっていうことだと思うんですよね。
バスより長さが長いから一概に弾性を下げなくても乗りが成立する可能性はあるんですが今のロッドの高弾性化はちょっと見直して欲しいですね・・・。
そう考えると低・中弾性使っててあの感度を出してるツララの凄さが改めて分かりますね~。
グラスコンポジットのシーバスロッドとかどこかにないかしら・・・。

久しぶりにキープして食いました。
バターソテーと刺身とカマの塩焼きとアラから取ったダシでオニオンスープ。
やっぱウマイ♪
- 2013年10月6日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント