プロフィール

西村

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2022年10月 (1)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (4)

2021年11月 (6)

2021年10月 (8)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (3)

2020年11月 (6)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (6)

2019年 8月 (7)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (9)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (3)

2018年11月 (7)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (7)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (5)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (2)

2017年11月 (9)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (4)

2016年11月 (6)

2016年10月 (13)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (13)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (7)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (6)

2015年11月 (2)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (5)

2014年12月 (11)

2014年11月 (11)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (6)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (2)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (2)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (2)

2011年11月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 5月 (2)

2011年 4月 (1)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (2)

2010年11月 (4)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (2)

2010年 8月 (6)

2010年 7月 (6)

2010年 6月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:198
  • 昨日のアクセス:613
  • 総アクセス数:1515929

釣りに便利な100均グッズ10選 前編

  • ジャンル:釣り具インプレ
庶民の味方、100均。
釣りに流用出来るものが無いかを考えている人も多いのでは無いだろうか?

ここでは釣りをするに当たり便利な100均グッズを紹介していきたい。

なお、釣りに便利なという事でそもそも釣り道具であるメタルジグ等はチョイスから外した。(普通に釣れるが(笑))

1 充電池
夜に釣りをする人は意外と消耗する乾電池。
実は100均にはリボルツなるニッケル水素2次電池が存在する。
ラインナップは単3と単4。
容量は単3で1300、単4で700mAh。
容量が記載通りかどうかは正直どうでも良い。
コレが1本100円なのだ。
3本買って300円、充電器も100円なので2個買っても合計500円。

uurh32yornavwvhoeb6w_920_518-396d7dc7.jpg

ただしライトの機種によっては2次電池の使用を奨励していないものがあるので注意。


2 シューズボックス
最近のお気に入り。
散乱しがちの釣具をシステマチックに収納することができる。
衣装ケースとかだとレイアウトに自由がないのだが、これだとスペースを自由かつ有効に利用できる。
場合によってはそのまま車に積むことだって可能。

bam4a79zugv944xswezk_920_518-eacdc130.jpg




3 クッションケース
これも最近のお気に入り。
何ってリールを収納、持ち運びするのに重宝する。
サイズは少し大きめのサイズが吉。
替えスプールとセットで保管できるのもイイネ。

u6zgmzdhxdmsrpjkxbbi_920_518-c0f5fe02.jpg


58eikgdst5maew3scdiy_920_518-dd45bf3d.jpg



4 洗濯ネット
最近釣った魚を血抜きするのにコレをよく使っている。
エラを切った魚をロープでこれに入れて吊るすだけ。
血抜きもでき、傷んだらすぐ新しいのが買える。
収納に場所を取らないのも良い。
また、イカなどが釣れたとき袋に入れておくとイカ汁に浸かって黒く変色するのだが、これに入れておくとその心配もないのだ。


5 ミニ引き出し
100均なんだけど実は300円だったり…。
でも車のなかにルアーをストックしておくのに非常に便利なのだ。

y9ztf6xd497sou3uremr_920_518-7798b5ba.jpg


長くなりそうなので次回に続く。

コメントを見る