プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:187
- 昨日のアクセス:234
- 総アクセス数:823179
QRコード
▼ 湾奥発ボートシーバス 2/18千葉 普通だったら駄目な日...
- ジャンル:釣行記
- (デーゲーム(スト撃ち), 千葉勢, 泣き言)
年末は僕がコロナを貰ったり、なんやかんや色々あって久々のRYUクン艇。彼のログを読んでると普通に釣れてるみたいだし、不安要素は
天気だけ
釣り方やら何やら決め付けなければ、そんな酷い目に遭うことはないだろうと、ある意味自信の釣行(笑)。ところが...
最初に入った場所では、スナップ開き→ランディングミス×2→普通にバレ、の4連発。そうか、
これがありましたね?
誰のせいでもフィールドのせいでもない、自業自得が(笑)。少し間が空いての次のヒットは

見るに見かねて(!?)、RYUクンが掬ってくれました(笑)。
次は沖の単体のストラクチャー狙い。バイブレーションで上のレンジから通していき、反応がなければ徐々に下げてみる。
イージーな魚は最初の1~2投で上を通した時に喰ってきたけど、この日はその後が意外に難しかった。
レンジを下げたらバイトは出たけどあまり乗らない。深いのならとジグを落とすと、これが喰わない(笑)。
本命場所ではないので長居はせず、同じようなシチュエーションをランガン。最初の1~2投はイージーに喰ったんで、欲を掻いてTDペンシルを投げてみるも、さすがにそこまで甘くない。
一番の当りパターンはボトムまで沈めての巻き上げ。ストラクチャーの先まで投げて、ボトム取って巻いてくるだけ。よくわからないのは、喰うのは
船縁近く
まで巻いてから。魚がドコに居て、ドコから付いて来て、何がきっかけでバイトしたのか、さっぱり(苦笑)。釣れたからいいけど。
次に入ったのが本命と思しきバース。ミノーからスタートするも何かイマイチ。後ろのRYUクンはそこそこ釣ってたどね。で、ワームに変えて

年々スト撃ちのミノーが苦手になっていってる気がする(苦笑)。逆にオープンでは投げれるようになってる気がするけど。
ここで恒例のライントラブル。ちなみにこの日はこの時を皮切りに修復不可能なバックラを5回。最初のミス4連発といい、こんなことやってたら普通は
絶対に駄目な日
だけど。リーダーを組み直してるうちに流れがめっちゃ効いてきて。RYUクン連発。
前に夜来た時にあまり巻かない方がいいと教えて貰ったパターン。スピニングタックルに持ち替えてブローウィン80Sをキャスト。最初の数投は不発。RYUクンのロッドとラインを見ながら
張らず、緩めず
の感じを思考錯誤してると

少しずつ調子が掴めて、時には連発も。流れが緩んだところで少しずつボートポジションをズラしていくなか、ロングリップのルアーを巻いて

ルアーはビーフリのLB。この日は目的の一つにタックルBOXに入り放っなしのルアーをバンバン使おうと。それで無くしたり壊したりしたらしょうがない、と。使いもしないのに入れといても仕方ないしね。
その後もこのバースを丹念に探る中、やっぱりミノー系は上手く嵌められない。何でかは後で気付くんだけど、ここで耐えられずバイブを挟んでワームへ。
ミノーのレンジから探って、一番バイトを出せたのがボトムからの巻き上げ。

ボトムからの巻き上げなんだけど、ここでも喰うのは至近。それこそ喰う瞬間が見える距離。喰う時に、うわ、口デカいと思った魚が

75。喰うトコが見えた時も掬う時も、ちょっとビビった(笑)。ちなみに75はセルフランディングレコード。去年は70以上は掬えなかったからね。
序盤で失敗しても失敗しても懲りずに自分で掬ってたのが活きましたね。
このバースを一通り探ったところで、小移動して隣のバースへ。ここでは再びシャッド系のミノー、エアディープへ。
ここで何となくわかったってより感じたのは、動きがどうとかコースがどうとか考えるより、何回も何回も通すことの方が肝要なのかな。
確信
なんか持てないなくて、疑問符付きだけど。何回も何回も通してみたら

アピアのMAYOL80Sでも

修復不能のバックラとリーダーの結び直しを繰り返しながらも(笑)、魚に触れられくことが出来て楽しい。
日が傾きはじめた頃にまた移動。入ったのは昔からよくやってる港湾。ショボくれたストラクチャーが多くて、決して得意じゃなく。
しかも、ボートの進行方向右でも左でも投げれるシチューエーションで左を選んだら、僕が左を選んだのを見て右に投げたRYUクンが泣きランカーをキャッチ。何度も書きますが、こういうことがあった日は普通は
絶対に駄目な日
なんだけど、直後に流したストラクチャーで

73。柱の裏に入られて、ラインも結構擦られて危なった。張らず緩めずでやり取りしたら出て来てくれて助かった。駄目な日なりにやったりの1本。
そんな感じでホント、日並みに恵まれてた。たまにはこんな日がないとね(笑)。この後も暗くなるまでやって、ポツポツ拾って、キャッチ37本。
天気だけ
釣り方やら何やら決め付けなければ、そんな酷い目に遭うことはないだろうと、ある意味自信の釣行(笑)。ところが...
最初に入った場所では、スナップ開き→ランディングミス×2→普通にバレ、の4連発。そうか、
これがありましたね?
誰のせいでもフィールドのせいでもない、自業自得が(笑)。少し間が空いての次のヒットは

見るに見かねて(!?)、RYUクンが掬ってくれました(笑)。
次は沖の単体のストラクチャー狙い。バイブレーションで上のレンジから通していき、反応がなければ徐々に下げてみる。
イージーな魚は最初の1~2投で上を通した時に喰ってきたけど、この日はその後が意外に難しかった。
レンジを下げたらバイトは出たけどあまり乗らない。深いのならとジグを落とすと、これが喰わない(笑)。
本命場所ではないので長居はせず、同じようなシチュエーションをランガン。最初の1~2投はイージーに喰ったんで、欲を掻いてTDペンシルを投げてみるも、さすがにそこまで甘くない。
一番の当りパターンはボトムまで沈めての巻き上げ。ストラクチャーの先まで投げて、ボトム取って巻いてくるだけ。よくわからないのは、喰うのは
船縁近く
まで巻いてから。魚がドコに居て、ドコから付いて来て、何がきっかけでバイトしたのか、さっぱり(苦笑)。釣れたからいいけど。
次に入ったのが本命と思しきバース。ミノーからスタートするも何かイマイチ。後ろのRYUクンはそこそこ釣ってたどね。で、ワームに変えて

年々スト撃ちのミノーが苦手になっていってる気がする(苦笑)。逆にオープンでは投げれるようになってる気がするけど。
ここで恒例のライントラブル。ちなみにこの日はこの時を皮切りに修復不可能なバックラを5回。最初のミス4連発といい、こんなことやってたら普通は
絶対に駄目な日
だけど。リーダーを組み直してるうちに流れがめっちゃ効いてきて。RYUクン連発。
前に夜来た時にあまり巻かない方がいいと教えて貰ったパターン。スピニングタックルに持ち替えてブローウィン80Sをキャスト。最初の数投は不発。RYUクンのロッドとラインを見ながら
張らず、緩めず
の感じを思考錯誤してると

少しずつ調子が掴めて、時には連発も。流れが緩んだところで少しずつボートポジションをズラしていくなか、ロングリップのルアーを巻いて

ルアーはビーフリのLB。この日は目的の一つにタックルBOXに入り放っなしのルアーをバンバン使おうと。それで無くしたり壊したりしたらしょうがない、と。使いもしないのに入れといても仕方ないしね。
その後もこのバースを丹念に探る中、やっぱりミノー系は上手く嵌められない。何でかは後で気付くんだけど、ここで耐えられずバイブを挟んでワームへ。
ミノーのレンジから探って、一番バイトを出せたのがボトムからの巻き上げ。

ボトムからの巻き上げなんだけど、ここでも喰うのは至近。それこそ喰う瞬間が見える距離。喰う時に、うわ、口デカいと思った魚が

75。喰うトコが見えた時も掬う時も、ちょっとビビった(笑)。ちなみに75はセルフランディングレコード。去年は70以上は掬えなかったからね。
序盤で失敗しても失敗しても懲りずに自分で掬ってたのが活きましたね。
このバースを一通り探ったところで、小移動して隣のバースへ。ここでは再びシャッド系のミノー、エアディープへ。
ここで何となくわかったってより感じたのは、動きがどうとかコースがどうとか考えるより、何回も何回も通すことの方が肝要なのかな。
確信
なんか持てないなくて、疑問符付きだけど。何回も何回も通してみたら

アピアのMAYOL80Sでも

修復不能のバックラとリーダーの結び直しを繰り返しながらも(笑)、魚に触れられくことが出来て楽しい。
日が傾きはじめた頃にまた移動。入ったのは昔からよくやってる港湾。ショボくれたストラクチャーが多くて、決して得意じゃなく。
しかも、ボートの進行方向右でも左でも投げれるシチューエーションで左を選んだら、僕が左を選んだのを見て右に投げたRYUクンが泣きランカーをキャッチ。何度も書きますが、こういうことがあった日は普通は
絶対に駄目な日
なんだけど、直後に流したストラクチャーで

73。柱の裏に入られて、ラインも結構擦られて危なった。張らず緩めずでやり取りしたら出て来てくれて助かった。駄目な日なりにやったりの1本。
そんな感じでホント、日並みに恵まれてた。たまにはこんな日がないとね(笑)。この後も暗くなるまでやって、ポツポツ拾って、キャッチ37本。
- 2023年2月19日
- コメント(0)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント