プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:272
  • 昨日のアクセス:81
  • 総アクセス数:809272

QRコード

3/28  ボートシーバス

3月が終わってもバタバタしていてなかなか釣行記も書けませんでしたが、釣りに行く時間は無理矢理だけど作れるようにはなりました。で、今回は溜まった分の1回目。





3/28にアイランドクルーズさんの乗合で朝便です。面子は偶然なのかなんらかの力が作用したのか、いつものU氏と若い方の3名。操船は御大遠藤さん。

5時半に出船してまずは本牧・根岸方面へ。1か所2か所とノーバイトを経て入ったのは運河内のストラクチャー。まずはミノーから。後ろでチンタラ投げてると、前から「ヒット!」の声。





魚居るじゃない




そうこうするうちに僕にもヒットし、無事キャッチ。サイズはアベレージサイズ。段々活性が上がってきたのかダブル・トリプルも。

ルアーは遠藤さんも含めて3人がエアディープ、もう一人の方は小さいバイブかな。でもルアー「どうこう」より通すコースの方が大事な感じ。

前のお二人見てても「いいとこ」通った時はなんらかの反応を得てる。何匹目かの魚を船縁で外そうとしたら未消化の鰯が



6yfvkdetsvbgu574ijwo_480_480-bb705844.jpg


6fo8dnoyp6nextdux9ma_480_480-85b2311b.jpg


ヒットカラーはこれ


jb8pwgbnw5bjx4it2k57_480_480-6099f37e.jpg



PEEDSの池田キャプテンプロデュースの「インパクトなんとかイワシ」。背中が黒いやつです。U氏と遠藤さんは「アイクルオリカラ」を使ってまして、期せずして




オリカラ対決



となりました(笑)。が、次のキャストで柱にぶつけてポッキリ。失格負けと相成りました。池ちゃん、ごめん...(苦笑)。





ひとしきり釣ったとこで表側の壁撃ち。ここでは思ったほど反応が得られなかったものの、バイブを軽く沈めて二つ追加。




次は根岸界隈の穴撃ち。ここではミノー組には反応なかったが、ワーム入れてた自分に二つ。某大会のウイニングパターンらしいけど、「さすが!」ですな。




その後戻りながらジグで拾った1本を最後にラスト1時間半ぐらいは反応得られず、ラストに入った穴撃ちポイントではいつものごとくU氏が「70UP」仕留めるのを指をくわえて見て終了。

キャッチは11本。可もなく不可もなく、って感じでしたね。


使用タックル
≪スピニング≫
ロッド:ティムコジャンピングジャック「カナル」ロングディスタンス
ノリーズシーバスプログラム6.8
ArMark BAYAIRM610
リ-ル:ダイワ セルテート3012H
             ダイワ セルテート2500Rカスタム
ライン:PE1号(リーダー:ナイロン22ポンド)
PE0.8号(リーダー:ナイロン16ポンド)
≪ベイト≫
ロッド:バレーヒルRespect RSC-69MH
リール:シマノ 13メタニウムHG
ライン:PE1.5号(リーダーフロロ22ポンド
≪ヒットルアー≫
バレーヒル「 エアディープ」
ジャッカル「ビックバッカー」
サワムラ「ワンナップシャッド4inc(ジグヘッド12g)」

本日の成仏
エアディープ、ビッグバッカー、ジグヘッド
ヒットルアーは全部成仏されました・・・。

コメントを見る