プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:111
  • 総アクセス数:808575

QRコード

4/23 ボートシーバス 趣味に走ると... の巻

気付けばもう5月。今年は「最長10連休」という文字を随分目にしましたが、車で走ってると「カレンダー通り」で働いてる人が結構多いと感じます。昨日の昼前後には高速の「下り線」の渋滞が解消してるとか、今日の一般道は都心に向かう車が多かったり...。

自分はと言えば、連休に入る29日までがバタバタしていて、連休中は未確定な要素は抱えつつも例年に較べるとのんびりしたGWになりそうです。





今日は前週のバタバタでまだ上げてない分から。日日のルーチンのように出掛けてると、特に釣れなかった日のことはつい後回しにしてしまいます(苦笑)。




4/23、土曜日ですが午前中は現場での打合せがあり、それを済ませてから、午後便に乗ってきました。正直最初は



乗るつもりなかった



んですよね。アイクルの遠藤さんは個人に対して「これ」といった営業はまったくと言っていいほどしないのですが、彼と電話で話してるなんとなく「入れちゃう」ことがたまにあります(苦笑)。

この日のことも別の日にチャーターする相談で電話したのですが、いつの間にやら入れてしまいまして。

ガイドさんはシゲ船長はチャーター便の予約が入っていたので、若手のスエ君。入って間もなく1年。段々船長らしくなってきましたね。




6時間チャーターで先に出船したシゲ艇を追うように対岸のオープンエリアへ。去年は釣れ始めたら結構「続いた」ような印象ですが、今年は



行ってみないとわからない



感じ。あっちまで行っちゃうと面子によりますが、延々と流し変えながらオープン撃ちに終始するので活性が低いと精神的に結構



ツラい(苦笑)。



面子に「スト撃ちマン」が多いとバース撃ちに移動することあって、釣れなくてもまだ気持が続くのですが。

半面、4時間ずっと「喰い放し」の時もあるから外せないエリアなのは解かってますけどね。





B.B28gからスタートすると1投目からいきなりヒット。が、びっくりして「バレ」。でも今日は



いい日かも。



と思ったんすけど。ところがこの後は...、



2時間半ノーバイト...



同船した常連さんが2本釣っただけ。潮も流れてるし、いい感じなんですけどね。やっぱりオープンの釣りは難しいわ。




大分陽も傾いてきた頃、偶然一緒になったDちゃんにヒット。いいサイズを思わせる引きで上がってきたのはシーバスではなく







身も厚くて美味そう。続いて僕にも

t7k62stxgj37ich35usa_480_480-9361a425.jpg

Dちゃんの釣ったサイズには全然及ばないサイズですが。思えば最初にバレたのもコイツかも。何か引きの感じが変だったから。



でも、こいつ等が喰うようじゃ、この日は



駄目な日



だと思うな~(笑)。あくまで自分の経験則で根拠はありませんが、オープンなら鮃に鯒に平セイゴ、港湾の方だとソイにメバルにカサゴ。こいつ等の釣果が目立つ日にシーバスが良かった



ためしがないですもん(苦笑)。



特に今日の鮃はボトム付近をネチネチしてたわけじゃなく、エアディープに喰って来ましたからね。周辺に喰い気があるシーバスが居たらシーバスの方が先に喰ってくるでしょうから。

シーバスが居ない訳はないので、エアディープの泳層で鮃が喰うなら狙うレンジをもっと上げるなり工夫の余地もありましたが、現場では思いつきませんでした。こういうことに気付くのは決まって



帰ってから...。




残り1時間を切ったところで前回も良かった流れが当たるエリアに移動。ルアーを80マグナムに変えて

t6fofwnyrohc3ne5mcrf_480_480-63e5f27b.jpg

ようやく1本。ですがさほど活性が高いわけでもないようで、連発することなく、何回も入れ変えたりして拾っていく感じ。



そんな中でもDちゃんが比較的コンスタントにヒットさせてる。訊けば教えてくれるけど、教えを請うのも悔しいので様子を




チラ見(笑)


してると、パンパンルアーを動かしてる。でも巻きは



スロー



みたいな感じ。ならば、と自分も着水後トゥイッチを2~3回入れて、巻きながら揺するイメージでたまにフワフワさせると

5yaggstp73j5mdx5a6ct_480_480-3763d99d.jpg

なるほど。この人はホントに上手いね。



残り時間もわずか。もう数は望めないしネタ的にも1発サイズを狙う意味でもジョイクロを投入するも、この日は不発。

合間に入れたエアディープとルドラで1本ずつ追加して、キャッチ4本。帰りの道中、スエ君と話しながら最後数が伸びなかった理由を




「今日はジョイクロじゃないでしょ~」



生意気な(笑)。まあ、趣味に走ると大体伸びませんよね(苦笑)

 

コメントを見る