プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:193
  • 昨日のアクセス:81
  • 総アクセス数:809193

QRコード

4/25 ボートシ-バス 「狙って獲った」とまでは言いませんが... の巻

4/25 この日は不定期な贅沢



殿様チャーター



普段チャーターする時は乗合便で「出来ない釣り(エリア)」をしたいか、「出船しない時間」に出たい時に「誘ったり、誘われたり」で複数人ですることが多いのですが

今回自分がしたいのはオーソドックスなバース撃ちと夏のエリアを見に行くこと。そんなトコへはこの時期の乗合便では



まず行かない(しない)



対岸のオープンエリアの方がいい釣りになる確率が高いですからね。スカるリスクを背負って近場なんて、僕がガイドさんでも



ないない(笑)



誘えばチャーターに付き合ってくれる方も居るけど、それはそれで釣れればいいけど釣れなかった時は気を遣いますから。



「お金」と「気」



どっちを「遣うか」の二択で、今回はケンシロウが後押ししてくれたこともあって「お金」を遣う方を選んだわけです。




5時にマリーナを出て、まずは今日は「全空き」という沖バースを横浜側から。行きたいトコが一杯あるので1オンスのバイブレーションで手早くサーチ。

一個目は「無」。 はい、次。

二個目。こっちも半分叩いて、異常なし。潮は下げがもう効き出してて少なくとも上っ面はいい感じに流れてるんだけど




生命感



が感じられない(苦笑)。まいりましたね。早くも人をまきぞいにしなかったことの安堵感と大枚叩いた後悔が交互に頭を過ります。

岸側を一通り撃って、沖面へ。下げの潮が当たる柱の先端に、ミノーで狙うにはちょっと距離があったので、ここでもバイブ。相変わらず名前が覚えられないジャクソンの20gのバイブを通してみると


2274czgsdr24ywmh6int_480_480-7e8ff465.jpg

盛大に吐いた〇ロはバチ〇ロ。そう言えばここまで鳥の姿がほとんど見えないし、ベイトは抜けてしまったのか...。

こうなるとヤヤコシイ展開を強いられますね。案の定、この魚が喰った一等地と思われるスポットでもこの後は反応なし。

釣り手としてはヒントは貰ったから、それを活かしてあれこれ「正解探しに勤しむか」。はたまたベイト(フィッシュ)を追ってる素直な魚を探すか、ここでも




二択



出した結論は「後者」。前述したように様子を見に行きたいスポットが一杯あるし、何より夜の間バチ喰ってるヤツを昼に「どうにか」するのは



面倒くさい(苦笑)



これといった「答」も見えてないし。多分自分の引出だと、正解を探してる間に4時間経ってしまいそうだし...。




で、次のバースに移動。こっちは心なしか水が「良い」ように見える。ただし「一等地」と思える場所には先行艇...。

なかなか上手くいかないっすね。仕方なく潮当たり面をランガンしてくと


fibm82s2rxboba7uwy8s_480_480-30999111.jpg

やっと2本目。これも1オンスのバイブ。喰ってくるヤツはみんなコンディション良さそうで、もうちょっと反応があっても良さそうなんだけど。

この魚とのやり取り中のロッドの曲り具合とドラグの出具合を見ていたシゲ船長から




最近ちょっとドラグがキツめだよね、また何か試してんの?



ホント、よく見てますね。試してたことは試してたんだけど。そう言えば最近バラしが増えたような気がするけど、原因はドラグだったのかも。





少し緩めて釣り再開。潮任せで行き着いたのはストラクとストラクの間隔が少し広いスポット。

ここに入る前は潮の流れと斜めに入ってる柱が気になってあまり深いレンジを探れなかったんだけど、こんぐらい柱から離せれば...。ルアーを35gのB.Bに変えてボトムをとってスローリトリーブ。すると




ドンっ



と、ロッドが入る。ちょっとびっくり気味だけど合わせも入れて、取り敢えずゴリ巻き。途中エラ洗いをなんとか躱したらあとはゆっくり。

やり取りしてるこっちは「結構いいサイズじゃね!?」って思ってたんだけどシゲ船長はデカネットに持ち替えないから「そうでもないんだ」と気が楽になり、そのままランディングへ。」


g4k4w8cgio65ei32n59f_480_480-aaf7290e.jpg

あとで聞いたら「デカそうだとは思ったけど、ネットを持ち替えたら緊張するでしょ!?」だって。ホントによく



ご存じで(笑)




頬にフックが刺さって結構血が出てしまったので計測後、すぐ海中に戻してから写真撮ったのでメジャーにあててる写真はありませんが、71のグッドコンディション。狙って獲った、とまでは言いませんが、



こういう魚を釣りたかった...



沖バーステイストの格好いい魚(笑)。遠征しなかったかいがありました。




ちなみに今年調子がいいバイブのスローリトリーブ。ハイギヤのリールを使ってるから「スロー」と言いながら、実際はそれほど遅く巻けてないと思います(苦笑)。ただ一定の波動、それも弱めの波動を出し続けるように巻いて来る釣りは、自分はノーマルギヤよりハイギヤのリールの方がやりやすいんです。

この釣りをモノに出来たら夏から秋が楽しみだな。オープンエリアもそうだけど、苦手な川筋とか、効く場面があるんじゃないかと思ってます。




この後はあっちこっち走りまわるものの、この1発で満足してしまったのか1バイトも得られずキャッチ3本のまま終了。


 

コメントを見る