プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:108
- 昨日のアクセス:115
- 総アクセス数:810648
QRコード
▼ 水抜き2戦目③ 取り敢えず、終わり(苦笑)
ダヴィンチの水抜き2戦目の第3段。今回は仕上げと穴塞ぎ。まずは下部のクラックに

初戦のログにコメでアドバイスを頂いた
UVレジン
を塗布。で

一晩乾燥。翌朝触れてみると
ベタベタ(苦笑)
あんまりよく調べないで塗布してしまったんだけど、UVに当てて初めて固化するシロモノなの?
試しに外に干そうにも天気がよくないし、どうするか。こういう時はやっぱり瞬間接着剤。
薄く塗ってしばらく乾かすといい感じ。念のためもう一度同じことを繰り返し、乾いたらサンドペーパーでコシコシ。

削りカスを水で洗い落とし、空けた穴は塞ぐ前だから当然また浸水するので、乾燥がてらまた水抜き。
抜けたトコで、今度は穴塞ぎ。前回は瞬間接着剤を重ね塗りして塗膜を作って塞ぐことを試みたけど、今回は

これも初戦のログに頂いたコメにアドバイスを参考に爪楊枝をブっ刺して、頃合いで折って仮塞ぎ。
仕上げに瞬間接着材を塗って、完了と思いきや...
これもコメでアドバイス頂いたように、これでは水抜き穴を塞いだだけ。
下部のクラックが浸水の原因であれば、これで終りだけれどダヴィンチやジョイクロはたまに思いもよらないところから水が入ることがある。
ここまでやったんだから、風呂の中にでも突っ込んで他に浸水してないか確認しよう、そう考えたところで
もし浸水箇所が見付かったら、またこれまでの工程を繰り返すの!?
そこに気付いたところで
もう止め(苦笑)
同じこと繰り返さなきゃならないなら、一度使ってまた浸水してからやればいいや(笑)。
その時は穴を空ける前に風呂に突っ込んでからやれば、二度手間になんないし。
ってことで完了とは言えないけど、今回はこれで一旦終了。
- 2020年3月10日
- コメント(3)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 1 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント