プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:87
- 昨日のアクセス:107
- 総アクセス数:809687
QRコード
▼ 人間力はないけど、免疫力は...
- ジャンル:日記/一般
- (戯れ言)
さっき前置きで書いてたんだけど、長くなり過ぎたので消した話。
数年前発症してから、持病になりつつある歯茎からバイ菌が入ることでの歯茎の腫れと
熱発
熱発もキツいけど、上下の奥歯が触れた途端に走る激痛がとにかくヤバくて。ごはんもろくに食べられないし、ホント
辛い
んす。初めて発症した時は「神経抜いてるのに」と首を傾げながら、とにかく歯が痛いから歯医者に行ったら
歯じゃないね
と言われ、耳鼻科に行って事なきを得たんですが、その次に発症した時に耳鼻科に行ったら
歯茎が晴れてるんだけどね
と首を傾げられ、結局耳鼻科で出して貰った薬でなんとかなったんですが。
その次になった時に「歯医者だ」って言われて歯医者で治療してもらったんすけど。元来医者嫌いでして。もう医者行って同じやり取りするのに
ウンザリ
でして。今回のように週末が絡んでしまうと、薬飲んで寝てたらなんとかなんないかな? と。つい、思ってしまうんすよね。
まあ、なるわけがないのですが(苦笑)。で、金曜日の夜から自覚症状が出始めていた今回、どうしていたかと言うと...
土曜日は「熱だけは下げたい」と痛いのを我慢して少量のご飯を食べては解熱剤を飲んで目が醒めた時には
少しは良くなっている
ことを期待して寝る、を繰り返していたんですね。すると...
目が醒める度に熱は下がってるけど、歯茎の腫れはひどくなる一方。救急病院に行くことも考えた日曜日。
そもそも熱発は体内に侵入したウイルスをやっつけるために免疫が戦うことから発熱するという話を思い出しまして。その話が正しいかどうかは
定かではない
のですが(苦笑)。この時思ったのは
熱下げちゃ駄目なんじゃ...
熱発したまま釣りに行くのはキツいので、予約を振り替えてもらうと、熱発による不快な症状は
我慢
免疫に頑張ってもらいつつ、効果があるかどうか、これも定かじゃないですが患部を消毒する意味で喉に吹きかけるスプレーを吹き付け
たまに氷で冷やしたりして。ご飯は味噌汁とハーゲンダッツのみ。で、後はひたすらゴロゴロしていたら...
日曜の夕方には腫れが治まり始めましてね、熱も日曜日の夕方までは38℃近く出てたのが、月曜の朝には
平熱に
実際のところ、何が良かったのかはよくわかりません。医者じゃないですからね。でも、これって
免疫力の勝利!?
ミツバチがスズメバチを包み込んで自分らの体熱でやっつけるように、僕の免疫がバイ菌をやっつけたんじゃないかと(笑)。
たまたま医者に行かずとも大事に至らなかっただけで、免疫力の勝利と決め付けることは
お気楽の極み
かもしれませんけどね(笑)。そのうちもっと痛い目に会いそうな気もしますけどね。ただ、熱があるから、頭が痛いからってやたらと薬飲んじゃ駄目なんすね。
数年前発症してから、持病になりつつある歯茎からバイ菌が入ることでの歯茎の腫れと
熱発
熱発もキツいけど、上下の奥歯が触れた途端に走る激痛がとにかくヤバくて。ごはんもろくに食べられないし、ホント
辛い
んす。初めて発症した時は「神経抜いてるのに」と首を傾げながら、とにかく歯が痛いから歯医者に行ったら
歯じゃないね
と言われ、耳鼻科に行って事なきを得たんですが、その次に発症した時に耳鼻科に行ったら
歯茎が晴れてるんだけどね
と首を傾げられ、結局耳鼻科で出して貰った薬でなんとかなったんですが。
その次になった時に「歯医者だ」って言われて歯医者で治療してもらったんすけど。元来医者嫌いでして。もう医者行って同じやり取りするのに
ウンザリ
でして。今回のように週末が絡んでしまうと、薬飲んで寝てたらなんとかなんないかな? と。つい、思ってしまうんすよね。
まあ、なるわけがないのですが(苦笑)。で、金曜日の夜から自覚症状が出始めていた今回、どうしていたかと言うと...
土曜日は「熱だけは下げたい」と痛いのを我慢して少量のご飯を食べては解熱剤を飲んで目が醒めた時には
少しは良くなっている
ことを期待して寝る、を繰り返していたんですね。すると...
目が醒める度に熱は下がってるけど、歯茎の腫れはひどくなる一方。救急病院に行くことも考えた日曜日。
そもそも熱発は体内に侵入したウイルスをやっつけるために免疫が戦うことから発熱するという話を思い出しまして。その話が正しいかどうかは
定かではない
のですが(苦笑)。この時思ったのは
熱下げちゃ駄目なんじゃ...
熱発したまま釣りに行くのはキツいので、予約を振り替えてもらうと、熱発による不快な症状は
我慢
免疫に頑張ってもらいつつ、効果があるかどうか、これも定かじゃないですが患部を消毒する意味で喉に吹きかけるスプレーを吹き付け
たまに氷で冷やしたりして。ご飯は味噌汁とハーゲンダッツのみ。で、後はひたすらゴロゴロしていたら...
日曜の夕方には腫れが治まり始めましてね、熱も日曜日の夕方までは38℃近く出てたのが、月曜の朝には
平熱に
実際のところ、何が良かったのかはよくわかりません。医者じゃないですからね。でも、これって
免疫力の勝利!?
ミツバチがスズメバチを包み込んで自分らの体熱でやっつけるように、僕の免疫がバイ菌をやっつけたんじゃないかと(笑)。
たまたま医者に行かずとも大事に至らなかっただけで、免疫力の勝利と決め付けることは
お気楽の極み
かもしれませんけどね(笑)。そのうちもっと痛い目に会いそうな気もしますけどね。ただ、熱があるから、頭が痛いからってやたらと薬飲んじゃ駄目なんすね。
- 2017年9月10日
- コメント(4)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント