プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:27
  • 昨日のアクセス:484
  • 総アクセス数:823503

QRコード

9/6 ボートシーバス バラし祭りの後は...

仕事上の難題が「解決出来るか否か」、後数日で判明するという6日。釣りに行くなら



すっきりしてから



行きたいトコなんですが、台風襲来だし、週末に向けて潮廻りは小さくなるし、先送りにはしたくない。

前日の5日に出来る確認は全部やって、「朝方だけだから」と自分に言い聞かせて行ってまいりました。




寝坊した次の釣行なので、心配でロクに眠れないままマリーナへ。マリーナに着くとシゲ船長とスエ君が2人揃ってお出迎え。

どっちの操船する船なのか、と思って聞くと




両方



ですって。乗船者は私1人だったので遠藤さんがスエ君に「お前も乗ってこい」って命じたらしいです。殿様乗合に助手付きの言うなれば



ゴージャス乗合(笑)



支度が出来たトコで、目当ての沖バースへ。




釣りにならないほどではないものの、強めに吹いてる風と上げ潮が同調してブンブン流れてる。流れが当たってる先端目掛けてキャスト開始。

まずは鉄PAN vibで様子を見るも数投するがアタリなし。始めたばかりだし普段なら気にならないですが、後ろでキャストを始めたシゲ船長は連発。チラ見するとガリガリ巻かず、泳がせながら




流し込んでる感じ。



こんな感じかな、とケーソンの先まで投げて、グリグリっと巻いて水を噛ませたら、バイブが泳いでるのを辛うじて感じられる程度の巻きスピードで流れに乗せて流し込むと...



連発! 



も、バラしまくり。サイズが小さい上に強いし、ザブザブで足元は安定しないし...、と言い訳すればキリがないですが、とにかくバラしまくって、スタートから



7連発



ここまで駄目なのは最近ではないっすね(苦笑)。喰わせ方は見えてるので投げ続けると

zkyu683h2p2yazcvrf8w_480_480-7d49d57c.jpg

やっと1本。実はコイツもネットに入った瞬間外れてました。アブナイ、アブナイ(笑)。

そうして高活性のなか、ちょっと喰いが落ちたら水を噛ませてままカーブフォールで少し深いレンジを通してみると、またヒット連発、からの




バラし祭り、



からの

oah9iz9efemzomho6rxn_480_480-29c091d0.jpg

たまにキャッチ、みたいな。

ロッドを変えたり、バイブをシングルフック付けたヤツに変えたり、色々やったけどまるで効果なし。逆に面白くなってきてキャッチ数だけじゃなくてヒット数も数えてまして、30発ヒットした時点で




バラし、24発



この状況で二桁獲れなかったら相当ヘコみそう...。




途中流し込み過ぎて鉄PAN vibをロストしたので、バイブをIP26に変えると


anhs35f9dupet4sy6xkx_480_480-2158e43e.jpg

タックルが違うから一概には言えないけど、波動がちょっと強い感じがこの状況では扱いやすかったです。それが功を奏したのかパタパタっと連発して、ようやく二桁到達。ただしヒットは



40発以上(汗)。



この辺でさすがに喰いが落ちて来たので、ジグってみる。すると、

zpujgvdvjcm2hiirx6no_480_480-93bbfe81.jpg




ボコボコ(笑)



それでも普段ジグってる壁だとフォールのアタりがほとんどで,
巻きで喰ってくるにしてもフォール中に違和感を感じた時が多いのですが

この日は「巻き」で結構喰ってくる。同じジグでも沖バースだとまた感じが違うのか、季節の進行のせいなのか。

そんなら、とB.BのHWに変えてボトムを取ってのスローリトリーブを試してみる。

巻いてきて、ラインの角度が斜めから垂直に変わったトコで




ゴンっ



febjrk2rnhioov5pr92s_480_480-e0b1b801.jpg

20本目。



このパターンで数本追加して、最後にケーソンの下げ面へ。




上っ面は相変わらず風の影響で上げ向きの流れ。ただ下の方は下げ潮が効き始めて、下げ流れ。

出来るだけ風にラインを持ってかれないようスラッグをコントロールして速やかに上の流れを突破して、下げの流れに乗せてケーソンへ寄せてくイメージ。

上手くケーソン際に流し込めると...


25j9fkx6e856sz6tyabp_480_480-0bb94981.jpg

深場の方が水が安定しているのか、コンディションのいい魚が多かったです。

そんな感じでキャッチ27本。ヒットは最後はよくわかんなくなりましたが70発近くしてんじゃないですかね(苦笑)。




eudbkkteuzvzp23bmus4_480_480-4d68c702.jpg

魚も猫も高活性な一日でした。
 

コメントを見る