プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:365
- 昨日のアクセス:544
- 総アクセス数:829635
QRコード
▼ (一月半遅れの)ボート専業者の凄腕初戦
- ジャンル:凄腕参戦記
- (ナイトゲーム, 2020, デーゲーム(スト撃ち), ビックベイト, アイランドクルーズ, 大会・凄腕, デーゲーム(オープン), Sunny fishing guide service, 千葉勢)
お題から始まり、コロナ渦の間に溜まっていたネタを徐々に放出してますが、今回は凄腕初戦のお話。
結果は4本で317で、10番。このところ毎回同じような感想なんだけど、なんかこう
喜んでいいのか、悔しがればいいのか
いまいち、はっきりしない(苦笑)。4本で317だからねえ、充分よくやったと思うんだけど、後から振り返ると
もう少しやれたかも...
と思わないでもない。これも毎回のことだけど、一番下が76とかまで来ると
満足と諦め
の感情がやってくるんだよね(笑)。東京湾でボートでやってると、70㎝が1つの壁なんだよね。勿論、釣ってる人は釣ってるんだろうけど。
実際乗合で色んな方と四季折々ご一緒するけど秋・初冬以外は船内の釣果でみても、70UPってそんなに出ない。
そういう環境下でずっと釣りして来てるから、70台で4本揃ったら我ながら
よくやった
って満足感と、これ以上は狙って獲るのは
無理じゃね!?
って諦めの感情が同時に湧いてくるんだよね。ある程度のスコアまで来ると、外しても焦る感情も湧いてこなけりゃ悔しくもない。
この辺が毎回突き抜けられない原因なのかな。ただねえ、精神的な部分は
なかなかねえ...
やっぱり期間が長いんだよね(苦笑)。 来年からはもうちょっと短くしてくれないかな。
さて、具体的な展開だけど、開幕してからしばらくは
気がノラない
感じ。だって去年やるだけやったからね。去年以上の結果が出るとも思えない。こういうのは上を見てる時が楽しい。
去年以上となると、年間1番かどっかの試合でシングル入賞か。そんなの
無理でしょ!?
見の程はわきまえてますよ(笑)。そんなことで開幕してからいまいち気が乗ってなかったんだけど、開幕して1回目の釣行で

結構厳しかったんだけど、ポロッと71が獲れちゃったんでなんとなくだけど、参戦する気に。
数回釣行した後の2/2。ソル友君のロッド選びの手伝いで午後便をチャーターした時の事。
基本的にはストラクチャー周りを撃つ中、一箇所だけ僕の希望で回ってもらったスポットで

20数投、ルアーをあれこれ交換した末に結んだウエイキーブーにドカンと出た、80。これでスイッチが...、我ながら
厚かましい(笑)。
ただ前向きなっただけでなく、1本ランカーが入ったことで気が楽になると
流れがよくなる
そう考えるのがアナログ派(笑)。 次のウエイイン魚は2/7のナイト。お気に入りのスポットでビックベイトを投げ倒しても反応を得られず。諦め気味に投げたSET UPPER DRに

三本目は76。釣り的にはそんなにいい釣りが出来たとも思わないんだけど、結果オーライかな。
次はデーゲームで1回酷い目に遭った後の2/13のナイト便。酷い目に遭ったダメージが残ってたんで、ソロプレイってこともあってエリアを指定しての釣行。
ところがこれが完全に裏目。まったくサイズが出ないまま、そろそろ終わりますかって時に、奥から出て来たジョイクロに

これで4本揃った。正直に申し上げれば、考えていたバイトゾーンからジョイクロは出て来てしまって、回収しようと思ったところだったんだけどね。獲れる時は
こんなもんだよね(苦笑)
次のウエイインは次回のナイト、2/20。前回と同じエリアに行きたかったけど、風ビュービューで。
近場で少しでも可能性が有りそうなところを回ってると、活性が高い魚が溜まってるところに遭遇。
風でザブザブと揺れが収まらない中、なんとか入ったジョイクロに

77、1本目と入替。だけどねえ、写真の撮り方が(苦笑)。きっちり撮れてたのは影が写り込んでるし
ウエイインした写真はゼロの線がズレ過ぎ。1㎝2㎝で順番が入れ替わることがあるんだから。上に行きたきゃいくら揺れててももうすこしちゃんと撮らないとね。
で、結論を書くと、この日が
ピーク
この後、何本か70UPを獲れたけど入替はならず。そうこうしてるうちにコロナと天候に恵まれないことに
戦意喪失
終盤に数人の方に躱されて10番フィニッシュ。シングルフィニッシュまであと一息だったな。
もっとやれたろ?、と思いつつもポイント的には満足の凄腕初戦でした。
結果は4本で317で、10番。このところ毎回同じような感想なんだけど、なんかこう
喜んでいいのか、悔しがればいいのか
いまいち、はっきりしない(苦笑)。4本で317だからねえ、充分よくやったと思うんだけど、後から振り返ると
もう少しやれたかも...
と思わないでもない。これも毎回のことだけど、一番下が76とかまで来ると
満足と諦め
の感情がやってくるんだよね(笑)。東京湾でボートでやってると、70㎝が1つの壁なんだよね。勿論、釣ってる人は釣ってるんだろうけど。
実際乗合で色んな方と四季折々ご一緒するけど秋・初冬以外は船内の釣果でみても、70UPってそんなに出ない。
そういう環境下でずっと釣りして来てるから、70台で4本揃ったら我ながら
よくやった
って満足感と、これ以上は狙って獲るのは
無理じゃね!?
って諦めの感情が同時に湧いてくるんだよね。ある程度のスコアまで来ると、外しても焦る感情も湧いてこなけりゃ悔しくもない。
この辺が毎回突き抜けられない原因なのかな。ただねえ、精神的な部分は
なかなかねえ...
やっぱり期間が長いんだよね(苦笑)。 来年からはもうちょっと短くしてくれないかな。
さて、具体的な展開だけど、開幕してからしばらくは
気がノラない
感じ。だって去年やるだけやったからね。去年以上の結果が出るとも思えない。こういうのは上を見てる時が楽しい。
去年以上となると、年間1番かどっかの試合でシングル入賞か。そんなの
無理でしょ!?
見の程はわきまえてますよ(笑)。そんなことで開幕してからいまいち気が乗ってなかったんだけど、開幕して1回目の釣行で

結構厳しかったんだけど、ポロッと71が獲れちゃったんでなんとなくだけど、参戦する気に。
数回釣行した後の2/2。ソル友君のロッド選びの手伝いで午後便をチャーターした時の事。
基本的にはストラクチャー周りを撃つ中、一箇所だけ僕の希望で回ってもらったスポットで

20数投、ルアーをあれこれ交換した末に結んだウエイキーブーにドカンと出た、80。これでスイッチが...、我ながら
厚かましい(笑)。
ただ前向きなっただけでなく、1本ランカーが入ったことで気が楽になると
流れがよくなる
そう考えるのがアナログ派(笑)。 次のウエイイン魚は2/7のナイト。お気に入りのスポットでビックベイトを投げ倒しても反応を得られず。諦め気味に投げたSET UPPER DRに

三本目は76。釣り的にはそんなにいい釣りが出来たとも思わないんだけど、結果オーライかな。
次はデーゲームで1回酷い目に遭った後の2/13のナイト便。酷い目に遭ったダメージが残ってたんで、ソロプレイってこともあってエリアを指定しての釣行。
ところがこれが完全に裏目。まったくサイズが出ないまま、そろそろ終わりますかって時に、奥から出て来たジョイクロに

これで4本揃った。正直に申し上げれば、考えていたバイトゾーンからジョイクロは出て来てしまって、回収しようと思ったところだったんだけどね。獲れる時は
こんなもんだよね(苦笑)
次のウエイインは次回のナイト、2/20。前回と同じエリアに行きたかったけど、風ビュービューで。
近場で少しでも可能性が有りそうなところを回ってると、活性が高い魚が溜まってるところに遭遇。
風でザブザブと揺れが収まらない中、なんとか入ったジョイクロに

77、1本目と入替。だけどねえ、写真の撮り方が(苦笑)。きっちり撮れてたのは影が写り込んでるし
ウエイインした写真はゼロの線がズレ過ぎ。1㎝2㎝で順番が入れ替わることがあるんだから。上に行きたきゃいくら揺れててももうすこしちゃんと撮らないとね。
で、結論を書くと、この日が
ピーク
この後、何本か70UPを獲れたけど入替はならず。そうこうしてるうちにコロナと天候に恵まれないことに
戦意喪失
終盤に数人の方に躱されて10番フィニッシュ。シングルフィニッシュまであと一息だったな。
もっとやれたろ?、と思いつつもポイント的には満足の凄腕初戦でした。
- 2020年5月27日
- コメント(1)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント