プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:162
- 昨日のアクセス:223
- 総アクセス数:6648669
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
遠征とライトゲームby平林峰彦
- ジャンル:日記/一般
- (GRANDAGE, シーバス, SEIRYU, HYDRO UPPER 55S, 平林・特命係長, GOLD ONE, ロックフィッシュ, PUCH LINE 130, PUNCH LINE 45/60, ライトゲーム)
みなさんこんにちは。平林です。
先日、キャットアイランドで有名な
宮城県田代島で遠征取材をしてきました。
2年ぶりの田代島でもちろん磯シーバスが一番の目的だったんですが、「夜はメバルがたくさん釣れる」という言葉に乗せられ、
ライトタックルも持ち込んで空いた時間に遊んでやろうと思ってました。
まずは、しっ…
先日、キャットアイランドで有名な
宮城県田代島で遠征取材をしてきました。
2年ぶりの田代島でもちろん磯シーバスが一番の目的だったんですが、「夜はメバルがたくさん釣れる」という言葉に乗せられ、
ライトタックルも持ち込んで空いた時間に遊んでやろうと思ってました。
まずは、しっ…
- 2018年6月21日
- コメント(0)
愛知は黒鯛のハイシーズンへ by鈴木達也
APIAスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。愛知県の鈴木達也です。
まずは先日発生した近畿、関西地方の地震による負傷者、家屋の倒壊などの被害を心からお悔やみ申し上げます。
改めて自然は怖いなと思いました。
次は我が身。僕の住む東海地方も巨大地震がいつ起きてもおかしくはないので、もしもの備えはしっかり…
まずは先日発生した近畿、関西地方の地震による負傷者、家屋の倒壊などの被害を心からお悔やみ申し上げます。
改めて自然は怖いなと思いました。
次は我が身。僕の住む東海地方も巨大地震がいつ起きてもおかしくはないので、もしもの備えはしっかり…
- 2018年6月20日
- コメント(0)
次の遠征に向けて by 長谷川泰孝
まずは昨日6月18日に起きた大阪北部の地震によりお亡くなりになった方のご冥福をお祈りすると共に、被災されまだ水道・ガス等が復旧されていない地域の一刻も早い復旧をお祈り致しております。
大阪の長谷川です。各地より心配して下さった皆さんありがとうございます、オイラ自身は大阪東部の為 震度4と被害の無かった地…
大阪の長谷川です。各地より心配して下さった皆さんありがとうございます、オイラ自身は大阪東部の為 震度4と被害の無かった地…
- 2018年6月19日
- コメント(0)
シーバスバーサタイルGRANDAGE byウッチーダ
お疲れ様です。ウッチーダ@愛知です。
実は先日3年ぶりくらいに日焼け止めを購入しました。かなり手遅れ感が満載なのですが、デイゲームの機会が多いこの季節、しっかりお肌のケアもしていかないといけません(多分無理)。今日は最近の釣行でメインで使用しているGRANDAGE STD86MLについて触れようと思います。
STD86…
実は先日3年ぶりくらいに日焼け止めを購入しました。かなり手遅れ感が満載なのですが、デイゲームの機会が多いこの季節、しっかりお肌のケアもしていかないといけません(多分無理)。今日は最近の釣行でメインで使用しているGRANDAGE STD86MLについて触れようと思います。
STD86…
- 2018年6月16日
- コメント(0)
GRANDAGEとパンチラインシリーズ by高倉祐一
アピアスタッフログをご覧の皆様
こんにちわ!
宮崎在住の高倉祐一です。
今回はGRANDAGEとパンチラインシリーズを使用した釣行をご紹介させていただきます。
鹿児島県の南さつまへ単独遠征し
現場で
釣友のこばっちさん、タカヤンさんにガイドしていただいて
二日間
釣りをさせてもらいました
ナイトゲーム
休憩
朝マズメ…
こんにちわ!
宮崎在住の高倉祐一です。
今回はGRANDAGEとパンチラインシリーズを使用した釣行をご紹介させていただきます。
鹿児島県の南さつまへ単独遠征し
現場で
釣友のこばっちさん、タカヤンさんにガイドしていただいて
二日間
釣りをさせてもらいました
ナイトゲーム
休憩
朝マズメ…
- 2018年6月15日
- コメント(0)
グランデージライト 阪中豊博
皆様こんにちは
関西アンバサダー阪中です
梅雨
ですね
良いも悪いも釣りをされる方は毎日そわそわさせられる時期ではないでしょうか?
私の地元、和歌山も今年はしっかりと雨が降っています
私の住む紀北地域では水温上昇と共にメバルも消えていくのですが、雨の影響もありまだまだメバルが元気に遊んでくれます
グランデ…
関西アンバサダー阪中です
梅雨
ですね
良いも悪いも釣りをされる方は毎日そわそわさせられる時期ではないでしょうか?
私の地元、和歌山も今年はしっかりと雨が降っています
私の住む紀北地域では水温上昇と共にメバルも消えていくのですが、雨の影響もありまだまだメバルが元気に遊んでくれます
グランデ…
- 2018年6月13日
- コメント(0)
イベントラッシュは止まらないby中平
皆様、大変お世話になっております。
本日のアピアログは営業部中平がお送りいたします。
米朝首脳会談も気になるところでございますが
少しお付き合いいただければと思います♪
先週は大分から宮崎、鹿児島、熊本を回る大外刈り的なルート。
幸いなことに私、運転が基本的に大好きなのでホントのところ
苦にはなりませんが…
本日のアピアログは営業部中平がお送りいたします。
米朝首脳会談も気になるところでございますが
少しお付き合いいただければと思います♪
先週は大分から宮崎、鹿児島、熊本を回る大外刈り的なルート。
幸いなことに私、運転が基本的に大好きなのでホントのところ
苦にはなりませんが…
- 2018年6月12日
- コメント(0)
「飛距離こそ正義」と言われる中 by 永島規史
- ジャンル:日記/一般
- (PUCH LINE 130, アピアスタッフ日記, 永島規史, GRANDAGE)
APIAスタッフBLOGをご覧の皆さん、こんばんわ。
神奈川県の永島規史です。
「梅雨入り」の声が聞かれたと思いきや、続けて台風もやってくるという、なんとも贅沢な空模様。
お陰で釣果も湿りっぱなし(笑)
営業先でも早起きして挑みながらも叩きのめされたり
■GRANDAGE STD.106MH
軽く夜遊びして癒されたり
■GRANDAGE STD…
神奈川県の永島規史です。
「梅雨入り」の声が聞かれたと思いきや、続けて台風もやってくるという、なんとも贅沢な空模様。
お陰で釣果も湿りっぱなし(笑)
営業先でも早起きして挑みながらも叩きのめされたり
■GRANDAGE STD.106MH
軽く夜遊びして癒されたり
■GRANDAGE STD…
- 2018年6月11日
- コメント(0)
本格的な夏を前に。 梶谷傳則
- ジャンル:日記/一般
- (New bit-V(12-26), 梶谷傳則, GRANDAGE, PUCH LINE 130)
早いものでもう6月を迎えましたね。日中30度を超える日もあり夏本番まであと少しといったところでしょうか。
そんな夏を迎える前に必ずやってくるのが梅雨。この梅雨入り、地元山陰は今週あたりでしょうかね?そんな梅雨時期のパターンとして各河川の増水パターンがあります。個人的にもこの増水パターンは魚がまとまりや…
そんな夏を迎える前に必ずやってくるのが梅雨。この梅雨入り、地元山陰は今週あたりでしょうかね?そんな梅雨時期のパターンとして各河川の増水パターンがあります。個人的にもこの増水パターンは魚がまとまりや…
- 2018年6月7日
- コメント(0)