プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:133
  • 昨日のアクセス:629
  • 総アクセス数:6696422

APIA Homepage

代替テキストを記述

桜と共に散る 松尾道洋

松尾道洋です。金・土・日と雨に祟られて、相変わらずの雨男っぷりに自分でも笑ってしまいます。この2年くらい、特に取材では高確率で雨。
REDとの岩国は大雨だったし、ボイリングポイントも雨。タッグバトルもそうだし、その他雑誌関係ほとんど雨です(笑)
cprzjdy5u3na27iya8sp_480_480-c4d13689.jpg

今回は数年振りにチヌの実釣取材でしたが、これまた雨でしかも極寒。
春らしさゼロの気温3℃(深夜3時)という時間帯まで釣りをしてて、すっかり風邪をひいてしまい再撮影も決定です。取材で外すのは久し振りですが、締切までには何とかしないと。

am9bhnmmsz67zp3iyujz_480_480-d6ae4a81.jpg

春っぽさを唯一感じる事になったのは河口域のアオサの多さ。
チヌをボトムで釣る際にかなり邪魔をするこのアオサですが、釣り難い反面、チヌは着きやすいのも事実です。これを交わしながら、どう生かすかはやっぱりリグになってくるのかなと思います。

最近はラバジ形状のものが多く、フックもシングルが主体。これだけでアオサを拾い難くなるんですが、それらも巻き続けて食わせる釣りで組み立てると、どうしてもラインがアオサを拾ってしまいます。

ラインが拾ったアオサは、エスカレーター式にスルスルと、、、最終的にはリグの方に溜まってしまうので、そうなるともう釣りにならない。
結局は巻かないで一か所で食わせる事も出来るリグが必要になってきます。アオサやウィードのポケットにリグを入れて、一か所で誘って食わせるという組み立ては、こういった障害物が多い場所・時期に絶対必要。

vppgrjxx4udzcpx2p7i3_480_480-8afa9e22.jpg

巻き・ステイの両方が出来るのがチヌパラドッヂの武器でもあるので、こういう使い方も是非して欲しいと思います。



昨日は地元アングラーが集う花見に参加しました。(風邪なのに)
桜もずいぶん散ってしまってましたが、それなりの人の多さが「花見」っぽさを演出していて雰囲気がありました。
海水浴なんかもそうですが、雰囲気で何でもいけるもんです。
可愛い子も沢山いて、花見っていいなと思いました(笑)


ただ残念、ほとんど人の奥さん・彼氏持ちです。

 


 



Info

o2a2andxpon4xtrg97wn_480_480-91fd50e6.jpg


jx4yp75sjboe2v6rp63s_480_480-7f61c1ed.jpg

 

〇試投会開催日

4月19日(土)11:00~15:00
愛知/亀崎海浜緑地にて

橋本プロ参加決定!


5月6日(祝・火)11:00~15:00
兵庫/平磯海釣公園にて

濱本プロ、橋本プロ、参加決定!


/////////////////////////////////////////////////
 


〇受注・展示会開催日

b58ktppymjw2cok49jtm_339_480-7a59b8ad.jpg

4月26日(土)キャスティング青戸店様


bs2juaks243m9428f9px_339_480-81bac1f0.jpg

4月27日(日)キャスティング北葛西店様


 /////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

アピア受注・展示会@イシグロ店

8dh8bb5isut85cx5349e_318_480-02d52379.jpg

4月19日イシグロ半田店様 17:00~21:00
(試投会後に開催致します)

 4月20日イシグロ鳴海店様 12:00~17:00

詳しくはこちら!


//////////////////////////////////////////////////

アピア受注・展示会@上州屋

fkxhmuokujujg7hoxnj8_315_480-00d3bbe3.jpg

4月20日 上州屋 碧南店様 12:00~17:00


詳しくはこちら!

コメントを見る

APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ