プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:140
  • 昨日のアクセス:321
  • 総アクセス数:6666293

APIA Homepage

代替テキストを記述

本日はフィッシングショー大阪です! 献上真也


おはようございます。

献上真也です。

本日は2017フィッシングショー大阪の開催日です。

ということで、APIAブースの見所をいくつか紹介させて頂きます。

プレゼント
こちらは、APIAオリジナル携帯待ち受け画面を設定の上、アピアブース受け付けにご来場なさった方にステッカーをプレゼントします。


お馴染みの「瞬殺!早アワセ職人」
こちらはカタログをご購入された方1冊につき1枚挑戦券をお渡ししてますので是非チャレンジしてみてください!
また、カタログを購入して頂いた方には、もれなく豪華商品(ロッドや非売品グッズなど)が当たる大抽選会の抽選券もお渡ししております。

当日の上位にランクインされたチャレンジャーには限定のAPIAルアー2017ver.HYDRO UPPER 90S”陽ノ鳥”やオリジナルグッズがプレゼントされますので、フィッシングショー特設サイトをチェックしておいてください。
http://apiajapan.com/special/2017/

ライトゲームコーナーでは2017年フルモデルチェンジとなる、Legacy'SCを是非触って頂きたいと思っております。
60L 63ULS 75L 76LXS 77ML 82ML 86LXS 90MLの8機種を展示致します。

献上がアジングを強く意識した監修ロッドが60Lと63ULSの2機種です。
60Lはチューブラーティップを採用したモデルで、シャープで張りのあるブランクでありながら、ティップは軽負荷に対して素直に曲がり込むようセッティングしました。
理由は複数あるのですが、先ず第一段階に軽量リグをキャストしやすい点です。
港湾アジングはどうしても1g以下を登板させる場面があります。
その時、ソフトティップの方がウエイトを乗せて投げやすいのです。
60Lでは下限ウェイトを0.6gに設定しました。

第二段階はテンションフォールやリトリーブ時です。
軽量リグを扱う場面では、多くのロッドが微細な変化を感じ取りにくくなってしまいがちなのですが、リグの重みを認識しやすくしたおかげで、潮の流れの強弱やフォール中の止めアタリ、リトリーブ中のバイトを敏感に察知して素早くフッキングに持ち込めます。
バイトを取りやすくする為にはラインを適度に張る必要がありますが、張り過ぎるとバイト時に魚が吸い込みづらくなります。
それを補う為にティップをソフトにし、ラインが張っている時でもバイトに追従しやすくしてあります。

第三段階はファイト時です。
ライトゲームの醍醐味はしっかりロッドを曲げてファイトを楽しめる点です。
それと併せて、ロッドが曲がる事でラインの負担を軽減させ、アジの力強い引きを適度に吸収してくれます。
余裕をもって十分楽しめ、スムーズにランディングできます。
これらを味わうと、いつもニヤニヤしてしまう程面白いです。

wzsia3ytm6i5fbyjzgzw_480_480-4d0c891f.jpg

次は63ULS。
初代の完成度が非常に高く、人気もあったモデルです。
このロッドを細部まで追求すればシリーズ中最も繊細なロッドが創れる確信を得ていたので、ワガママな依頼を沢山してしまいました(汗)

良い所は隅々まで継承し、足りないと感じた部分を細部までアップグレードしました。
最小0.4gを自在に操れ、シャープなフィーリングでありながらしっかり曲げ込めます。
60Lでも採用した適度なソフト感を盛り込んだ、ソリッドティップ採用の港湾ジグヘッドスペシャルです。

両機種は200g前後のリール重量で手元にバランスが来るようにセッティングしてあります。
グリップレングスに関しても、長過ぎず短すぎないジャストなレングスを何度も詰めて決定しました。

強過ぎず、弱過ぎず、適度なバランスを追求させて頂いたライトゲームを思い切り愉しめるロッドです。
是非お手に取ってみて下さい!

nzv6sdhzwe7uw3howdnb_480_480-01e2fe3d.jpg


続いて、発売が目前に迫ったPUNCH LINE45&60です。
横浜では大反響頂き、自分達が欲しかっただけではなく、お客様も同じ想いだったのだと感激致しました。
タイムリーな状況としては、メバルとシーバスのバチパターン、稚鮎、シラウオやアミパターンにピシャりと当てはまります。
もう少し季節が進行すれば、仔イカパターンにも対応します。

最終調整したプロトでは、飛距離も更に伸び射程距離が広がりました。
着水後のスローリトリーブが基本ですが、これだけで十分過ぎるヒット率も体感しておりますので、発売までもうしばらくお待ちください。

jwry4feb3zjwbi6ij2ph_480_480-67d096a8.jpg

ROD:Legacy'SC AIR STINGER Ⅱ 60L
REEL:LUVIAS 2004
LINE:月ノ響 0.2号
LEADER:Rapinova shockleader 8lb
LURE:PUNCH LINE 45 コイカ


この時は水深1m無い穏やかなサーフで遠投し、潮目で流れの重みを感じながらスローにただ巻きすると連発を楽しめました。幅広い状況に適合し、ただ巻きだけで誰にでも楽しめるパンチラインミニサイズがようやく完成しました!

こちらも是非お手に取って頂きたいアイテムです!


 

コメントを見る