プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:292
- 昨日のアクセス:297
- 総アクセス数:6651044
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ ライトゲーム勉強中。 by 内田聖
- ジャンル:日記/一般
- (PRONTO, Legacy'BLUELINE, ウッティーダ, 釣行記)
お疲れ様です。ウッチーダ@愛知です。
もう3月ですね。年度末は毎年仕事に忙殺される時期。今年は出張が重なって、あちこち移動している日々です。新幹線に乗る機会が多いのですが、いつも窓際から有名な川を通り過ぎると、どこか心躍る気分になるのは釣り人の変な癖ではないでしょうか(あれ、俺だけ?)。
新幹線と言えば、名古屋にある「リニア鉄道館」。内田家は結構なリピーターで今年も行ってきました。名古屋へ家族旅行で来られる機会がありましたら、ぜひお立ち寄りください。特に男の子がいるご家族であれば、かなり楽しめると思います。ジオラマやプラレールコーナーもあって、帰るのに一苦労しますが…。
先日、イシグロ半田店様で開催されたイベントでは金丸プロが愛知に来てくれました。愛知のライトゲーム人口も多く、だんだん盛り上がって来ているジャンルの釣り。新しいLegacy’SCやライトゲームアイテムの展示をたくさんのお客様に見て頂く事ができました。ご来店の皆さん、ありがとうございました。
僕も少しだけ参加。フィッシングショーなどのイベント続きで週末なのに不在続きでしたので、嫁さんは家でゆっくりしてもらって、子連れで参加しました。子供たちはエビやカニのエサコーナーに釘付けだったり、少しでも目を離すと店舗内をうろちょろするので、正直イベントどころではありませんでした。店舗スタッフの皆様に助けられました。その節は本当にありがとうございました。最後は「のど渇いた」で、こうなる訳です。
こんな感じでフィッシングショー後は忙しない日々が続いている訳ですが、そんな日々の中の「癒し」となってくれているのが「メバル釣り」です。今年は今までなかなかやれていなかったメバル攻略を本気で取り組んでいます。この時期の愛知のメバルは「アミパターン」が主流で軽めのジグヘッドと小さめのワームで攻略しています。特に1.5inchのPRONTOが大活躍してくれています。
ROD:APIA Legacy’BLUELINE 77MLT
REEL:SHIMANO RARNIUM 2000HGS
LINE:YGK X8 PE0.6
LURE:MAGBITE UPPERCUT ZIGHEAD 0.5g + APIA PRONTO(クリアオレンジ)
ライトゲームというジャンルはシーバスをメインにしている僕からすると、まだまだこれから勉強が必要な釣り。ただ、いざやってみると本当に奥深い釣りで、ライトゲームにはまるアングラーの気持ちが凄くわかります。メバルも20センチ超えてくると結構ひくし、なにより戦略が伴わないとうまく釣れない。だんだんといろんな事がわかってくる過程の「今」が凄く楽しくて、通っている釣りです。
ROD:APIA Legacy’BLUELINE 77MLT
REEL:SHIMANO RARNIUM 2000HGS
LINE:YGK X8 PE0.6
LURE:MAGBITE UPPERCUT ZIGHEAD 0.5g + APIA PRONTO(クリアオレンジ)
写真で見ると簡単に釣れているように見えるかもしれませんが、実は1匹釣るのにかなり苦労して釣れた魚ばかり。そしていい日に当たると数・サイズも揃うのですが、何か環境条件が変わると状況が一転して、完全ノーバイトの日も結構あります。まだまだ安定して釣れるようになるには時間がかかりそうです。
ROD:APIA Legacy’BLUELINE 77MLT
REEL:SHIMANO RARNIUM 2000HGS
LINE:YGK X8 PE0.6
LURE:Jazz 尺HEAD 0.3g + APIA PRONTO(グローホワイト,クリアオレンジ)
そんな中でも地元のエキスパートアングラーは安定した釣果を見せてくれます。地元では名の知られる「すずたつ」先生に同行させてもらったのですが、まぁコテンパにやられました(笑)。隣で釣っているのに終わってみると10―3で完敗。いずれリベンジさせてもらおうと思います。
ROD:APIA Legacy’BLUELINE 77MLT
REEL:SHIMANO RARNIUM 2000HGS
LINE:YGK X8 PE0.6
LURE:MAGBITE UPPERCUT ZIGHEAD 0.5g + APIA PRONTO(クリアオレンジ)
釣りをしながらこっそり彼の釣りを見ていたのですが、やっぱりこちょこちょ何かやってるんです。いわゆる「タックルセッティングの現場合わせ」だと思います。メバルゲームは本当にわずかな違いで釣果が大きく変わってくる。そこをしっかり押さえないと続かない釣りですね。でもこんなゲーム性がライトゲームの魅力であり、釣り人を引き付ける部分なのだと思います。
まだライトゲームをやった事無い方、今年はぜひ一緒に勉強していきましょう。間違いなく、おもしろくてエキサイティングなターゲットです!
- 2017年3月3日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN