プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:474
- 昨日のアクセス:732
- 総アクセス数:6678642
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ Hベイト片手に・・・ by 吉田隆
- ジャンル:釣行記
- (釣行記, H bait:エイチベイト)
こんにちは、千葉県在住の吉田ですが、
今回はアピアの新作ルアーのご紹介です。

松尾さんが監修された、Hベイト。
スペック
全長140mm
タイプ スローフローティング
ウェイト 14g
アクション デリケートスローピッチウォブンロール
潜行深度20~40
フックST-46#6

そして、松尾さんご本人が、プロトでメーターシーバスを仕留めたHベイト。
潜行深度も20~40と、ウェーディングスタイルがお好きな方にも有難いレンジですね。
もちろん私もこのルアーが届いた翌日、ウェーディングスタイルで楽しんできました。
しかし、台風通過の翌日という事もあり、2箇所のポイントを回り、出せた魚は1尾のみ。
ポイント選択を誤り申し訳ない気持ちもありますが、インプレを含めて書かせていただきます。

重心はややテール側であるため、巻かないとこの様に尻を下げて浮いた状態です。
(汽水域)
というのも、固定重心なんですね。
尻にウエイトがあるので、安定した飛距離と、何方がリトリーブしても気を使わずに一定のレンジキープが可能となります。

ファーストリトリーブから、波紋を出し海面を滑りながら、序所に水を噛み始め、微ロールで泳ぎ始めます。
その後、リトリーブ速度を増すとロールが強くなりジャークなども入れて楽しめるアクションになります。

春時期のバチパターン対応のアクションも加味しており、しかも細身のシルエットですので、夜のドシャローをデッドスローで流しても、はまりそうです。
サヨリパターンにも強いみたいですが、このエリアのベイトは・・・


大量のトウゴロウ&イナッコ
沖には鳥山が立っていたので、鰯に付いていたのかも知れませんが、また一つ、ルアーローテーションのメインとなる武器がタックルケースに入り、とても心強いですね!

因みに、台風通過の翌日の気温は、18℃でした。
場所によっては霜が降りたようです。
早朝は、突発的に冷え込みますので、ジャケットを積んでおくと安心して釣行も出来ます^^
textby 吉田
- 2013年9月20日
- コメント(6)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 23 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 2 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
干潟で使用しやすいレンジで☆
微波動でランカーもイチコロですね(*^o^*)
makimaki
千葉県