プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:224
- 総アクセス数:6646900
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 今年の締めくくりはジャイアントで! 梶谷傳則
- ジャンル:日記/一般
- (GRANDAGE, LAMMTARRA GIANT177, 梶谷傳則)
いよいよ今年も残り僅かとなりました。師走の候、皆さん如何お過ごしでしょうか?日に日に寒さも増してくる頃かとも思います。お身体、体調にはくれぐれも気をつけて頂きたいところです。
さて、2018年も12月に入り地元シーバスも大詰め、各河川やエリアでは、徐々に魚も抜け始め、ここ最近では時合いの短い粘りの釣りといったイメージを強く感じさせられております。
本来ならこの時期は地元外洋に力を入れるタイミングでもありますが、今年に限っては未だ東の河川は大橋川に足を運んでおります。今年の冬は暖冬との話も耳にし、そんな事からか河川の水温も例年よりは少し高め。まだまだチャンスがあるのではないかと、また、この時期の魅力的な一つにモンスタークラスの一発の可能性も高く、そんな夢あるフィールドだけに期待も膨らみます。
そんな中、一発を期待し投げ続けているルアーにジャイアントがあり、ここぞのタイミングにしっかりと魚を出す事ができています。

この写真は、SWAP帰りの与島PAで撮った一枚です。
これ、この時決めてました。
年内に必ずジャイアントでいい魚を釣りたいと。
そんな帰り道に寄った大橋川。これ明るい時間帯でのジャイアントはどうなのか?
なんて探りの釣りは、連日ナイトゲームでいい魚が出ているエリアはブレイクラインを意識したアプローチ。これ、沖へキャストしたジャイアントは見切られない程度の巻き速度でジャイアントをしっかり水に馴染ませ、ブレイクへ差し掛かる辺りからジャークで誘いを入れる。たまにハンドル2、3回転の早巻きはしっかり水を揺さぶる感じもまた効果的かと。
そんなジャイアントの動きを確認しながらの横歩きはブレイク上でジャイアントを止めた瞬間にブレイク際からデカイ口を開けて喰い上げてきてくれました。
もう、これほんと明るい時間帯でのバイトシーン丸見えのシビれるやつです!
勿論、ロッドはグランデージ。そんな足元からの不意に喰い上げるバイトは、このロッドの持ち味でもあるしなやかさで弾く事なくきっちり掛け、そしてやんわりいなしキャッチへと繋がりました。
もう、全てがリンクした瞬間の感無量な一本でした。

LURE LAMMTARRA GIANT 177 (ボラ)
ROD GRANDAGE STD 96MH
そして、そのままのイメージでナイトゲームへ、これスローな展開、ブレイクを絡めた攻めはドリフトからの軽いトゥイッチに連発とはいかないもののきっちりと反応してくれました。


LURE LAMMTARRA GIANT 177 (ボラ)
こうして投げる度に釣れるイメージや信頼度も高まり、そこに居てくれたら、しっかりアプローチできていれば反応を得られるポテンシャルを感じつつ。

LURE LAMMTARRA GIANT 177 (マイワシ)

LURE LAMMTARRA GIANT 177 (ボラ)
また別の日には、今期ジャイアントでのラストフィッシュになるかもしれない?
そんな水深50センチあるなしの馬瀬狙いはラインを張らず緩めらずのダウンドリフトにハマーナイトに文句なしのグッドサイズも出てくれてます。
こんな感じで、まだまだチャンスがあるであろう大橋川。今期ラストスパートはこのジャイアントに託してもいいんじゃないかと思い、また皆さんにも是非ジャイアントで、いい釣りをデカイ魚を手にして頂けたらと、最高の一匹に出会えるようにと願うばかりでございます。


LURE LAMMTARRA GIANT 177 (ハマーナイト)
さて、こんな感じでここまで書かせて頂いた今期、梶谷のアピアブログも今回が最後になるかと思います。
分かりやすく、見やすく伝わりやすくと思い書かせて頂いた中、お見苦しい箇所もあったかとも思われます。そんな中でも観覧して頂きました皆さま。また各地イベントやフィールド等でお会いし、お声を掛けて頂いた皆さまに対しても合わせて心から感謝致します。
また、冒頭でも述べましたが、今年も残り僅かとなりました。皆さまが事故や怪我のない釣りに、また充実した日々を過ごして頂ければ幸いかと思います。
今年一年、アピアブログをご覧頂き本当にありがとうございました。
さて、2018年も12月に入り地元シーバスも大詰め、各河川やエリアでは、徐々に魚も抜け始め、ここ最近では時合いの短い粘りの釣りといったイメージを強く感じさせられております。
本来ならこの時期は地元外洋に力を入れるタイミングでもありますが、今年に限っては未だ東の河川は大橋川に足を運んでおります。今年の冬は暖冬との話も耳にし、そんな事からか河川の水温も例年よりは少し高め。まだまだチャンスがあるのではないかと、また、この時期の魅力的な一つにモンスタークラスの一発の可能性も高く、そんな夢あるフィールドだけに期待も膨らみます。
そんな中、一発を期待し投げ続けているルアーにジャイアントがあり、ここぞのタイミングにしっかりと魚を出す事ができています。

この写真は、SWAP帰りの与島PAで撮った一枚です。
これ、この時決めてました。
年内に必ずジャイアントでいい魚を釣りたいと。
そんな帰り道に寄った大橋川。これ明るい時間帯でのジャイアントはどうなのか?
なんて探りの釣りは、連日ナイトゲームでいい魚が出ているエリアはブレイクラインを意識したアプローチ。これ、沖へキャストしたジャイアントは見切られない程度の巻き速度でジャイアントをしっかり水に馴染ませ、ブレイクへ差し掛かる辺りからジャークで誘いを入れる。たまにハンドル2、3回転の早巻きはしっかり水を揺さぶる感じもまた効果的かと。
そんなジャイアントの動きを確認しながらの横歩きはブレイク上でジャイアントを止めた瞬間にブレイク際からデカイ口を開けて喰い上げてきてくれました。
もう、これほんと明るい時間帯でのバイトシーン丸見えのシビれるやつです!
勿論、ロッドはグランデージ。そんな足元からの不意に喰い上げるバイトは、このロッドの持ち味でもあるしなやかさで弾く事なくきっちり掛け、そしてやんわりいなしキャッチへと繋がりました。
もう、全てがリンクした瞬間の感無量な一本でした。

LURE LAMMTARRA GIANT 177 (ボラ)
ROD GRANDAGE STD 96MH
そして、そのままのイメージでナイトゲームへ、これスローな展開、ブレイクを絡めた攻めはドリフトからの軽いトゥイッチに連発とはいかないもののきっちりと反応してくれました。


LURE LAMMTARRA GIANT 177 (ボラ)
こうして投げる度に釣れるイメージや信頼度も高まり、そこに居てくれたら、しっかりアプローチできていれば反応を得られるポテンシャルを感じつつ。

LURE LAMMTARRA GIANT 177 (マイワシ)

LURE LAMMTARRA GIANT 177 (ボラ)
また別の日には、今期ジャイアントでのラストフィッシュになるかもしれない?
そんな水深50センチあるなしの馬瀬狙いはラインを張らず緩めらずのダウンドリフトにハマーナイトに文句なしのグッドサイズも出てくれてます。
こんな感じで、まだまだチャンスがあるであろう大橋川。今期ラストスパートはこのジャイアントに託してもいいんじゃないかと思い、また皆さんにも是非ジャイアントで、いい釣りをデカイ魚を手にして頂けたらと、最高の一匹に出会えるようにと願うばかりでございます。


LURE LAMMTARRA GIANT 177 (ハマーナイト)
さて、こんな感じでここまで書かせて頂いた今期、梶谷のアピアブログも今回が最後になるかと思います。
分かりやすく、見やすく伝わりやすくと思い書かせて頂いた中、お見苦しい箇所もあったかとも思われます。そんな中でも観覧して頂きました皆さま。また各地イベントやフィールド等でお会いし、お声を掛けて頂いた皆さまに対しても合わせて心から感謝致します。
また、冒頭でも述べましたが、今年も残り僅かとなりました。皆さまが事故や怪我のない釣りに、また充実した日々を過ごして頂ければ幸いかと思います。
今年一年、アピアブログをご覧頂き本当にありがとうございました。
- 2018年12月8日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze