プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:181
  • 昨日のアクセス:326
  • 総アクセス数:6654896

APIA Homepage

代替テキストを記述

ランカーシーバス×木村 仁

皆様こんにちは!茨城フィールドテスター木村 仁です。

先日、東京秋葉原で行われたルアーフェスティバル2014。
僕も茨城から駆け付け一日アピアブースに滞在させて頂きました!

6vf8so9mdmwm3hzbfnik_360_480-240dfc57.jpg
Foojin'ZやFoojin'R、LegacyやXband、ルアーも新発売となるbit-v32やプロトのドーバー等、多数展示♪
5xx5yhyuwamu8vgom58t_480_360-cd7f8333.jpg
vvdiewoo36zbxnejw5w8_480_360-3482617e.jpg
また、各アパレルやルアーの一日限定ショップも開催し、こちらも大好評でした(笑)

フィッシングショー以来のイベントで沢山の方々がお越し頂き、ありがとうございました!

僕自身、新たな出逢いもあり最高の一日となりました!♪

会場で沢山のパワーを頂き、また茨城に帰省。
疲れてたはずが、体がジッとしてられず気づいたらフィールドに・・・・・・・。。

鱸に出逢いたい。

鱸が釣りたい。

そして運命の瞬間の強烈なバイトを頂きまして
Foojin'R BestBower B83MXでランカーとの戦いに挑んだのであります!
megmo9w5ix9oxznadnr3_360_480-67756828.jpg
wtz49ynigttzcd5xdg9m_480_360-4fc8bf8f.jpg
ベイトタックルでシーバスを狙う際、どうしてもトラブルの事を第一に考えてしまいがち。

だけどベイトタックルにはベイトタックルの良さがあり、手返しの速さ、バイトの伝達、リバーでのドリフト釣法、ビッグベイト等などとスピニングタックルとは違った釣りで楽しむ事ができます♪

この日はこの一尾に出会えて、会場でも沢山の方に出会えて最高の一日となりました♪

そして翌日もBSF!
tfw4yd92j367zjkhez3n_360_480-ca17775e.jpg
この日もベイトタックル+ビッグベイトでランカーを2本キャッチしました♪
ybbd7a5xnrkay3nnrf88_360_480-b8d58e3a.jpg

僕の通うフィールドはイナッコがメインベイトで、それを捕食しているシーバスを狙っています。

イナッコが大量に発生するのは毎年の事。
それに着いたシーバスはルアーのレンジ、アクション、リトリーブ速度などが合わないと大抵食ってくれません。

餌が大量にいる為、ルアーを喰わせるのが大変ではありますが、そうした工程をひとつづつ魚に合せてランカーシーバスに近づいて行くのが僕のスタイルです。

先日はREDさん、安田ヒロキ君も僕のホームフィールドに来日(笑)

みんなでゲラゲラ笑いながら楽しい釣りをさせて頂きました♪
eihiavivhbwzcr8vet35_360_480-c9ffc0dc.jpg

釣りって楽しいですね♪
7mjarmdkxeyrbb85juzi_360_480-d925b154.jpg

Rod :Foojin'R BestBower B83MX(apia)
Reel:TATULA103XHL-TW(daiwa)
Line:avani seabass premium pe1.5(morris)
Leader:seabass shock leader F20lb(morris)
Lure:jointed claw148, sea drive, z120ssr

コメントを見る