プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:181
- 昨日のアクセス:326
- 総アクセス数:6654896
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ ランカーシーバス×木村 仁
皆様こんにちは!茨城フィールドテスター木村 仁です。
先日、東京秋葉原で行われたルアーフェスティバル2014。
僕も茨城から駆け付け一日アピアブースに滞在させて頂きました!

Foojin'ZやFoojin'R、LegacyやXband、ルアーも新発売となるbit-v32やプロトのドーバー等、多数展示♪


また、各アパレルやルアーの一日限定ショップも開催し、こちらも大好評でした(笑)
フィッシングショー以来のイベントで沢山の方々がお越し頂き、ありがとうございました!
僕自身、新たな出逢いもあり最高の一日となりました!♪
会場で沢山のパワーを頂き、また茨城に帰省。
疲れてたはずが、体がジッとしてられず気づいたらフィールドに・・・・・・・。。
鱸に出逢いたい。
鱸が釣りたい。
そして運命の瞬間の強烈なバイトを頂きまして
Foojin'R BestBower B83MXでランカーとの戦いに挑んだのであります!


ベイトタックルでシーバスを狙う際、どうしてもトラブルの事を第一に考えてしまいがち。
だけどベイトタックルにはベイトタックルの良さがあり、手返しの速さ、バイトの伝達、リバーでのドリフト釣法、ビッグベイト等などとスピニングタックルとは違った釣りで楽しむ事ができます♪
この日はこの一尾に出会えて、会場でも沢山の方に出会えて最高の一日となりました♪
そして翌日もBSF!

この日もベイトタックル+ビッグベイトでランカーを2本キャッチしました♪

僕の通うフィールドはイナッコがメインベイトで、それを捕食しているシーバスを狙っています。
イナッコが大量に発生するのは毎年の事。
それに着いたシーバスはルアーのレンジ、アクション、リトリーブ速度などが合わないと大抵食ってくれません。
餌が大量にいる為、ルアーを喰わせるのが大変ではありますが、そうした工程をひとつづつ魚に合せてランカーシーバスに近づいて行くのが僕のスタイルです。
先日はREDさん、安田ヒロキ君も僕のホームフィールドに来日(笑)
みんなでゲラゲラ笑いながら楽しい釣りをさせて頂きました♪

釣りって楽しいですね♪

Rod :Foojin'R BestBower B83MX(apia)
Reel:TATULA103XHL-TW(daiwa)
Line:avani seabass premium pe1.5(morris)
Leader:seabass shock leader F20lb(morris)
Lure:jointed claw148, sea drive, z120ssr
先日、東京秋葉原で行われたルアーフェスティバル2014。
僕も茨城から駆け付け一日アピアブースに滞在させて頂きました!

Foojin'ZやFoojin'R、LegacyやXband、ルアーも新発売となるbit-v32やプロトのドーバー等、多数展示♪


また、各アパレルやルアーの一日限定ショップも開催し、こちらも大好評でした(笑)
フィッシングショー以来のイベントで沢山の方々がお越し頂き、ありがとうございました!
僕自身、新たな出逢いもあり最高の一日となりました!♪
会場で沢山のパワーを頂き、また茨城に帰省。
疲れてたはずが、体がジッとしてられず気づいたらフィールドに・・・・・・・。。
鱸に出逢いたい。
鱸が釣りたい。
そして運命の瞬間の強烈なバイトを頂きまして
Foojin'R BestBower B83MXでランカーとの戦いに挑んだのであります!


ベイトタックルでシーバスを狙う際、どうしてもトラブルの事を第一に考えてしまいがち。
だけどベイトタックルにはベイトタックルの良さがあり、手返しの速さ、バイトの伝達、リバーでのドリフト釣法、ビッグベイト等などとスピニングタックルとは違った釣りで楽しむ事ができます♪
この日はこの一尾に出会えて、会場でも沢山の方に出会えて最高の一日となりました♪
そして翌日もBSF!

この日もベイトタックル+ビッグベイトでランカーを2本キャッチしました♪

僕の通うフィールドはイナッコがメインベイトで、それを捕食しているシーバスを狙っています。
イナッコが大量に発生するのは毎年の事。
それに着いたシーバスはルアーのレンジ、アクション、リトリーブ速度などが合わないと大抵食ってくれません。
餌が大量にいる為、ルアーを喰わせるのが大変ではありますが、そうした工程をひとつづつ魚に合せてランカーシーバスに近づいて行くのが僕のスタイルです。
先日はREDさん、安田ヒロキ君も僕のホームフィールドに来日(笑)
みんなでゲラゲラ笑いながら楽しい釣りをさせて頂きました♪

釣りって楽しいですね♪

Rod :Foojin'R BestBower B83MX(apia)
Reel:TATULA103XHL-TW(daiwa)
Line:avani seabass premium pe1.5(morris)
Leader:seabass shock leader F20lb(morris)
Lure:jointed claw148, sea drive, z120ssr
- 2014年9月6日
- コメント(2)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
釣りと全然関係ないんですけど、TAGバトルのときなどにつけていたネックレスはどこのやつですか?
ドデカミン