プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:130
- 昨日のアクセス:297
- 総アクセス数:6650882
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ シーバス遡上限界を求めて by高倉祐一
- ジャンル:日記/一般
宮崎在住の高倉祐一です!
今回は
私にとって
シーバスの確保領域を更新できた時の釣行をご紹介させて頂きます。
宮崎県宮崎市の一級河川大淀川では
河口から30キロを越えたあたりから
まるで渓流のようなシチュエーションの中

シーバスを狙うことが出来ます。
毎年
チアユのシーズンに増水が絡んだタイミングで

このエリアに挑戦していました。
私に
この釣りを教えて頂いた師匠のような方が居まして「棟梁さん」という方がいらっしゃいます。
その人と出逢い
鱸に対する考え方が変わりました。
こんなところまで上がってくるのか?

こんな浅瀬に溜まってたのか?
など
人間の想像を超越した
鱸の遡上能力を目の当たりに……
上記に示した
このエリアではセイゴサイズにしか出逢えていませんでした。
しかも
来る度無反応は当たり前……
山間部ではありますが
以外と人的プレッシャーもあるポイントでして釣果が得れない事も多々ありました。
また
エントリーの際の立ち位置
そこに入るまでの歩き方
など
非常に神経を使う釣りでもあります。
では
本題
この日もメインポイントでは不発……
今日も
ダメかと思いながらも上流側へ歩き
とある瀬落ちへ
離れた所からダウンで
数投なげるも無反応……
やはりダメかと
少し立ち位置をずらし
ポイントに寄り
岩の影からキャスト!
すると
水面下で「ギラっ」
やや濁り気味だったので
少しリトリーブスピードを落とし
ゆっくり反転させると~
ゴフっ
ドーバー99Fをがっちり喰わえてるのが目視出来ました。
大きな岩を目隠しに
そのポイントから2㍍ほどの立ち位置に立っていたので全て丸見え。
遡上確保領域更新

サイズも70に迫る★

飴色の神秘的な魚体でした!
セイゴサイズしか
居ないだろうと自分的に思っていたので
唖然としてしまいました……
また別の日
同じエリアにて

丸々と太ったシーバス!
ハイドロアッパー90S

これも嬉しい一匹

同行者の方も

ハイドロアッパー90Sにて♪
宮崎県では
梅雨入りしたものの
中々雨が降っていませんでした。
一昨日あたりから
まとまった雨も降り始め
さらなる
遡上確保領域更新できそうな?

予感です!
タックルデータ
ロッド
フージンRベストバウアーB83MX
ルアー
ドーバー99F

ハイドロアッパー90S
グリップ
アピアXバンド
《APIA試投会のお知らせ》
次回開催地はこちら

7月1日(土)
愛知県半田市・亀崎公園を会場です。
お近くの方々は
皆様お誘いあわせの上
是非足をお運び下さい★
Android携帯からの投稿
今回は
私にとって
シーバスの確保領域を更新できた時の釣行をご紹介させて頂きます。
宮崎県宮崎市の一級河川大淀川では
河口から30キロを越えたあたりから
まるで渓流のようなシチュエーションの中

シーバスを狙うことが出来ます。
毎年
チアユのシーズンに増水が絡んだタイミングで

このエリアに挑戦していました。
私に
この釣りを教えて頂いた師匠のような方が居まして「棟梁さん」という方がいらっしゃいます。
その人と出逢い
鱸に対する考え方が変わりました。
こんなところまで上がってくるのか?

こんな浅瀬に溜まってたのか?
など
人間の想像を超越した
鱸の遡上能力を目の当たりに……
上記に示した
このエリアではセイゴサイズにしか出逢えていませんでした。
しかも
来る度無反応は当たり前……
山間部ではありますが
以外と人的プレッシャーもあるポイントでして釣果が得れない事も多々ありました。
また
エントリーの際の立ち位置
そこに入るまでの歩き方
など
非常に神経を使う釣りでもあります。
では
本題
この日もメインポイントでは不発……
今日も
ダメかと思いながらも上流側へ歩き
とある瀬落ちへ
離れた所からダウンで
数投なげるも無反応……
やはりダメかと
少し立ち位置をずらし
ポイントに寄り
岩の影からキャスト!
すると
水面下で「ギラっ」
やや濁り気味だったので
少しリトリーブスピードを落とし
ゆっくり反転させると~
ゴフっ
ドーバー99Fをがっちり喰わえてるのが目視出来ました。
大きな岩を目隠しに
そのポイントから2㍍ほどの立ち位置に立っていたので全て丸見え。
遡上確保領域更新

サイズも70に迫る★

飴色の神秘的な魚体でした!
セイゴサイズしか
居ないだろうと自分的に思っていたので
唖然としてしまいました……
また別の日
同じエリアにて

丸々と太ったシーバス!
ハイドロアッパー90S

これも嬉しい一匹

同行者の方も

ハイドロアッパー90Sにて♪
宮崎県では
梅雨入りしたものの
中々雨が降っていませんでした。
一昨日あたりから
まとまった雨も降り始め
さらなる
遡上確保領域更新できそうな?

予感です!
タックルデータ
ロッド
フージンRベストバウアーB83MX
ルアー
ドーバー99F

ハイドロアッパー90S
グリップ
アピアXバンド
《APIA試投会のお知らせ》
次回開催地はこちら

7月1日(土)
愛知県半田市・亀崎公園を会場です。
お近くの方々は
皆様お誘いあわせの上
是非足をお運び下さい★
Android携帯からの投稿
- 2017年6月23日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 11 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze