サバイバル生活+釣り その4

  • ジャンル:釣行記
最終日。昨晩はニューフェイスの作った鱒の燻製が旨すぎて、ついつい飲み過ぎてしまう。
とにかく初日の嵐の余波で、本気の釣りがいまだにできていない。今日はなんとしても天然河川で釣りたい。それも本流に浸かってミノーで釣り上げたい。
まだ雲が多い。時々小雨が降る。
朝から川の状況をチェックするが、相変わらずの…

続きを読む

サバイバル生活+釣り その3

  • ジャンル:釣行記
その3
二日目。
朝まずめは増水で釣りにならないので完全にスルー。ゆっくりの起床となったが、昨夜とはうって変わって快晴。
しかし全員朝から食欲がない。夜の食べ過ぎで、朝食はスイカで済ませる。
昼前に下山。道には大小の木枝が散らばり、嵐の凄まじさを物語っていた。地元でちょっと知られた蕎麦屋へ。
行きがけに…

続きを読む

サバイバル生活+釣り その2

  • ジャンル:釣行記
いよいよサバイバル生活初日。早朝からニューフェイスの車に乗り、一路北へ高速道路をひた走る。目指すは大物の釣れる山間の本流域。朝は雨も降っていなかったが、大型台風直撃の日だけあって、高速に乗ったあたりからすごい雨と風。これでは現地も厳しいか。
長い高速道路の旅を終えたが、現地も爆風と豪雨。天候がこれだ…

続きを読む

サバイバル生活+釣り その1

  • ジャンル:釣行記
ある日、古代史が専門の大先生が、唐突に言ってきた。
「サバイバル生活をしよう!」
「はぁ!?」(爆)
すべてはここから始まる。しかしこれが最後に意外な大物との出会いにつながろうとは。
都会の人にはありがちなことだが、大先生は田舎暮らしに憧れを持っているとのこと。大先生の言わんとしていることを要約すると…

続きを読む

8Hit 7Get,バチパターン

  • ジャンル:釣行記
8Hit7Get バチパターン!
 
ようやく僕も冬ごもりから覚めて、港湾部を徘徊しはじめてみた。
昨日の釣果などをご報告。
 
夕方。
このところ仕事の原稿書きがたまっていて、しかも締め切りに迫られ、ようやく原稿用紙200枚分に到達したところで、「こんなもんやってられっか!」と仕事放棄&現実逃避。
 
 
港湾部の様…

続きを読む

メバル→アジ・サバ→カサゴ釣果

  • ジャンル:釣行記
 皆さま、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 
さて、まずは年末年始の釣りなど。
年末はまず長野県でスキー。とはいえ学生の引率とスキー指導。
 
 
仕事とはいえ美しい景色には心が洗われる。
 
今回は携帯の写真なので画像が粗いが・・・。
 
 
四日間のスキー教室を終え、普段の運動不足…

続きを読む

新型シンペン制作プロジェクト

  • ジャンル:釣行記
前回の続き・・・
 というわけで、勝手に始動した
ATTRACTIVE@
  「新型シンペン制作プロジェクト」 
もちろん試作機から何タイプかのプロトタイプを経て形にしていった。
 
どんな感じて作っていったかを少し書いてみたい。
 
 
作りたかったのは、とにかく飛ばせて「使い勝手のいい」シンペン。
製作のするシンペンに求…

続きを読む

秋の釣り(1)

  • ジャンル:釣行記
 季節はすっかり冬。
一昨日行ってきた長野県のスキー場はもはやこんな感じ。
まだオフシーズンを決め込んでいるわけではないが、ここでは秋の釣りを振り返って書いてみたいと思う。
更新をさぼっていた間、何をしていたかといえば、当然フィールドにいた。この秋も河川を中心に結構な数を釣ったように思う。
 
ベイトや流…

続きを読む

シーバス祭り秋

  • ジャンル:釣行記
しかし 釣れ盛っている。どこもかしこもシーバス祭り。
最近の当たっているルアーといえば、
スライトエッジ
 
 
サルディナ
 
 
ヨレヨレ~
 
 
コモモⅡ改
 
 
ニーサン
 
 
その他マリブやミニエント、ビーフラップ、ベイスラなどでも捕獲。
 
 
・・・だいたいこんなルアーが当たっている。フッコ祭りのパターンが多いけれ…

続きを読む

流れの中の魚を獲る

  • ジャンル:釣行記
 シーバスのコンディションが今年はやはり少しおかしい。行けば魚は出るのだが、昨年のように数釣りをするパターンにはまらないことが多い。
 
 
それでも秋の魚はずいぶん増えてきた。まだまだ夏の釣りが続いている場所もあるが、大きな流れを意識した釣りもいよいよシーズンイン。
 
 
釣行の詳細の前につぶやきを少々。…

続きを読む