プロフィール
ホワイト
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:406105
QRコード
▼ 爆笑!爆釣?岩手ロック
こんばんは。
仕事始めから2日しか経過していませんが、既に疲労困憊なホワイトです。
みんなより多く休みをもらった分、がんばらなくてはいけないんですけどね(笑
今回は年始に行った岩手ロックの内容を書きたいと思います。
釣果は乏しいですが、途中に動画があるので見れる方は見てくださいね!
1/3日
今回は登米市組からシンモン君、BiteMe君、いつもの匿名希望シンモン君友人と、
県南のプリンスこと、エテ公君が参戦しました。
このメンバーが揃えば、盛り上がること間違いなしです!
向かう先は、ハンター塩津さんの磯ロック魂でもおなじみな岩手県大船渡エリアの
伝説の磯へ行ってきました。
名前を聞くだけでワクワクしそうなポイントですが、現状はかなりハイプレッシャーだとか。
biteMe君がガイドをしてくれるということなので、運転すること3時間。
奇跡的に他社とのバッティングも無く、期待は膨らむ一方。
駐車場からのエントリーは、30分ほどで辛いアップダウンは無し。
しかも、DVDでみるような最高のロケーション!
ただ、問題は横風がかなり強い。
5人いるので左右に分かれて打ち始めるも、エテ公ホワイトペアは反応ナッシング
シンモントリオの元へ行くと、バイトはあるが小さいみたい。
とりあえず、全員1本は釣ったがチビサイズのみ。

私は、自分の身長より大きいアイナメをゲット(笑
とにもかくにも、風を避けれるエリアに移動しよう!と決意し、漁港脇の小さな磯へ移動。
しかし、移動中に事件が!
先行する、いつもの匿名希望シンモン君友人が語っていた甲殻パターンに爆笑しすぎて、山が登れません!!
カニは横アクションで、エビは縦アクションらしいです。
体を使った説明ありがとう!
現場に到着すると、先ほどより風はよけれるが、魚の反応はかなり乏しい。
そんな中、BiteMe君にビックバイト!
ヒットからの一部始終を動画でどうぞ!
BiteMe君ナイス40up!
それから粘るも撃沈し、またもや移動。
移動中にふと漁港の逆側を見ると、風が穏やかに見える。
歩いて行ける距離なので、様子見だけしよう!
風はない。しかし、長靴でなくては行けないような場所・・・
ごめんなさい!ちょっとだけ行ってきます!
自分だけ足首まで水に入り、磯へ上陸し1キャスト目で着底前バイト

サイズは小さいが、やる気のある良い魚です。
久しぶりにロックスイーパー722EXHを使いましたが、かなり取り回しが楽で、地形がわかっているエリアではこれからはこちらを使おうかな。
次に沖の岩礁帯のエッジにキャストして、ロングステイするとグッグッっとした手ごたえがあり
こりゃーデカイでしょ!っていうバイト。
今日はチャンスが少ないため、しっかりと送り込みチャンスを掴みました。

なんとか40upの41cm
まだまだ打ちたいポイントはあったが、4人を待たせているので空気を読み漁港へ戻ると、4人とも戦意喪失・・・。
残り時間も僅かになったが、風裏のエリアを探し大きく移動することに。
しかし、移動した先でも大きく巻いてきた風の影響で釣りがし辛い。
しかもバイトが無い・・・。
ダメな日は何をやってもダメ!
ということで、今回は早めに納竿としました。
前日の釣行が好調だっただけに、どうにかなるでしょ!と思ったのが甘かったですね。
残り僅かな磯ロックシーズン。1月いっぱいは通いたいと思います。
それではまた!
《タックル》
アブガルシア:ロックスイーパー722EXH MGS
アブガルシア:レボエリートIBロケット9
サンライン:FCスナイパー20lb
仕事始めから2日しか経過していませんが、既に疲労困憊なホワイトです。
みんなより多く休みをもらった分、がんばらなくてはいけないんですけどね(笑
今回は年始に行った岩手ロックの内容を書きたいと思います。
釣果は乏しいですが、途中に動画があるので見れる方は見てくださいね!
1/3日
今回は登米市組からシンモン君、BiteMe君、いつもの匿名希望シンモン君友人と、
県南のプリンスこと、エテ公君が参戦しました。
このメンバーが揃えば、盛り上がること間違いなしです!
向かう先は、ハンター塩津さんの磯ロック魂でもおなじみな岩手県大船渡エリアの
伝説の磯へ行ってきました。
名前を聞くだけでワクワクしそうなポイントですが、現状はかなりハイプレッシャーだとか。
biteMe君がガイドをしてくれるということなので、運転すること3時間。
奇跡的に他社とのバッティングも無く、期待は膨らむ一方。
駐車場からのエントリーは、30分ほどで辛いアップダウンは無し。
しかも、DVDでみるような最高のロケーション!
ただ、問題は横風がかなり強い。
5人いるので左右に分かれて打ち始めるも、エテ公ホワイトペアは反応ナッシング
シンモントリオの元へ行くと、バイトはあるが小さいみたい。
とりあえず、全員1本は釣ったがチビサイズのみ。

私は、自分の身長より大きいアイナメをゲット(笑
とにもかくにも、風を避けれるエリアに移動しよう!と決意し、漁港脇の小さな磯へ移動。
しかし、移動中に事件が!
先行する、いつもの匿名希望シンモン君友人が語っていた甲殻パターンに爆笑しすぎて、山が登れません!!
カニは横アクションで、エビは縦アクションらしいです。
体を使った説明ありがとう!
現場に到着すると、先ほどより風はよけれるが、魚の反応はかなり乏しい。
そんな中、BiteMe君にビックバイト!
ヒットからの一部始終を動画でどうぞ!
BiteMe君ナイス40up!
それから粘るも撃沈し、またもや移動。
移動中にふと漁港の逆側を見ると、風が穏やかに見える。
歩いて行ける距離なので、様子見だけしよう!
風はない。しかし、長靴でなくては行けないような場所・・・
ごめんなさい!ちょっとだけ行ってきます!
自分だけ足首まで水に入り、磯へ上陸し1キャスト目で着底前バイト

サイズは小さいが、やる気のある良い魚です。
久しぶりにロックスイーパー722EXHを使いましたが、かなり取り回しが楽で、地形がわかっているエリアではこれからはこちらを使おうかな。
次に沖の岩礁帯のエッジにキャストして、ロングステイするとグッグッっとした手ごたえがあり
こりゃーデカイでしょ!っていうバイト。
今日はチャンスが少ないため、しっかりと送り込みチャンスを掴みました。

なんとか40upの41cm
まだまだ打ちたいポイントはあったが、4人を待たせているので空気を読み漁港へ戻ると、4人とも戦意喪失・・・。
残り時間も僅かになったが、風裏のエリアを探し大きく移動することに。
しかし、移動した先でも大きく巻いてきた風の影響で釣りがし辛い。
しかもバイトが無い・・・。
ダメな日は何をやってもダメ!
ということで、今回は早めに納竿としました。
前日の釣行が好調だっただけに、どうにかなるでしょ!と思ったのが甘かったですね。
残り僅かな磯ロックシーズン。1月いっぱいは通いたいと思います。
それではまた!
《タックル》
アブガルシア:ロックスイーパー722EXH MGS
アブガルシア:レボエリートIBロケット9
サンライン:FCスナイパー20lb
- 2015年1月8日
- コメント(15)
コメントを見る
ホワイトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | バスワンシリーズは本当によくできたロッド |
---|
14:00 | 釣りと野球 カープと一緒… |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 24 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント