プロフィール
シノビー
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:215
- 総アクセス数:666261
QRコード
▼ 山のヤマメ
- ジャンル:日記/一般
いきなりですが、どうやら私は山のヤマメが好きなようだ。
それは、魚の色の濃さ。
銀毛出はなく、しっかりとしたパーマークのヤマメと出会いたいのだ。
源流域のヤマメは夏でも色が濃く、顔付きが違う。
本流の幅広く厚みのある魚体も魅力的ではあるが、やはり野性味が何処か足りない気がして、せっせと源流へ足を運ぶ私がいる。
今の時期、梅雨で川に水が有る。これを逃すと、これからの渇水で厳しくなる。
増水で復活した源流で良い出会い。
だか、このあと尺ヤマメのバラシ。
この悔しさは、鱸や桜鱒をバラした悔しさを遥かに凌ぐもの。
この川の細さで出るサイズを越えている。
やはり自然とは偉大。
このあと、良型をキャッチするも、あの魚が忘れられない。
あの魚を求めてまた山へ。
鱸釣りはまたのタイミングになりそうだ(笑)
- 2019年7月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 4 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント