プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:161
- 昨日のアクセス:201
- 総アクセス数:363375
QRコード
バルサ材
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ハンドメイドミノー)
ハンドメイドミノーの素材、バルサ。
そこまでこだわりがあるわけではないが、個人的な理想を言うと、柔らかくて筋(年輪)がなるべく無いものが扱いやすくて好みだ。
年輪が多いと、カッターが上手く入らず、切り出したときに断面がボロボロになる。
(失敗例)
最近、良い素材に出会えてない。
せっかくイメージが出来てるの…
そこまでこだわりがあるわけではないが、個人的な理想を言うと、柔らかくて筋(年輪)がなるべく無いものが扱いやすくて好みだ。
年輪が多いと、カッターが上手く入らず、切り出したときに断面がボロボロになる。
(失敗例)
最近、良い素材に出会えてない。
せっかくイメージが出来てるの…
- 2019年11月27日
- コメント(1)
よく晴れた1日
- ジャンル:釣行記
- (エリア)
体調があまり優れない。
早起きは出来なかった。
この辺りは季節の進行が少し早いのだろうか。
紅葉は既に終わりがけで、山は初冬の雰囲気を醸し出していた。
昼近くに現地に着き受付を済ませ、ポンドを覗いてみる。
見た感じ、表層に魚は浮いていない。
アルビノが見えるが、見た感じでは中層付近だ。
となると、食い気の…
早起きは出来なかった。
この辺りは季節の進行が少し早いのだろうか。
紅葉は既に終わりがけで、山は初冬の雰囲気を醸し出していた。
昼近くに現地に着き受付を済ませ、ポンドを覗いてみる。
見た感じ、表層に魚は浮いていない。
アルビノが見えるが、見た感じでは中層付近だ。
となると、食い気の…
- 2019年11月19日
- コメント(1)
ミノー作り
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ハンドメイドミノー)
カンツリ用のラインやスプーンを買ったものの、なかなかタイミングが合わず、釣りへは行っていない。
おまけに、そろそろオープンするかな、と思っていた瑞浪フィッシングパークは移転するとの噂…。
超スローペースで作っていたハンドメイドミノーは、おかげで思っていたより順調に進んでいる。
本流用9グラムミノーは最終…
おまけに、そろそろオープンするかな、と思っていた瑞浪フィッシングパークは移転するとの噂…。
超スローペースで作っていたハンドメイドミノーは、おかげで思っていたより順調に進んでいる。
本流用9グラムミノーは最終…
- 2019年11月15日
- コメント(1)
ハンドメイ道03
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ハンドメイドミノー)
約3週に渡ってお届けした、ハンドメイ道シリーズも今回が最終回。
前回は初回ディッピング~ホログラム作成まで行ったが、今回はいよいよ塗装に入る。
塗装は作り手によって個性が別れる、とても面白い工程だ。
私は一貫して水性塗料を使用している。
プラモデル用でエアブラシ使用を想定した水性塗料もあるようだが、…
前回は初回ディッピング~ホログラム作成まで行ったが、今回はいよいよ塗装に入る。
塗装は作り手によって個性が別れる、とても面白い工程だ。
私は一貫して水性塗料を使用している。
プラモデル用でエアブラシ使用を想定した水性塗料もあるようだが、…
- 2019年10月30日
- コメント(1)
ハンドメイ道02
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ハンドメイドミノー)
前回の投稿では、デザイン~成形までをレポートしたが
今回はその続きになる。
成形を終えたらディッピング(ドブ漬け)をする。
これは柔らかいバルサ材に溶剤塗料を染み込ませて硬化させることを目的に行う。
セルロースメントやウレタンを使うのが一般的だが、
これらの液体には引火性や毒性があるため、
充分な換気と…
今回はその続きになる。
成形を終えたらディッピング(ドブ漬け)をする。
これは柔らかいバルサ材に溶剤塗料を染み込ませて硬化させることを目的に行う。
セルロースメントやウレタンを使うのが一般的だが、
これらの液体には引火性や毒性があるため、
充分な換気と…
- 2019年10月23日
- コメント(3)
ハンドメイ道
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ハンドメイドミノー)
このたびの台風により被災された方々にお見舞い申し上げます。
一刻も早い復旧を心よりお祈りいたします。
また、何不自由なく日常生活が送れることに改めて感謝の気持ちを持ち、日々の生活を送っていきたいと思う所存です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆…
一刻も早い復旧を心よりお祈りいたします。
また、何不自由なく日常生活が送れることに改めて感謝の気持ちを持ち、日々の生活を送っていきたいと思う所存です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆…
- 2019年10月16日
- コメント(1)
マイクロスプーン縛り
- ジャンル:釣行記
- (エリア)
オープンしてまだ数年の新しいエリアへ行ってきた。
レギュレーションは一般的な管理釣り場とほぼ同じで、フロントフック・縦系ルアーの使用は禁止項目となっているようだ。
事前情報によれば「非常によく釣れる」とのこと。
7時オープンらしいが、現地に着いたのは8時半ぐらいだった。
第一印象。
魚影がかなり濃い。
…
レギュレーションは一般的な管理釣り場とほぼ同じで、フロントフック・縦系ルアーの使用は禁止項目となっているようだ。
事前情報によれば「非常によく釣れる」とのこと。
7時オープンらしいが、現地に着いたのは8時半ぐらいだった。
第一印象。
魚影がかなり濃い。
…
- 2019年10月9日
- コメント(1)
ラスト釣行
- ジャンル:釣行記
- (渓流)
来季用の本流ミノーのプロトが完成した。
釣りに行くつもりは無かったが、
スイムチェックという名目でけっきょく出掛けてしまった。
現地に着いたのは既に正午。
本流は当然反応ナシ。
まあ、今日のメインは釣りじゃないから…
「こんな時間に釣れるわけねーだろ、しかもルアーで。なめてんのか。」
周囲の鮎師達からの視…
釣りに行くつもりは無かったが、
スイムチェックという名目でけっきょく出掛けてしまった。
現地に着いたのは既に正午。
本流は当然反応ナシ。
まあ、今日のメインは釣りじゃないから…
「こんな時間に釣れるわけねーだろ、しかもルアーで。なめてんのか。」
周囲の鮎師達からの視…
- 2019年9月28日
- コメント(1)
最新のコメント