プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:128
- 昨日のアクセス:387
- 総アクセス数:347087
QRコード
サーフ ・ ライトショアジギング
- ジャンル:釣行記
- (SW)
つかの間の夏休みだった。
休みがあっただけでも良かったのかもしれない。
そう思うことにしている。
夜中に友達に迎えに来てもらい、ショアジギングで有名な某サーフへ向かった。
真夏の海は暑くてやってられないと思っていたが、
当日は時折雨がパラつくようなスッキリしない天気で
考えようによっては釣日和と言えた。
…
休みがあっただけでも良かったのかもしれない。
そう思うことにしている。
夜中に友達に迎えに来てもらい、ショアジギングで有名な某サーフへ向かった。
真夏の海は暑くてやってられないと思っていたが、
当日は時折雨がパラつくようなスッキリしない天気で
考えようによっては釣日和と言えた。
…
- 2016年8月25日
- コメント(2)
その引きはワイルドレインボー
- ジャンル:釣行記
- (本流)
この日友達と向かった川は60~70のニジマスが過去に何度も上がっていた。
しかも天候はちょっとした雨。
増水は怖いが、良型を狙うのであれば水かさは増していたほうが好条件である。
期待せずにはいられない。
通い慣れた川ではないので、入渓ポイントを選定するのにやや時間が掛かった。
休日ということもあってか、早朝…
しかも天候はちょっとした雨。
増水は怖いが、良型を狙うのであれば水かさは増していたほうが好条件である。
期待せずにはいられない。
通い慣れた川ではないので、入渓ポイントを選定するのにやや時間が掛かった。
休日ということもあってか、早朝…
- 2016年8月3日
- コメント(2)
曇天のトラウトゲーム
- ジャンル:釣行記
- (本流)
予報では雨だったが、いっこうに降りそうな気配がない。
降ったら降ったで釣り易いと自分に言い聞かせ、思い切って遠征を試みた。
そこは過去に何度か良い思いをしたことがある川だ。
この独特の青みがかった水色を見れば気付く人もいるだろう。
そう、ここは美形アマゴで有名なあの川だ。
川が青っぽく見えるのは温泉の影…
降ったら降ったで釣り易いと自分に言い聞かせ、思い切って遠征を試みた。
そこは過去に何度か良い思いをしたことがある川だ。
この独特の青みがかった水色を見れば気付く人もいるだろう。
そう、ここは美形アマゴで有名なあの川だ。
川が青っぽく見えるのは温泉の影…
- 2016年7月28日
- コメント(2)
ボトムノックスイマーⅡ
- ジャンル:釣行記
- (渓流)
https://www.youtube.com/watch?v=a3YuvOFqsfw
本山博之さん監修の最新ルアー、ボトムノックスイマーⅡを買った。
ボトムに特化した、渓流ではありそうでなかったプラグだ。
旧作のボトムノックスイマーⅠも持っていたが、それも奇抜な外観とは裏腹に、きちんと釣果をもたらしてくれたルアーだった。
使いどころは限定される…
本山博之さん監修の最新ルアー、ボトムノックスイマーⅡを買った。
ボトムに特化した、渓流ではありそうでなかったプラグだ。
旧作のボトムノックスイマーⅠも持っていたが、それも奇抜な外観とは裏腹に、きちんと釣果をもたらしてくれたルアーだった。
使いどころは限定される…
- 2016年7月18日
- コメント(2)
アマゴリバー
- ジャンル:釣行記
- (本流)
アマゴを求めて、本流へ入った。
川に入ってすぐに感じたのは水温の高さ。
正直言ってぬるかった。
鮎をはじめとしたベイトフィッシュは無数にいたのだが、アマゴの魚影はどこにも見えない。
ルアーに反応するのはウグイぐらいで厳しい展開が予想された。
休憩中だった鮎師の方に声をかけ情報交換をしたが、その人の話によ…
川に入ってすぐに感じたのは水温の高さ。
正直言ってぬるかった。
鮎をはじめとしたベイトフィッシュは無数にいたのだが、アマゴの魚影はどこにも見えない。
ルアーに反応するのはウグイぐらいで厳しい展開が予想された。
休憩中だった鮎師の方に声をかけ情報交換をしたが、その人の話によ…
- 2016年7月12日
- コメント(2)
アマゴ後イワナ
- ジャンル:釣行記
- (渓流)
事前情報によれば、どこもかしかも渇水で釣りづらいということだった。
しかし私が釣りに行こうとするといつも前日か前々日ぐらいに雨が降る。
この日も例外ではなかった。
今回のテーマは体に優しい里川釣行だ。
いつもなら素通りするような民家の見える区間にクルマを停め、釣り開始。
雨で流れが若干太くなっており、ア…
しかし私が釣りに行こうとするといつも前日か前々日ぐらいに雨が降る。
この日も例外ではなかった。
今回のテーマは体に優しい里川釣行だ。
いつもなら素通りするような民家の見える区間にクルマを停め、釣り開始。
雨で流れが若干太くなっており、ア…
- 2016年6月16日
- コメント(2)
スピナーだけで渓流を制す
- ジャンル:釣行記
- (山岳渓流)
前日の夜に少し雨が降った。
釣りはやめておこうと思っていたので遅くまでダラダラと起きて、目が覚めたのは昼前ぐらい。
これまたダラダラと朝食をとっていると、なんとなく釣りに行きたい気分になってきた。
そう思うやいなや、一気に準備を済ませ、近場の川へ急行した。
今の時期はオープンで走るとすごく気持ちいい。
…
釣りはやめておこうと思っていたので遅くまでダラダラと起きて、目が覚めたのは昼前ぐらい。
これまたダラダラと朝食をとっていると、なんとなく釣りに行きたい気分になってきた。
そう思うやいなや、一気に準備を済ませ、近場の川へ急行した。
今の時期はオープンで走るとすごく気持ちいい。
…
- 2016年6月1日
- コメント(3)
雨後のアマゴ
- ジャンル:釣行記
- (渓流)
雨後ということで、アマゴ狙いで某渓流へ行ってきた。
ぱっと見た目にはイワナが釣れそうな山岳渓流だが
かなり奥までアマゴが入っていることで知られている川である。
ここ数日の雨でほどほどに増水しており、いわゆるアマゴ水といった様相を呈していた。
これはイージーに釣れるのでは?と最初は思っていたが甘くはなか…
ぱっと見た目にはイワナが釣れそうな山岳渓流だが
かなり奥までアマゴが入っていることで知られている川である。
ここ数日の雨でほどほどに増水しており、いわゆるアマゴ水といった様相を呈していた。
これはイージーに釣れるのでは?と最初は思っていたが甘くはなか…
- 2016年5月12日
- コメント(2)
悶絶レベルの冷たさ 源流冷水紀行
- ジャンル:釣行記
- (山岳渓流)
震災によるご被害、心よりお見舞いを申し上げます。一日も早いご復旧をお祈り致します。
久しぶりに友達と山へ出掛けた。
それなりに長いはずの林道歩きも、話し相手がいればあっという間だ。
雪代が混ざった川の冷たさは尋常ではない。
(2月中旬にウェットウェーディングをしたことがあるが里川レベルとは比較にならない…
久しぶりに友達と山へ出掛けた。
それなりに長いはずの林道歩きも、話し相手がいればあっという間だ。
雪代が混ざった川の冷たさは尋常ではない。
(2月中旬にウェットウェーディングをしたことがあるが里川レベルとは比較にならない…
- 2016年4月20日
- コメント(3)
最新のコメント