プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:387
- 総アクセス数:347048
QRコード
色んな面でボトム
- ジャンル:釣行記
- (エリア)
相変わらず海は厳しい。
前回のリベンジを喫してサーフへ降り立ったのだが返り討ちに遭ってしまった。
思った以上に水深が浅く、ベイトの姿も無い…。
釣りのつもりが観光になってしまった。
そろそろ魚を釣りたい。
素晴らしい秋晴れが連日続いているが
それとは裏腹に、波情報は危険レベルを表示している。
南のほうで台…
前回のリベンジを喫してサーフへ降り立ったのだが返り討ちに遭ってしまった。
思った以上に水深が浅く、ベイトの姿も無い…。
釣りのつもりが観光になってしまった。
そろそろ魚を釣りたい。
素晴らしい秋晴れが連日続いているが
それとは裏腹に、波情報は危険レベルを表示している。
南のほうで台…
- 2015年10月21日
- コメント(2)
シーズンラスト釣行
- ジャンル:釣行記
- (山岳渓流)
今年も静かに禁漁の季節がやって来た。
天候不順もあり、終盤は思ったように釣りへ行けなかったことが悔やまれる。
この日、私が向かったのは、
入渓が楽で尚且つ魚影もそこそこ濃いという良いこと尽くしの沢。
開始数分で小気味よいアタリが。
小さいが気持よくスピナーをひったくっていった。
そのまま釣り上がって行く…
天候不順もあり、終盤は思ったように釣りへ行けなかったことが悔やまれる。
この日、私が向かったのは、
入渓が楽で尚且つ魚影もそこそこ濃いという良いこと尽くしの沢。
開始数分で小気味よいアタリが。
小さいが気持よくスピナーをひったくっていった。
そのまま釣り上がって行く…
- 2015年9月30日
- コメント(3)
秋色の渓谷
- ジャンル:釣行記
- (山岳渓流)
気がつけば今シーズンも残り僅かだ。
休暇と天候が上手く噛み合わず、夏以降は例年ほど渓流へ行っていなかったがギリギリでタイミングを合致させることが出来た。
とはいえ、この日も午後からは天候が崩れる予報だった。
あまり無理は出来ない。昼にはクルマに戻れるような釣行計画を立てた。
林道をハイペースで歩く。
前…
休暇と天候が上手く噛み合わず、夏以降は例年ほど渓流へ行っていなかったがギリギリでタイミングを合致させることが出来た。
とはいえ、この日も午後からは天候が崩れる予報だった。
あまり無理は出来ない。昼にはクルマに戻れるような釣行計画を立てた。
林道をハイペースで歩く。
前…
- 2015年9月16日
- コメント(4)
シャクれ
- ジャンル:釣行記
- (SW)
フルキャスト。着水。フリーフォール。着底。ワンピッチショートジャーク。フリーフォール。着底。ワンピッチショートジャーク。回収。フルキャスト。着水。フリーフォール。着底。ワンピッチショートジャーク…
人間は同じ作業を延々とやることで陶酔感を覚える生き物なのかもしれない。
疲労と睡魔で脳内がもうろうとして…
人間は同じ作業を延々とやることで陶酔感を覚える生き物なのかもしれない。
疲労と睡魔で脳内がもうろうとして…
- 2015年9月8日
- コメント(1)
晩夏の渓流
- ジャンル:釣行記
- (渓流)
雨で増水した渓流。
こんな日は流れの緩いところを見つけてはコツコツと打っていく。
水線通しで行けるところまで遡行して、厳しければすぐに林道に上がる。
流される危険があるので、川をわたって対岸に行ったりはしない。
源流域と言えるほどの上流ではないのだが、谷の昇り降りを繰り返したせいで体力的にしんどいもの…
こんな日は流れの緩いところを見つけてはコツコツと打っていく。
水線通しで行けるところまで遡行して、厳しければすぐに林道に上がる。
流される危険があるので、川をわたって対岸に行ったりはしない。
源流域と言えるほどの上流ではないのだが、谷の昇り降りを繰り返したせいで体力的にしんどいもの…
- 2015年8月30日
- コメント(3)
LSJ
- ジャンル:釣行記
- (SW)
暑さのピークが過ぎようとしている。
それは禁漁期がまもなく訪れるということを示唆していた。
渓流へ行きたい気持ちもあったが
友達のリクエストもあり、海へ行くことにした。
結論から言うと、まったく釣れなかった。
ただ、大海原に向かってジグを思い切りぶん投げるのは
なかなか気持ちが良い。
ショアジギング用のロ…
それは禁漁期がまもなく訪れるということを示唆していた。
渓流へ行きたい気持ちもあったが
友達のリクエストもあり、海へ行くことにした。
結論から言うと、まったく釣れなかった。
ただ、大海原に向かってジグを思い切りぶん投げるのは
なかなか気持ちが良い。
ショアジギング用のロ…
- 2015年8月16日
- コメント(1)
「お疲れ様です」と「アマゴ」
- ジャンル:釣行記
- (山岳渓流)
夜タモリという番組で、タモリさんが
「お疲れ様です」は
ねぎらいの言葉であって、目上の人に使うと失礼に当たる
という指摘をしていた。
知らなかった。
「ご苦労様です」はNGで、
「お疲れ様です」はOKだと勘違いしていた。
この言葉をついつい使ってしまうのは
他に適切な言葉が無い、というのが理由だと思う。
先日も…
「お疲れ様です」は
ねぎらいの言葉であって、目上の人に使うと失礼に当たる
という指摘をしていた。
知らなかった。
「ご苦労様です」はNGで、
「お疲れ様です」はOKだと勘違いしていた。
この言葉をついつい使ってしまうのは
他に適切な言葉が無い、というのが理由だと思う。
先日も…
- 2015年8月14日
- コメント(0)
本流GAME
- ジャンル:釣行記
- (本流)
連日の仕事で疲労はピークに達している。
去年の今頃は山岳渓流へ足しげく通っていたのだが
今年はなかなか源流へ行こうという気が起きない。
でも釣りには行きたい。
しかも、大きいのを釣りたい。
私は最近好調と噂の、とある有名な本流へと向かった。
昼過ぎに現地へ着くと、
平日にも関わらず、鮎師が所狭しと竿を出し…
去年の今頃は山岳渓流へ足しげく通っていたのだが
今年はなかなか源流へ行こうという気が起きない。
でも釣りには行きたい。
しかも、大きいのを釣りたい。
私は最近好調と噂の、とある有名な本流へと向かった。
昼過ぎに現地へ着くと、
平日にも関わらず、鮎師が所狭しと竿を出し…
- 2015年7月30日
- コメント(1)
サバング
- ジャンル:釣行記
- (SW)
激務のさなか、奇跡的に休みが取れた。
本当は渓流へ行きたかったのだが台風で天気は大荒れ。
釣行日こそ晴れの予報だったが
川はおそらく増水していて釣りにならない。
というわけで海へ向かった。
サーフでマゴチでも、と。
しかし、
海岸に降り立ったとき、
そこには世界終焉と呼ぶに似つかわしい光景が広がっていた。
…
本当は渓流へ行きたかったのだが台風で天気は大荒れ。
釣行日こそ晴れの予報だったが
川はおそらく増水していて釣りにならない。
というわけで海へ向かった。
サーフでマゴチでも、と。
しかし、
海岸に降り立ったとき、
そこには世界終焉と呼ぶに似つかわしい光景が広がっていた。
…
- 2015年7月20日
- コメント(1)
近すぎちゃってどうしよう谷
- ジャンル:釣行記
- (山岳渓流)
微妙な時間帯に起きてしまったので近場の谷へ行くことにした。
あまり釣れそうなイメージもなく、これまでは敬遠していたポイントだ。
本命視していたところは既に先行者のクルマがあったため、スルー。
これまた微妙なところに入渓することになった。
そこは開けていて、
だだっ広いシャローが広がるようなポイントだった…
あまり釣れそうなイメージもなく、これまでは敬遠していたポイントだ。
本命視していたところは既に先行者のクルマがあったため、スルー。
これまた微妙なところに入渓することになった。
そこは開けていて、
だだっ広いシャローが広がるようなポイントだった…
- 2015年6月2日
- コメント(1)
最新のコメント