プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:278
- 総アクセス数:344645
QRコード
ホワイトアウト
- ジャンル:釣行記
- (渓流)
久々に雪が降った。
ずっと晴れてたのに、休みになると降る。
気温が上がらないこともあってか、
雪はみるみるうちに積もり、ものの数時間で白銀世界を作り上げた。
2月上旬の解禁は、さすがに早すぎる。
次の休みは管釣りにしよう。
帰りに温泉に寄ると、休館日だった。
・・・。
ずっと晴れてたのに、休みになると降る。
気温が上がらないこともあってか、
雪はみるみるうちに積もり、ものの数時間で白銀世界を作り上げた。
2月上旬の解禁は、さすがに早すぎる。
次の休みは管釣りにしよう。
帰りに温泉に寄ると、休館日だった。
・・・。
- 2016年2月9日
- コメント(2)
スーパートラウトアドバンス
- ジャンル:釣り具インプレ
- (渓流)
モーリスのサイトを観ると、どうやらリニューアルされたようだ。
http://www.varivas.co.jp/Product/searchgroup/id:1490
仕事帰りにフラッと釣具屋へ立ち寄ったところ、
このモデルが置いてあったのでためしに買ってみた。
強度が上がり、若干細くなった?
先代モデルは適度なしなやかさと張りを両立した、バランスの良い…
http://www.varivas.co.jp/Product/searchgroup/id:1490
仕事帰りにフラッと釣具屋へ立ち寄ったところ、
このモデルが置いてあったのでためしに買ってみた。
強度が上がり、若干細くなった?
先代モデルは適度なしなやかさと張りを両立した、バランスの良い…
- 2016年2月6日
- コメント(2)
KEIRYU 視察
- ジャンル:日記/一般
- (渓流)
雪が降る前に渓流を観に行ってきた。
こちらは未開拓エリア。
道路から近いので入渓し易いが、水質は見た目ほど良くなかったので残念。
ただ、放流は行き届いているらしいので
解禁直後の試運転には良い渓かもしれない。
場所を変えて。
去年はほぼ行かなかったこの谷。
いつもより下の区間をチェックしてみた。
こういっ…
こちらは未開拓エリア。
道路から近いので入渓し易いが、水質は見た目ほど良くなかったので残念。
ただ、放流は行き届いているらしいので
解禁直後の試運転には良い渓かもしれない。
場所を変えて。
去年はほぼ行かなかったこの谷。
いつもより下の区間をチェックしてみた。
こういっ…
- 2016年1月20日
- コメント(2)
鱒達の粗上記
- ジャンル:釣行記
- (渓流)
解禁当初、友達がエサで釣ったアマゴ。
美形アマゴが釣れる水系として以前は有名だったが
近年は朱点が派手な養殖アマゴが増え、固有種は減り続けている。
ヤマトイワナも奥へ行けば釣れる。
釣れるが現地でのイワナの価値は低く、
その貴重性を知る人は少ない。
本流では自然繁殖した大型のニッコウイワナが釣れるそうだ…
美形アマゴが釣れる水系として以前は有名だったが
近年は朱点が派手な養殖アマゴが増え、固有種は減り続けている。
ヤマトイワナも奥へ行けば釣れる。
釣れるが現地でのイワナの価値は低く、
その貴重性を知る人は少ない。
本流では自然繁殖した大型のニッコウイワナが釣れるそうだ…
- 2015年12月31日
- コメント(0)
晩夏の渓流
- ジャンル:釣行記
- (渓流)
雨で増水した渓流。
こんな日は流れの緩いところを見つけてはコツコツと打っていく。
水線通しで行けるところまで遡行して、厳しければすぐに林道に上がる。
流される危険があるので、川をわたって対岸に行ったりはしない。
源流域と言えるほどの上流ではないのだが、谷の昇り降りを繰り返したせいで体力的にしんどいもの…
こんな日は流れの緩いところを見つけてはコツコツと打っていく。
水線通しで行けるところまで遡行して、厳しければすぐに林道に上がる。
流される危険があるので、川をわたって対岸に行ったりはしない。
源流域と言えるほどの上流ではないのだが、谷の昇り降りを繰り返したせいで体力的にしんどいもの…
- 2015年8月30日
- コメント(3)
初夏の川
- ジャンル:日記/一般
- (渓流)
とりたてて釣れるわけでもないのだが
年に1度は訪れる川がある。
今年も例外ではなく、
何となく
前日からそこの川へ行くことだけは決めていた。
夜が更ける前に家を出て
早朝には釣り場に到着した。
前回の釣行からウェットウェーディングに切り替えたのだが
この日はやたらと水温が低い。
魚も活性が低いのだろうか、最…
年に1度は訪れる川がある。
今年も例外ではなく、
何となく
前日からそこの川へ行くことだけは決めていた。
夜が更ける前に家を出て
早朝には釣り場に到着した。
前回の釣行からウェットウェーディングに切り替えたのだが
この日はやたらと水温が低い。
魚も活性が低いのだろうか、最…
- 2015年6月12日
- コメント(1)
残業代 ZERO
- ジャンル:釣行記
- (渓流)
仕事は働いた時間ではなく、その中身だと考えてきたが
最初からそういう空気を作っちゃうのはどうなのか。
そんな世間の動向をよそに
平日に出来た久々の休暇。
ダラダラ起きて、ダラダラと渓流へ向かった。
到着したのは、ほぼ正午。
釣りが出来るのは実質2~3時間程度だ。
クルマを停めて即入渓した。
土日にさんざん叩…
最初からそういう空気を作っちゃうのはどうなのか。
そんな世間の動向をよそに
平日に出来た久々の休暇。
ダラダラ起きて、ダラダラと渓流へ向かった。
到着したのは、ほぼ正午。
釣りが出来るのは実質2~3時間程度だ。
クルマを停めて即入渓した。
土日にさんざん叩…
- 2015年4月4日
- コメント(1)
夜の風
珍しく休みになり、ふらっと夜の海へ出かけてきた。
最近、友達が電気ウキで60そこそこの鱸を上げたらしい。
その情報が、単純思考の私を海へと導いた。
友達のオススメポイントで粘ったが、まったく反応が無い。
眠いし、腹は減るし。
挙句に、ちょっとよそ見をしていると
仕掛けが流されて堤防の際に引っ掛かる。
集中力…
最近、友達が電気ウキで60そこそこの鱸を上げたらしい。
その情報が、単純思考の私を海へと導いた。
友達のオススメポイントで粘ったが、まったく反応が無い。
眠いし、腹は減るし。
挙句に、ちょっとよそ見をしていると
仕掛けが流されて堤防の際に引っ掛かる。
集中力…
- 2015年3月22日
- コメント(2)
最新のコメント