プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:267
- 総アクセス数:359336
QRコード
スピナーだけで渓流を制す
- ジャンル:釣行記
- (山岳渓流)
前日の夜に少し雨が降った。
釣りはやめておこうと思っていたので遅くまでダラダラと起きて、目が覚めたのは昼前ぐらい。
これまたダラダラと朝食をとっていると、なんとなく釣りに行きたい気分になってきた。
そう思うやいなや、一気に準備を済ませ、近場の川へ急行した。
今の時期はオープンで走るとすごく気持ちいい。
…
釣りはやめておこうと思っていたので遅くまでダラダラと起きて、目が覚めたのは昼前ぐらい。
これまたダラダラと朝食をとっていると、なんとなく釣りに行きたい気分になってきた。
そう思うやいなや、一気に準備を済ませ、近場の川へ急行した。
今の時期はオープンで走るとすごく気持ちいい。
…
- 2016年6月1日
- コメント(3)
悶絶レベルの冷たさ 源流冷水紀行
- ジャンル:釣行記
- (山岳渓流)
震災によるご被害、心よりお見舞いを申し上げます。一日も早いご復旧をお祈り致します。
久しぶりに友達と山へ出掛けた。
それなりに長いはずの林道歩きも、話し相手がいればあっという間だ。
雪代が混ざった川の冷たさは尋常ではない。
(2月中旬にウェットウェーディングをしたことがあるが里川レベルとは比較にならない…
久しぶりに友達と山へ出掛けた。
それなりに長いはずの林道歩きも、話し相手がいればあっという間だ。
雪代が混ざった川の冷たさは尋常ではない。
(2月中旬にウェットウェーディングをしたことがあるが里川レベルとは比較にならない…
- 2016年4月20日
- コメント(3)
山岳の渓
- ジャンル:釣行記
- (山岳渓流)
久しぶりに山岳地帯に降り立った。
ウェーダー着用での沢歩きは何かと不都合な点も多いので
本当はもう少し時期をずらすつもりでいたのだが我慢出来なかった。
ザックを背負い、熊鈴を鳴らしながら林道を歩く。
以前、ここで出会った釣り人が
「この辺にクマはいない」と話していたのだが、
その話を聞いた一年後ぐらいに…
ウェーダー着用での沢歩きは何かと不都合な点も多いので
本当はもう少し時期をずらすつもりでいたのだが我慢出来なかった。
ザックを背負い、熊鈴を鳴らしながら林道を歩く。
以前、ここで出会った釣り人が
「この辺にクマはいない」と話していたのだが、
その話を聞いた一年後ぐらいに…
- 2016年4月7日
- コメント(3)
シーズンラスト釣行
- ジャンル:釣行記
- (山岳渓流)
今年も静かに禁漁の季節がやって来た。
天候不順もあり、終盤は思ったように釣りへ行けなかったことが悔やまれる。
この日、私が向かったのは、
入渓が楽で尚且つ魚影もそこそこ濃いという良いこと尽くしの沢。
開始数分で小気味よいアタリが。
小さいが気持よくスピナーをひったくっていった。
そのまま釣り上がって行く…
天候不順もあり、終盤は思ったように釣りへ行けなかったことが悔やまれる。
この日、私が向かったのは、
入渓が楽で尚且つ魚影もそこそこ濃いという良いこと尽くしの沢。
開始数分で小気味よいアタリが。
小さいが気持よくスピナーをひったくっていった。
そのまま釣り上がって行く…
- 2015年9月30日
- コメント(3)
秋色の渓谷
- ジャンル:釣行記
- (山岳渓流)
気がつけば今シーズンも残り僅かだ。
休暇と天候が上手く噛み合わず、夏以降は例年ほど渓流へ行っていなかったがギリギリでタイミングを合致させることが出来た。
とはいえ、この日も午後からは天候が崩れる予報だった。
あまり無理は出来ない。昼にはクルマに戻れるような釣行計画を立てた。
林道をハイペースで歩く。
前…
休暇と天候が上手く噛み合わず、夏以降は例年ほど渓流へ行っていなかったがギリギリでタイミングを合致させることが出来た。
とはいえ、この日も午後からは天候が崩れる予報だった。
あまり無理は出来ない。昼にはクルマに戻れるような釣行計画を立てた。
林道をハイペースで歩く。
前…
- 2015年9月16日
- コメント(4)
「お疲れ様です」と「アマゴ」
- ジャンル:釣行記
- (山岳渓流)
夜タモリという番組で、タモリさんが
「お疲れ様です」は
ねぎらいの言葉であって、目上の人に使うと失礼に当たる
という指摘をしていた。
知らなかった。
「ご苦労様です」はNGで、
「お疲れ様です」はOKだと勘違いしていた。
この言葉をついつい使ってしまうのは
他に適切な言葉が無い、というのが理由だと思う。
先日も…
「お疲れ様です」は
ねぎらいの言葉であって、目上の人に使うと失礼に当たる
という指摘をしていた。
知らなかった。
「ご苦労様です」はNGで、
「お疲れ様です」はOKだと勘違いしていた。
この言葉をついつい使ってしまうのは
他に適切な言葉が無い、というのが理由だと思う。
先日も…
- 2015年8月14日
- コメント(0)
ニッポンムカシイワナ
- ジャンル:日記/一般
- (山岳渓流)
川へ向かう道中、車窓から外に目をやると
大きなクマが木登りをしていた。
蜂の巣でも見つけたのだろうか。
クルマのエンジン音は聞こえているはずだが、
こちらには振り向きもしなかった。
写真を撮りたかったがクルマの中からでは微妙だし、
降りて撮るのは危険だと思ったので素通りした。
そんなハプニングも挟みつつ、…
大きなクマが木登りをしていた。
蜂の巣でも見つけたのだろうか。
クルマのエンジン音は聞こえているはずだが、
こちらには振り向きもしなかった。
写真を撮りたかったがクルマの中からでは微妙だし、
降りて撮るのは危険だと思ったので素通りした。
そんなハプニングも挟みつつ、…
- 2015年6月24日
- コメント(1)
近すぎちゃってどうしよう谷
- ジャンル:釣行記
- (山岳渓流)
微妙な時間帯に起きてしまったので近場の谷へ行くことにした。
あまり釣れそうなイメージもなく、これまでは敬遠していたポイントだ。
本命視していたところは既に先行者のクルマがあったため、スルー。
これまた微妙なところに入渓することになった。
そこは開けていて、
だだっ広いシャローが広がるようなポイントだった…
あまり釣れそうなイメージもなく、これまでは敬遠していたポイントだ。
本命視していたところは既に先行者のクルマがあったため、スルー。
これまた微妙なところに入渓することになった。
そこは開けていて、
だだっ広いシャローが広がるようなポイントだった…
- 2015年6月2日
- コメント(1)
源流、湖、そして海。
- ジャンル:日記/一般
- (山岳渓流)
春の源流。
水はまだ冷たい。
荒れ狂う本線を尻目に
チョロ沢で釣果を上げる。
遡行していくと本線からも魚影が。
友達も難なくヒット。
活性は高かったが川の流れが速く、それ以上の遡行は困難だった。
夕方の湖。
風が強く、水も濁っているが生命感はある。
数回のバラシの後、イワナを。
銀ピカのボディ。渓流のイワナ…
水はまだ冷たい。
荒れ狂う本線を尻目に
チョロ沢で釣果を上げる。
遡行していくと本線からも魚影が。
友達も難なくヒット。
活性は高かったが川の流れが速く、それ以上の遡行は困難だった。
夕方の湖。
風が強く、水も濁っているが生命感はある。
数回のバラシの後、イワナを。
銀ピカのボディ。渓流のイワナ…
- 2015年5月14日
- コメント(1)
NEWアレキサンドラ
- ジャンル:釣り具インプレ
- (山岳渓流)
お気に入りだったアンリパのミノー、アレキサンドラが復活した。
個人的には50ミリでノーマルウェイトのモデルが一番好きだったのだが
今回のラインナップには含まれていない。
そこはちょっと残念だったのだが、
代わりに43ミリのモデルが新たに加わった。
私は迷わず、それを買った(写真下)
ちなみに上のルアーはリュ…
個人的には50ミリでノーマルウェイトのモデルが一番好きだったのだが
今回のラインナップには含まれていない。
そこはちょっと残念だったのだが、
代わりに43ミリのモデルが新たに加わった。
私は迷わず、それを買った(写真下)
ちなみに上のルアーはリュ…
- 2015年4月8日
- コメント(2)
最新のコメント