プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:439
- 総アクセス数:330597
QRコード
▼ 戯言
- ジャンル:日記/一般
安保法で集団的自衛権が限定的に認められたが、
その内容は他国のそれと比べると異質なものであるようだ。
まず、専守防衛に限定されるということ。
派兵は認められないということ。
他国、他国民を守るためのみの行使は出来ないということ。
日本の集団的自衛権は
日本国民が危機的状況に陥り、
なおかつ集団的自衛権の行使以外に解決の方法がない場合にのみ、限定的に行使出来る。
目の前でアメリカ兵が殺されている。
しかし、それが日本国民にとっての危機とは直接関係がなかった場合、
集団的自衛権は行使出来ず、救うことは出来ないということだろうか。
集団的自衛権は限定的に認められたが、
飾りのようなものなのかもしれない。
そもそも軍隊ではない自衛隊が集団的自衛権を行使するのか。
論理破綻してはいないか。
日本がまっとうな集団的自衛権を行使するには、改憲が必要だ。
自衛隊を正規軍化し、
交戦規定を明確にし、
軍法会議を設置する。
しかし、
実現へのハードルは非常に高い。
不可能に近い。
一方で、
従来通り、法解釈でズルズルいくという可能性もある。
限定的だったはずの集団的自衛権が
改憲を経ずに、数年後には本格的な集団的自衛権に変容しているかもしれない。
それが一番怖いかもしれない。
歯止めが効かない。
安保法そのものは戦争法案ではないが、
将来的な改憲への足がかりになる可能性がある。
それが正しい選択なのかどうかは微妙なところだ。
一方で
アメリカ軍の核の傘に守られて、反核・反戦を訴えることの矛盾。
日本はなぜ70年も平和だったのだろう。
日本共産党は日米安保の破棄と米軍施設の国外退去を昔から訴えている。
理想論に過ぎないのかもしれないが。
その内容は他国のそれと比べると異質なものであるようだ。
まず、専守防衛に限定されるということ。
派兵は認められないということ。
他国、他国民を守るためのみの行使は出来ないということ。
日本の集団的自衛権は
日本国民が危機的状況に陥り、
なおかつ集団的自衛権の行使以外に解決の方法がない場合にのみ、限定的に行使出来る。
目の前でアメリカ兵が殺されている。
しかし、それが日本国民にとっての危機とは直接関係がなかった場合、
集団的自衛権は行使出来ず、救うことは出来ないということだろうか。
集団的自衛権は限定的に認められたが、
飾りのようなものなのかもしれない。
そもそも軍隊ではない自衛隊が集団的自衛権を行使するのか。
論理破綻してはいないか。
日本がまっとうな集団的自衛権を行使するには、改憲が必要だ。
自衛隊を正規軍化し、
交戦規定を明確にし、
軍法会議を設置する。
しかし、
実現へのハードルは非常に高い。
不可能に近い。
一方で、
従来通り、法解釈でズルズルいくという可能性もある。
限定的だったはずの集団的自衛権が
改憲を経ずに、数年後には本格的な集団的自衛権に変容しているかもしれない。
それが一番怖いかもしれない。
歯止めが効かない。
安保法そのものは戦争法案ではないが、
将来的な改憲への足がかりになる可能性がある。
それが正しい選択なのかどうかは微妙なところだ。
一方で
アメリカ軍の核の傘に守られて、反核・反戦を訴えることの矛盾。
日本はなぜ70年も平和だったのだろう。
日本共産党は日米安保の破棄と米軍施設の国外退去を昔から訴えている。
理想論に過ぎないのかもしれないが。
- 2016年2月2日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 3 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント