プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:128
- 総アクセス数:330726
QRコード
▼ 沢からの本流ガダルカナル2
厳しい猛暑が続いています。
週間天気予報も晴れマークのオンパレード。
「暑くてやっとれん!渓流にでも行って涼んで来よう」
この日は午前中に沢をやり、午後以降は山猿さんと合流して本流をやる予定でした。
(いつも通りシッカリ寝坊して、エクストリーム社長出勤したのは内緒です)
自宅を出たときは晴れていました。
ところが、釣り場へ向かうにつれて少しずつ天気が悪くなっていきます。
なぜ?
一週間晴れ予報じゃないの?
今にも雨が降り出しそうです。
安全面を考慮し、増水対策の沢に入ることにしました。
(クマは出ますがね)
連日の猛暑で沢は渇水です。
追ってくる魚のアベレージも虐待サイズばかり。
「客引きでこのサイズかよ…足元見られてるなー」
ここは部分的にスマホの電波が入る沢です。
しばらくすると山猿さんから集合場所のLINEが来ました。
返信しようとスマホを取り出すと…
急に激しい雨が降ってきました。
やっぱりね。
プロがおるわ。
プロが。
心が折れそうでしたが、
雨で活性が上がったのか、それ以降はイワナの反応が良くなっていきました。
まだそこまで釣り上がってませんが、入渓時刻が遅かったのでそろそろ退渓しなければいけません。
よっ社長!
しかし、私が退渓しようとする度に魚の反応が良くなります。
なかなか帰れまてん!
ま~一本、ま~一本と粘っていると、雨がさらに激しくなっていきました。
さすがに身の危険を感じます。
「ここで最後」と決めたポイントで小さなイワナが釣れたので退渓することにしました。
少し早かったですが集合場所へ移動です。
シーフードヌードルをすすって山猿さんの到着を待ちました。
ウマイ!
ほどなくして、山猿さん到着。
このとき、山猿さんはどのポイントに入るか迷っていました。
私は特に希望はありませんでしたが、どうせなら初場所へ行きたいと思い、
通称「2時間コース」というポイントに案内してもらうことになりました。
(退渓するまでに、本当に2時間ぐらい掛かりました)
2時間コースは大きな岩がゴロゴロしていて危険な区間です。
しかも滑る!
こういうポイントこそヘルメットが必要なのかもしれません。
本日の作戦名はガダルカナル2!
毎回思うのですが、ネーミングがとても良くないですね。
インパールといい…
今回も激しい消耗戦が予想されます。
最初のポイントで山猿さんにアマゴがヒット!
「ムキになるサイズではない」
余裕を見せる山猿さん。
(言った直後にバラしていたように見えましたが、たぶん気のせい)
その後はマメサイズしか追って来ません。
日中に降った雨の影響で、所々に霧が発生していました。
フォックスが出そうな雰囲気です。
しかし…
渡る世間はマメばかり
「マメしかいねー」
最後の最後で足下がヌルッと滑り、私は盛大にコケました。
しかも、手をついた際に指をやってしまいました…
「大丈夫、心は折れたけど骨は折れてない」
これぞ、ガダルカナル!
「退渓しましょう。」
と、山猿さん。
これにて作戦終了です。
全軍撤収!
クルマに戻り、私はある事に気付きました。
実は山猿さんからの支給品、スタミナン7(長野県製薬)の撮影をしていなかったのです。
なんという失態!
仕方ないのでその場で撮影です。
プロは撮影を一発で決める!
何回もシャッターを切らない!
(実は2回撮りました。国家機密なので宜しくお願いします)
疲れた体にスタミナン7!
翼を授ける
※私は長野県製薬の回し者ではありません
しかし、山猿さんは回し者ではないかと最近密かに思っています。
- 2024年8月7日
- コメント(3)
コメントを見る
simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 15 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント