プロフィール

sima

岐阜県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (5)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (3)

2022年11月 (2)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (3)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (1)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (1)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (3)

2014年11月 (2)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (4)

2013年11月 (8)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (3)

2012年11月 (2)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (3)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (1)

2011年10月 (1)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 6月 (2)

2011年 5月 (3)

2011年 4月 (3)

2011年 3月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (5)

2010年12月 (3)

2010年11月 (4)

2010年10月 (2)

2010年 9月 (1)

2010年 8月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:50
  • 昨日のアクセス:439
  • 総アクセス数:330632

QRコード

大本流の奇跡ーフォックスと呼ばれたアマゴ


本流には、ある特定の条件が揃わなければ姿を現さない大アマゴがいるという。

まるで陽炎のように現れては消える大アマゴ。
いつしか人はそれを「フォックス」と呼び、恐れおののくようになった。



前回のインパール作戦2で、フォックスと思わしきアマゴと交戦した私。
あの衝撃が忘れられない。

釣具屋さんでDuoのリュウキ60Sを新たに購入し、再び本流へ!
(自作ミノー・アバロンじゃないの?)



前日・前々日と雨が降っていて、この日も雨予報。

「雨、増水、喜んで!」

むしろ増水を期待していました…
ところが、川に立ってみるとむしろ減水しています。

減水につき、前回フォックスと交戦した瀬が無くなってしまっています。

さらに先行者・カワウ!
終わった…

粘るのもバカバカしかったですが、一通り探りを入れてみます。
何投かしていると、けっこう良いサイズのイワナのチェイスがありました。
しかし、食わせ切れず!
客引き確定です。

おまけに比較的新しい釣り人の足跡が周辺にあります。

「まさか、SOさんか?」


sfzo52viuwker4jd3ms4_480_480-80d5c5a0.jpg


ポイントを移動です。
そこは沢からのインレットもあり、複雑な水流が絡み合う、好ポイント。

しかし、ここも先行者・カワウ!
なんとかならんのか…?



ダメ元でやっていると、
意外や意外、ガツンとバイトが出ました。
アタリの感じからして、そこまで大きくはなさそうでしたが、明らかにアマゴのバイトでした。
惜しい!



さらにポイントを大きく移動です。
前回はダム放水で釣りが出来なかった区間にやって来ました。

ポイントに着き、すぐさま釣りを開始。
早々にイワナがヒット。

「騒ぐサイズではない」
しかし、前回の失敗もあるのでここは丁寧にいきます。


wnek8a5xxnd9gapiri7k_480_480-6f6b2220.jpg


「アナタが大場大尉デスカ?」
まさか、このときはこのイワナが…
これ以上はネタバレになるのでやめておきましょう。



釣り上がっていくと大淵が現れました。
ポイント的にはイワナが居そうな感じですが、追ってくるのはアマゴです!

ここのアマゴは特定のポイントにしか付いていませんでした。
流すコースを少しでも外すと追って来ないのです。
不思議なもんです。

2~3回はアタリましたが、何故かフッキングには至りません。
「完全に弄ばれている…」



ふと空を見上げると何やら雨雲が立ち込め、急に暗くなってきました。
そして次の瞬間、大粒の雨が降ってきたのです。

何故こうなる?
これからが良いところなのに…
誰だ雨男は?



再びダム放水が始まりそうな激しい降り方です。
周囲は昼なのに真っ暗!
慌てて川を出ました。



「止まない雨はない」
とタッサンは言いますが、「止まない雨もある?」と山猿さんは言います。

今回の場合は後者か?
こんなとき、だいちゃんが居れば天気の子を連れてきてくれるのに。



あまりにも雨が酷いのでラーメン大学に入学しました。
ラーメンとチャーハンを専攻します。
ウマイ!

釣り仲間から
「これからがチャンスですね!」
と応援のLINEが来ましたが、お腹も膨れて戦意喪失。
釣りはもうどうでもよくなってしまいました。

お会計を済ませ、ウエーディングシューズを脱ぎ、帰り支度をしていると…
何故か雨が止みました。
何故こうなる?



そして帰りは温泉に浸かり…
湯船でボケ~ッとしていると、後から入ってきたおじいちゃんが声を掛けてきました。
「スモールランプ点いたまんまだよ」

も~!
慌てて温泉から上がり、クルマのエンジンをかけ直しました。
幸いバッテリーは上がってませんでしたが、結果的にあまりユックリできませんでした。

そういえば今日、イワナ1尾しか釣ってねえ…

コメントを見る

simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ