プロフィール

sima

岐阜県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (3)

2022年11月 (2)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (3)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (1)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (1)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (3)

2014年11月 (2)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (4)

2013年11月 (8)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (3)

2012年11月 (2)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (3)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (1)

2011年10月 (1)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 6月 (2)

2011年 5月 (3)

2011年 4月 (3)

2011年 3月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (5)

2010年12月 (3)

2010年11月 (4)

2010年10月 (2)

2010年 9月 (1)

2010年 8月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:134
  • 昨日のアクセス:308
  • 総アクセス数:285620

QRコード

冬メバル一里一尾

  • ジャンル:釣行記
  • (SW)
魚の引きが恋しくなり、再び海へ。
メバルであれば比較的イージーに釣れるだろうと、潮見表もまともに見ず、安易な気持ちで現地に行ってしまった。

過去に何度か訪れている漁港だったが、久々の夜釣りに大苦戦。
ルアーがどこに飛んで行っているかが分からず、水面が波立っていてどのレンジを通しているかもイメージ出来ない。
おまけに時折強い風が吹く。

「これは厳しいかもしれない」

完全にブラインド状態でやっていた。

しばらくするとシーバスの補食音が聞こえてきた。サイズは大きくない。セイゴ~マダカ位だろうか。
しかし、群れだとしたら厄介だ。メバルが怯えて出てこなくなる。

ポイントを漁港の奥側に移動。
こちらは風の影響は少なく、水面は鏡のようになっている。
船などのストラクチャーが点在し、底は岩礁帯。
狭いポイントだが釣れそうな雰囲気はある。

しかし、キャストを続けていると、妙な違和感が出るようになってきた。
ライトで照らしてみると、なぜかティップが折れていた!

心も折れた。
あーあ。
ここまで来てボウズか。
やっぱ慣れないことはやるもんじゃないな。

晩飯をどうしようかと考えながらリーリングしていると手元にプルプルとバイブレーションが。

「あれ?これ来てんじゃない」

2bmjui8z6cvm9u2ymcro_480_480-c30dd1b9.jpg


428rafuk7saozp9ijzm9_480_480-12a3887b.jpg


ijm7z6s6ybh3e8v9mi4t_480_480-478c3a40.jpg


煩悩を消した途端、ヒットした。
魚は人の殺気を感じるのだろうか。

俄然ヤル気を取り戻した私はティップの折れたロッドで釣りを続行することに。

感度がクソ悪いし、飛距離が全然出ないが楽しくなってきた。
この頃から徐々にフィールドに対する感覚がアジャストされてきて、ルアーのレンジがなんとなくイメージできるようになってきた。

上げ潮が激しくなってきた。
堤防の先端にポイントを移動した。

ウミウが海面を眺めていたのだが、その背中姿は釣り人そのものだった。
(最初は本当に釣り人だと思い、声を掛けようとしていた。)

潮流はかなり激しくなっていた。まるで川のようだった。
こういったオープンエリアで過去にメバルを釣ったことはない。
シーバスかアジが釣れるかも?
そんなことを考えながら0.8グラムのジグヘッドを投げる。
水面直下をフワフワとリトリーブ!

すると強いアタリ!
お、でかいぞ。


s2s22chkvaxzj8wpn9xr_480_480-8b505448.jpg


尺メバルは夢のまた夢と言われている、この地域としてはまずまずのサイズだ。

さらにキャストを続行。
すると先程よりも大きなアタリ!
ロッドがバットから絞り込まれる!

しかし、上がってきたメバルはなぜかサイズダウン。写真は撮らずに即リリースした。

メバルは小さな個体でも想像以上のパワーをもっている。見た目も可愛い。

久々に楽しい釣りができた。
新しいメバルロッド買おうかな?
でもそろそろ渓流も解禁だな…





コメントを見る

simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ