プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:172
- 総アクセス数:358527
QRコード
▼ 冬の穴釣り
年末年始は、特に大勢で集まるようなこともなく、暇な日々を淡々と消化することとなった。
管理釣り場へ行こうとも思ったが、経験上、この時期はかなり混み合う。
世の中の状況からして、分かっていて行くのもどうかと思ったので、友達の案内で、出来るだけ人の少なそうな寂しい堤防で釣りをすることにした。
海水浴場が近くにあり、基本的には砂地で形成されているポイントだが、堤防周りには消波ブロックや敷石が積まれており、根魚も生息する。
さらに、小規模ながら流入する河川もあるため、狙える魚種は多そうだ。
夏はキスが爆釣だったと友達は言うが、時期が悪いのか、魚からの反応は薄かった。
消波ブロックの周りに木っ端メバルが浮いていたが何をやっても反応しない。
しばらくやっても反応が悪いままだったので、ポイントを大きく移動した。
次は比較的大きな港。
こちらはボトムに根が点在している。
過去に何度も訪れていて、個人的には実績のあるポイントだ。
胴突き仕掛けで狙っていると、可愛すぎるタケノコメバルが釣れた。
しかし、後が続かない。
相変わらず、木っ端メバルは沢山いるがヤル気は無さそうだ。
釣れないときは景色を眺めて波の音や風の音をジッと聴く。
頭の中を空っぽにして、ボ~ッと釣糸を垂れる。
そういうのも悪くない。
あまりに釣れないので、友達と相談した結果、海岸沿いをドライブして帰ることにした。
が、諦めの悪い私は帰り際に別のポイントに立ち寄り、ハゼを1尾追加。
これにてロッドオフとなった。
何とも寂しい釣果だが、意外と充実した時間を過ごせた。
夏になったらキス釣りにも行きたいと思った。
- 2021年1月6日
- コメント(2)
コメントを見る
simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 9 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 10 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 20 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント