プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:260
- 昨日のアクセス:267
- 総アクセス数:359524
QRコード
▼ 不本意フックレス
※本記事は、9月下旬頃の釣行記です。
「もう失敗は許されない!」
前回の反省から、この日は気合いを入れて平社員出勤です。
眠い目を擦りながら林道を歩き、谷を降りていきます。
この日常?が、間もなく終わります。
私が通う水系は10月から禁漁なのです。
今年もとうとうこの時期がやって来てしまいました…。
入渓してすぐにイワナ。
「今日は活性が高い?」
と、思いましたが、それは最初だけでした。
バックパック用の雨カバーを購入してからというもの、雨が全然降りません。
予報が雨でもほとんど降りません。
なぜ?
この日も午後から雨予報でしたが、
「どうせ降らないだろう」
と、たかをくくっていました。
のんびり遡行を続けていると、周囲がやけに薄暗くなってきていることに気付きました。
ふと空を見上げると、先ほどまで晴れていた空が曇ってきています。
ここは安全とは言えない沢。
ペースを上げて早めに退渓ポイントを目指すことにしました。
それにしてもこの日はバラシが多い!
「おかしいな~」
今にも降り出しそうな上空を見て、内心焦っている私。
バラシが多いのは釣りに集中できていないからだと、そのときは思い込んでいました。
「そろそろ上がらないと本気でヤバイな…」
この沢で土砂降りは命取り。
安全面を考慮し、予定より手前で退渓することにしました。
無事に林道に上がり、改めてルアーをまじまじと見ると、バラシが多かった原因がよ~く分かりました。
いつの間にかフックが無くなっています。
「どうりで掛からないわけだ…」
だいちゃん曰く、
「不本意フックレス」
とのこと 笑
魚に優しい、究極スタイルが誕生した瞬間です。
そろそろ禁漁だというのに、いったい何をやっているのか。
次こそ失敗は許されません。
- 2023年10月23日
- コメント(3)
コメントを見る
simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 13 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント