プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:233
- 昨日のアクセス:132
- 総アクセス数:330376
QRコード
▼ 渓流解禁2025~平社員の流儀
3月1日。
それは渓流釣り師にとって特別な日。
今日だけは平社員出勤です。
(目覚ましは掛けず、好きなだけ寝て、目が覚めた時点で釣りに行こうとしていたのは内緒)
意外と早く目が覚め、釣り場に着いたのは7時ぐらいでした。
誰もいません。
よっ平社員!

この日は暖かくなる予報でしたが、さすがに早朝の山は氷点下でガイドがすぐに凍り付く状況。
それでもイワナやアマゴに会いたくて歩を進めます。
しかし…期待に反し、まったく反応がありません。
「おかしい、誰も入っていないはずなのに。ネイティブはともかく、放流魚なら反応しても良いはずだが…」
ほどなくして釣れない理由が分かりました。
真新しい人の足跡が雪の上にクッキリと残っていたのです。
「私のクルマが見えなかったのか?いや、そんなはずはない…」
どうやら頭ハネされたようです。
チクショウ
やむを得ず沢を変えますが、どこもビミョーな感じです。
名のある川は既に多数の釣り人が入っている状況ですが、かといって解禁早々からマニアックな沢に入るのは気乗りしません…
悶々としながら沢をいくつも転々とするうちに、帰宅時間のタイムリミットが迫ってきました。
「ここまで来たら釣果は度外視して、渓相がキレイな沢で気持ち良く釣りをしよう!」
向かった先は、私が夏以降にたまに入る沢。
解禁直後はあまり入ったことがありません。
駐車スペースに着くと、時間も時間なのでさすがにクルマは停まっていませんでしたが、釣り人が入った後だということは痕跡からして明らかでした。
林道を歩いて行くと、最初の入渓ポイントには人の足跡が残っていました。
「意外と手前から入ったんだな。じゃあ、もう1つ上の入渓点から入るか」
疲れた体に鞭を打ち、ゼエゼエ言いながら林道を歩きます。
それにしてもウエーダーはゴワゴワして歩きにくいですね。
ようやく1つ上の入渓ポイントに到着。
しかし…ここにも人の足跡が。
「マジかよ!」
おそらく先行者(退渓済み)は最初の区間に入ったものの、雪が深くて突破できず、林道に上がり直して更に上流の区間から入り直したものと推察されます。
こうなってしまった以上は仕方ありません。
時間も無いのでボウズ覚悟で突入です。
結んだルアーは市販品・スミス社のボトムノックスイマー!
故・本山博之さんの遺作です。
なぜ自作ミノー・アバロンではないのか?
それは聞かないで。
さんざん叩かれた後でしょうし、どうせ釣れないだろうと半ば諦めていましたが、
ダメ元で足元の堰堤直下をバーチカルに攻めます。
すると、鈍いアタリが。
「根掛かりか?」
と、聞き合わせを入れると魚信アリ!
うお~釣れてた、マジか。
しかもデカい!
尺いったかな?
良いサイズのイワナでした。
出来すぎです。
本山さん、ありがとう!
日が傾いてきたので、ここで納竿にしました。
実質5分も釣りしてませんがね…
はたして早起きした意味はあったのだろうか?
やはり、社長は社長出勤すべきだと感じた解禁釣行となりました。
- 3月2日 08:27
- コメント(4)
コメントを見る
simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 23 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント