プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:112
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:1475814
カレンダー
アーカイブ
▼ 80センチからの3センチ(笑)
今週は休日の間隔が非常にタイトになっております・・・ど~も僕です(笑)
・・・しつこい(爆)
休みが多くても毎度体力を削ってるので疲れが溜まるばかりですね・・・(^_^;)
という事なので今回の釣り。
予定ではTさんと大イワナ釣りに行く予定でしたが前日の雨がどうにも怪しいので話し合いの結果行かない事に。
雨か・・・
・・・シーバスですな(笑)
って事で夜中から緊急出動(爆)
しかし現場に着いたら・・・
雨止んでました(爆)
とは言えさっきまで降ってたわけで、それなりに悪くない条件ではあるので開始です。
まずはいつものポイントから。
で、早速ヒット。
なかなか元気なやつ~
えいっ!ゴボウ抜きぃ~

がっぷり喰ってますな~♪
で・・・
1匹のみ(笑)
釣れ方が違うし今年はイマイチなカンジです・・・(^_^;)
なので移動。
日が昇ってきたので朝イチどうでしょう~なポイントへ。
いつものガイドモデルで攻めると早速ヒット!
で、ガバガバプン・・・
くっ!・・・やっちまったなぁ~
このポイントはバラすとダメなのに・・・
気を取り直して攻め直すとまたしてもヒット!
けっこう魚入ってるパターンか(笑)
がしかし・・・
ガバガバプン・・・(-_-)
シーバス釣行が今年はまだ2回目とはいえ、全然調子出ない~
毎年序盤は結構バラすんですよね・・・(^_^;)
って事で気を取り直して再開。
2バラシはイタイ。さすがにもう・・・
とか思ったらまたまたヒット(笑)
しかも急にデカい(爆)
さっきよりも魚のレンジが深いところを釣っていたので喰わせるまでの時間を1秒ほど長くとっていました・・・ので、おそらくがぶ飲み状態。
慎重に行かねば・・・
と思ったけど、良型のわりにガバガバが好きな人だったのでガバガバついでにネットイン(爆)
キャッチ~

サイズはジャスト80cm。

雨のタイミングから少しズレたのでどうかと思いましたが結果的に夜中から来て正解のやつ(笑)
で、その後はさすがに反応が無くなったので移動。
今年はどうでしょう~なポイントへ。
完全に水位が落ちてしまっていますがとりあえず開始(笑)
ん?
んん??
おっ?
超釣れない(爆)
6月でこれはアカンですな・・・
雨後の引いたタイミングなので条件としてはそこそこ悪い方ではありますが・・・
で、諦めようかと思った時にようやくヒット!
そしてバレ~(笑)
あぁ~~~調子出ない(爆)
さらにその次のキャストでもバレ(笑)
くっ・・・・・・ドラグ緩めよ(爆)
って事でさらにその次のキャストで・・・
ようやくキャッチ(笑)

バレごろサイズではありますけどね(^_^;)
んでもってその次のはバラして・・・(笑)
5匹目はキャッチ!

5ヒット2キャッチ・・・
バラシ過ぎ~
で、さすがにその後は反応無し。
結果5匹はヒットしたものの、全体で見るとここだけしか反応が無いので今年はあまり良くない認定ですな(汗)
ってなカンジで次のポイントへ。
ここはどうですかね~
でしたが・・・
ここもビミョーなのか・・・orz
おそらくプレッシャーがハンパないんだろうなと思ったので、相当丁寧にキャストしないと探れないところにバイブレーションを送り込んでようやくヒットしましたがもはやお決まりのガバガバプン(笑)
あ~寝よ(爆)
で、昼からはタナゴを調査・・・する気力は無かったのですでに生息確認済みのポイントへ。
去年釣ったヤリタナゴだと思ってた魚がキタノアカヒレタビラだった可能性があるのでその調査ではあります。
ヒゲが無かった気がするという・・・(^_^;)
って事で開始しましたが・・・
さほど釣れない(笑)
イトモロコ?と・・・

ミニオイカワが・・・
ポツポツ(笑)
・・・耐えられない(爆)
移動です。
タイリクバラタナゴ釣りへ。
到着後速やかに開始。
すでにタナゴがウジャウジャ居るのが見えてます(笑)
という事で・・・
ちょいちょいタモロコとミニオイカワに阻止されつつ・・・
タイリクバラタナゴをポコポコとキャッチ♪


で、ほぼサイトフィッシング状態だったので20匹ちょい釣ったくらいで完全に飽きる(爆)
キス釣りでもしようかと思いましたがまぁまぁな夕方になってきたのでタイミング違いの為期待薄なシーバスをやってみる事に。
そして・・・やはりの何も無いやつ(爆)
というか人多すぎて入れないポイントが多いですな・・・
ちなみに途中で巨神兵の群れを見つけたので狙いましたがルアーにまったく反応を示さず(^_^;)
そろそろ喰ってきそうな季節なのですが・・・
で、そこそこ暗くなってきたのでサイズが下がってきた予感がするアジングを開始。
酒田では久しぶりですね~
暗くなる直前にアジナブラがけっこう多く出ていいカンジでしたが・・・
その時だけポコポコ(笑)

サイズは20cm前後と、例年のこの時期としては十分良型なんですが(・.・;)
数が少ない印象は受けました・・・
あと、おそらくベイトフィッシュパターンじゃないのでレンジとアタリがシビアなやつです。
これはこれで難易度高いので面白いんですが、ちょっと釣れなさすぎ(笑)
途中からのんスタも合流して釣りましたが、イマイチぱっとせず・・・
結局10匹ちょっとくらい釣って後はメバルを2~3匹で終了としました~

今回は・・・80cmから3cmまで釣れました(笑)
時間的にはけっこうみっちり釣りこんだのでまぁまぁ疲れましたね・・・(^_^;)
シーバスが予想以上にお手軽感薄めだったので次回は渓流かもしれませんね~(笑)
★ヒットタックルデータ★
☆アジングタックル☆
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000HG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】モーリス:スーパートラウトエリアマスターリミテッドPE 0.3号
【リーダー】モーリス:アジングマスターフロロカーボン 1.5lb(約30m)
【ヒットルアー】34:キメラベイト・レイン:アジリンガー
【使用フック】JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ1.2g・マリア:サブマリンヘッド1.25g&1.5g
☆シーバスタックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2752R-2
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000XG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】東レ:シーバスPEパワーゲーム 1.2号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダーナイロン 20lb(1ヒロ半)
【ヒットルアー】タックルハウス:ガイドモデルBKSP-90・ダイワ:ミニエント57S
【使用フック】買ってそのまま・がまかつ:トレブルRBMH
☆タナゴタックル☆
【ロッド】ダイワ:ひなた5尺
【仕掛け】オーナー:タナゴ浮子仕掛け(浮子はササメの小物浮子)
【使用鈎】オーナー:糸付たなご新半月
【エサ】マルキュー:たなごグルテン
◆2016年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:19匹 最大サイズ:53cm
◇ヤマメ◇ 匹数:26匹 最大サイズ:24cm
◇ニジマス◇ 匹数:57匹 最大サイズ:50cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:22匹 最大サイズ:65cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:42匹 最大サイズ:55cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ジャガートラウト??(河川にて。自然交雑?密放流?特殊なイワナ?)◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:6匹 最大サイズ:24cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:54cm
◇コイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:60cm
◇ヘラブナ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:20cm
◇ウグイ◇ 匹数:20匹 最大サイズ:30cm
◇オイカワ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:14cm
◇イトモロコ◇ 匹数:18匹 最大サイズ:6cm
◇タイリクバラタナゴ◇ 匹数:25匹 最大サイズ:5cm
◇スモールマウスバス◇ 匹数:3匹 最大サイズ:40cm
◇マアジ◇ 匹数:195匹 最大サイズ:25cm
◇マイワシ◇ 匹数:20匹 最大サイズ:30cm
◇アカカマス◇ 匹数:68匹 最大サイズ:28cm
◇メバル◇ 匹数:9匹 最大サイズ:16cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇スズキ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:80cm
◇モクズガニ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
休日満足度 86%
・・・しつこい(爆)
休みが多くても毎度体力を削ってるので疲れが溜まるばかりですね・・・(^_^;)
という事なので今回の釣り。
予定ではTさんと大イワナ釣りに行く予定でしたが前日の雨がどうにも怪しいので話し合いの結果行かない事に。
雨か・・・
・・・シーバスですな(笑)
って事で夜中から緊急出動(爆)
しかし現場に着いたら・・・
雨止んでました(爆)
とは言えさっきまで降ってたわけで、それなりに悪くない条件ではあるので開始です。
まずはいつものポイントから。
で、早速ヒット。
なかなか元気なやつ~
えいっ!ゴボウ抜きぃ~

がっぷり喰ってますな~♪
で・・・
1匹のみ(笑)
釣れ方が違うし今年はイマイチなカンジです・・・(^_^;)
なので移動。
日が昇ってきたので朝イチどうでしょう~なポイントへ。
いつものガイドモデルで攻めると早速ヒット!
で、ガバガバプン・・・
くっ!・・・やっちまったなぁ~
このポイントはバラすとダメなのに・・・
気を取り直して攻め直すとまたしてもヒット!
けっこう魚入ってるパターンか(笑)
がしかし・・・
ガバガバプン・・・(-_-)
シーバス釣行が今年はまだ2回目とはいえ、全然調子出ない~
毎年序盤は結構バラすんですよね・・・(^_^;)
って事で気を取り直して再開。
2バラシはイタイ。さすがにもう・・・
とか思ったらまたまたヒット(笑)
しかも急にデカい(爆)
さっきよりも魚のレンジが深いところを釣っていたので喰わせるまでの時間を1秒ほど長くとっていました・・・ので、おそらくがぶ飲み状態。
慎重に行かねば・・・
と思ったけど、良型のわりにガバガバが好きな人だったのでガバガバついでにネットイン(爆)
キャッチ~

サイズはジャスト80cm。

雨のタイミングから少しズレたのでどうかと思いましたが結果的に夜中から来て正解のやつ(笑)
で、その後はさすがに反応が無くなったので移動。
今年はどうでしょう~なポイントへ。
完全に水位が落ちてしまっていますがとりあえず開始(笑)
ん?
んん??
おっ?
超釣れない(爆)
6月でこれはアカンですな・・・
雨後の引いたタイミングなので条件としてはそこそこ悪い方ではありますが・・・
で、諦めようかと思った時にようやくヒット!
そしてバレ~(笑)
あぁ~~~調子出ない(爆)
さらにその次のキャストでもバレ(笑)
くっ・・・・・・ドラグ緩めよ(爆)
って事でさらにその次のキャストで・・・
ようやくキャッチ(笑)

バレごろサイズではありますけどね(^_^;)
んでもってその次のはバラして・・・(笑)
5匹目はキャッチ!

5ヒット2キャッチ・・・
バラシ過ぎ~
で、さすがにその後は反応無し。
結果5匹はヒットしたものの、全体で見るとここだけしか反応が無いので今年はあまり良くない認定ですな(汗)
ってなカンジで次のポイントへ。
ここはどうですかね~
でしたが・・・
ここもビミョーなのか・・・orz
おそらくプレッシャーがハンパないんだろうなと思ったので、相当丁寧にキャストしないと探れないところにバイブレーションを送り込んでようやくヒットしましたがもはやお決まりのガバガバプン(笑)
あ~寝よ(爆)
で、昼からはタナゴを調査・・・する気力は無かったのですでに生息確認済みのポイントへ。
去年釣ったヤリタナゴだと思ってた魚がキタノアカヒレタビラだった可能性があるのでその調査ではあります。
ヒゲが無かった気がするという・・・(^_^;)
って事で開始しましたが・・・
さほど釣れない(笑)
イトモロコ?と・・・

ミニオイカワが・・・
ポツポツ(笑)
・・・耐えられない(爆)
移動です。
タイリクバラタナゴ釣りへ。
到着後速やかに開始。
すでにタナゴがウジャウジャ居るのが見えてます(笑)
という事で・・・
ちょいちょいタモロコとミニオイカワに阻止されつつ・・・
タイリクバラタナゴをポコポコとキャッチ♪


で、ほぼサイトフィッシング状態だったので20匹ちょい釣ったくらいで完全に飽きる(爆)
キス釣りでもしようかと思いましたがまぁまぁな夕方になってきたのでタイミング違いの為期待薄なシーバスをやってみる事に。
そして・・・やはりの何も無いやつ(爆)
というか人多すぎて入れないポイントが多いですな・・・
ちなみに途中で巨神兵の群れを見つけたので狙いましたがルアーにまったく反応を示さず(^_^;)
そろそろ喰ってきそうな季節なのですが・・・
で、そこそこ暗くなってきたのでサイズが下がってきた予感がするアジングを開始。
酒田では久しぶりですね~
暗くなる直前にアジナブラがけっこう多く出ていいカンジでしたが・・・
その時だけポコポコ(笑)

サイズは20cm前後と、例年のこの時期としては十分良型なんですが(・.・;)
数が少ない印象は受けました・・・
あと、おそらくベイトフィッシュパターンじゃないのでレンジとアタリがシビアなやつです。
これはこれで難易度高いので面白いんですが、ちょっと釣れなさすぎ(笑)
途中からのんスタも合流して釣りましたが、イマイチぱっとせず・・・
結局10匹ちょっとくらい釣って後はメバルを2~3匹で終了としました~

今回は・・・80cmから3cmまで釣れました(笑)
時間的にはけっこうみっちり釣りこんだのでまぁまぁ疲れましたね・・・(^_^;)
シーバスが予想以上にお手軽感薄めだったので次回は渓流かもしれませんね~(笑)
★ヒットタックルデータ★
☆アジングタックル☆
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000HG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】モーリス:スーパートラウトエリアマスターリミテッドPE 0.3号
【リーダー】モーリス:アジングマスターフロロカーボン 1.5lb(約30m)
【ヒットルアー】34:キメラベイト・レイン:アジリンガー
【使用フック】JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ1.2g・マリア:サブマリンヘッド1.25g&1.5g
☆シーバスタックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2752R-2
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000XG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】東レ:シーバスPEパワーゲーム 1.2号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダーナイロン 20lb(1ヒロ半)
【ヒットルアー】タックルハウス:ガイドモデルBKSP-90・ダイワ:ミニエント57S
【使用フック】買ってそのまま・がまかつ:トレブルRBMH
☆タナゴタックル☆
【ロッド】ダイワ:ひなた5尺
【仕掛け】オーナー:タナゴ浮子仕掛け(浮子はササメの小物浮子)
【使用鈎】オーナー:糸付たなご新半月
【エサ】マルキュー:たなごグルテン
◆2016年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:19匹 最大サイズ:53cm
◇ヤマメ◇ 匹数:26匹 最大サイズ:24cm
◇ニジマス◇ 匹数:57匹 最大サイズ:50cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:22匹 最大サイズ:65cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:42匹 最大サイズ:55cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ジャガートラウト??(河川にて。自然交雑?密放流?特殊なイワナ?)◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:6匹 最大サイズ:24cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:54cm
◇コイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:60cm
◇ヘラブナ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:20cm
◇ウグイ◇ 匹数:20匹 最大サイズ:30cm
◇オイカワ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:14cm
◇イトモロコ◇ 匹数:18匹 最大サイズ:6cm
◇タイリクバラタナゴ◇ 匹数:25匹 最大サイズ:5cm
◇スモールマウスバス◇ 匹数:3匹 最大サイズ:40cm
◇マアジ◇ 匹数:195匹 最大サイズ:25cm
◇マイワシ◇ 匹数:20匹 最大サイズ:30cm
◇アカカマス◇ 匹数:68匹 最大サイズ:28cm
◇メバル◇ 匹数:9匹 最大サイズ:16cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇スズキ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:80cm
◇モクズガニ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
休日満足度 86%
- 2016年6月12日
- コメント(3)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
さ~て、忙しい時期になってきましたね~ww
のんスタイル
山形県