プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:95
- 総アクセス数:1475948
カレンダー
アーカイブ
▼ ストリームデーモンのお話と休日のあれこれ
- ジャンル:日記/一般
- (日記・独り言)
完全に気分的に始めてみたのですが、よく使用する(通年だが特に夏以降)エバーグリーン:ストリームデーモンを取り上げてみたいと思います。
いつもどおりに参考にできる事は特にありませんが、朝の髭剃り、昼ご飯、三時のおやつ、夕食後のデザート、風呂上りのドライヤーのついでのヒマ潰し程度にお付き合いください(笑)
特徴などについては、シリーズ:昨年のヒットルアーで過去に触れたので使用方法に関してサッと取り上げてみたいと思います。
シリーズ:昨年のヒットルアー【ストリームデーモン】編
で、このルアーですが・・・普通に引いてくるとあまり釣れません。
あっ、個人的な感想なので話半分で全然OKだと思います(笑)
リトリーブのイメージとしては、マックスレンジの半分以下での使用。
かつてスプラットで嶋田さんが言っていた、80cm潜るところをその半分で使うルアーみたいな感じです。
レンジでいうと水面に近いレンジになりやすいと思います。
例えばスコーピオンXTのギヤ比7.0:1ではかなりスローリトリーブになります。
最近はさらに高速なギヤ比のリールが多数ありますのでその場合はさらに遅くなっていきます。
以前も触れましたが、アップストリームで使う事になるのはこの為です。
ダウンで流れが当たっている状態では半分以下の動きで引いてくるのはよほど流れがたるい場合以外は難しいのです。
未だ謎に包まれたテクニック(そんなに大それた物ではない)、シンクロドリフトにマッチしやすいのはこう言った理由からなのです。
ちなみにシンクロドリフトは、川を正面に見て上流側90°下流側5°くらいの間で使用するシンクロドリフトアップと、川を正面に見て下流側90°の間で使用するシンクロドリフトダウンがあります。
ダウンの方はジョイクロ等のルアーになり、アップの方はデーモンが主力となってきます。
特にデーモンである必要はないのですが、アップストリームでの使用を考えて作ったルアーなのでアップストリームでの操作やテクニックに非常に向いているルアーという事で使用しています。
それと、恐らく最上川でのテスト&開発が最も長いと思われるので妙に流れの速度にマッチしているような気がするとかしないとか(笑)
何が使いやすいのかと言うと、かなり遅い速度でもしっかりアクションして、バランスを崩す速度も速過ぎないという点です。
で、バランスを崩した後の復帰も速い。
つまり、アップストリームの流れにおいてアクションの面でベストな速度領域となるようにできているのです。
作り手の意図は不明ですがたぶんそうなのかなと・・・(笑)
つまり・・・様々なDVDや雑誌に載っているデーモンの使い方と同じです(笑)
細かい操作やテクニックは別にしても、釣れる速度領域や動きのキモを掴むだけでかなり釣れるルアーだと思います。
ただ・・・だいぶ個人的になカンジが強い気もするのでホントは釣れるのか釣れないのか不明なところもあるとかないとか・・・(笑)
そして、あえて取り上げてみたくせに書いてある内容が薄い(笑)
で、参考程度(参考にもならない可能性アリ)に過去のヒットシーンも貼っておきますのでヒマ潰し程度にご紹介(笑)
ストリームデーモン:シンクロドリフトアップ~至近距離~
ストリームデーモン:シンクロドリフトアップ~近距離~
ストリームデーモン:シンクロドリフトアップ
ストリームデーモン:シンクロドリフトダウン
ストリームデーモン:番外編ただ巻き
で、そんな昨日は休みだったものの天気がまたまた悪いので溜まった用事を一気にこなす事に専念。
髪切ったり、眼科行ったり等々・・・
カクカクシカジカで午前が終了・・・
で、午後からは白石方面へ。
道中の山は紅葉。
でも隣の山は紅葉だが、すぐ奥の山にはすでに雪があったり・・・
一気に冬が近寄ってきましたね~
で、昼過ぎにはヒマになったので東北道を北上。
そして山形道に入・・・いらないで仙台へ(笑)
北上して仙台泉で降りてフィッ〇ャーマンの泉店へ!
どうやらものすごい量の商品があるらしいので期待して入店♪
たしかに・・・
スゴイ量・・・
そして・・・
トラップが・・・(笑)
アカン・・・大量にトラップがある(笑)

ちなみに写真に写ってるのでも一部。
切れちゃってる上の方にもマグナムやらなんやら。
隣の棚にはクランク系やワーム、ロッドも。
ガンクラコーナー全体はこの倍くらい(笑)
で、話題の(個人的に)マダムキラーもたっぷり~

148改からマグナムまでスゴイ数!
撃ちゃんカラーもあって完全に混乱状態に陥ったので店内を徘徊しつつ考える作戦に出る事に(笑)
ここぞとばかりに振った事が無いロッドを振りまくったりしながら小一時間(笑)
で、結局トラップ×2個。
gekizoブラックとDSKフラッシングマダムキラーを勢いのみで購入(笑)

gekizoブラック



DSKフラッシングマダムキラー


まさかのマダムキラーが2種類あるという超トラップがありましたが結局フラッシングの方になりました(汗)
他にも大量にありましたがさすがにムリ。
2個が勢いの限界でした(笑)
みたいなカンジで夕方には帰宅。
そこそこ充実したカンジで過ごせました~
ジョイクロ・・・順調に増えてきました・・・(汗)
ま、まぁ・・・マダムキラーは以前から狙ってましたからねっ!
しばらくいろいろ買うの我慢だな(笑)
休日満足度 78%
いつもどおりに参考にできる事は特にありませんが、朝の髭剃り、昼ご飯、三時のおやつ、夕食後のデザート、風呂上りのドライヤーのついでのヒマ潰し程度にお付き合いください(笑)
特徴などについては、シリーズ:昨年のヒットルアーで過去に触れたので使用方法に関してサッと取り上げてみたいと思います。
シリーズ:昨年のヒットルアー【ストリームデーモン】編
で、このルアーですが・・・普通に引いてくるとあまり釣れません。
あっ、個人的な感想なので話半分で全然OKだと思います(笑)
リトリーブのイメージとしては、マックスレンジの半分以下での使用。
かつてスプラットで嶋田さんが言っていた、80cm潜るところをその半分で使うルアーみたいな感じです。
レンジでいうと水面に近いレンジになりやすいと思います。
例えばスコーピオンXTのギヤ比7.0:1ではかなりスローリトリーブになります。
最近はさらに高速なギヤ比のリールが多数ありますのでその場合はさらに遅くなっていきます。
以前も触れましたが、アップストリームで使う事になるのはこの為です。
ダウンで流れが当たっている状態では半分以下の動きで引いてくるのはよほど流れがたるい場合以外は難しいのです。
未だ謎に包まれたテクニック(そんなに大それた物ではない)、シンクロドリフトにマッチしやすいのはこう言った理由からなのです。
ちなみにシンクロドリフトは、川を正面に見て上流側90°下流側5°くらいの間で使用するシンクロドリフトアップと、川を正面に見て下流側90°の間で使用するシンクロドリフトダウンがあります。
ダウンの方はジョイクロ等のルアーになり、アップの方はデーモンが主力となってきます。
特にデーモンである必要はないのですが、アップストリームでの使用を考えて作ったルアーなのでアップストリームでの操作やテクニックに非常に向いているルアーという事で使用しています。
それと、恐らく最上川でのテスト&開発が最も長いと思われるので妙に流れの速度にマッチしているような気がするとかしないとか(笑)
何が使いやすいのかと言うと、かなり遅い速度でもしっかりアクションして、バランスを崩す速度も速過ぎないという点です。
で、バランスを崩した後の復帰も速い。
つまり、アップストリームの流れにおいてアクションの面でベストな速度領域となるようにできているのです。
作り手の意図は不明ですがたぶんそうなのかなと・・・(笑)
つまり・・・様々なDVDや雑誌に載っているデーモンの使い方と同じです(笑)
細かい操作やテクニックは別にしても、釣れる速度領域や動きのキモを掴むだけでかなり釣れるルアーだと思います。
ただ・・・だいぶ個人的になカンジが強い気もするのでホントは釣れるのか釣れないのか不明なところもあるとかないとか・・・(笑)
そして、あえて取り上げてみたくせに書いてある内容が薄い(笑)
で、参考程度(参考にもならない可能性アリ)に過去のヒットシーンも貼っておきますのでヒマ潰し程度にご紹介(笑)
ストリームデーモン:シンクロドリフトアップ~至近距離~
ストリームデーモン:シンクロドリフトアップ~近距離~
ストリームデーモン:シンクロドリフトアップ
ストリームデーモン:シンクロドリフトダウン
ストリームデーモン:番外編ただ巻き
で、そんな昨日は休みだったものの天気がまたまた悪いので溜まった用事を一気にこなす事に専念。
髪切ったり、眼科行ったり等々・・・
カクカクシカジカで午前が終了・・・
で、午後からは白石方面へ。
道中の山は紅葉。
でも隣の山は紅葉だが、すぐ奥の山にはすでに雪があったり・・・
一気に冬が近寄ってきましたね~
で、昼過ぎにはヒマになったので東北道を北上。
そして山形道に入・・・いらないで仙台へ(笑)
北上して仙台泉で降りてフィッ〇ャーマンの泉店へ!
どうやらものすごい量の商品があるらしいので期待して入店♪
たしかに・・・
スゴイ量・・・
そして・・・
トラップが・・・(笑)
アカン・・・大量にトラップがある(笑)

ちなみに写真に写ってるのでも一部。
切れちゃってる上の方にもマグナムやらなんやら。
隣の棚にはクランク系やワーム、ロッドも。
ガンクラコーナー全体はこの倍くらい(笑)
で、話題の(個人的に)マダムキラーもたっぷり~

148改からマグナムまでスゴイ数!
撃ちゃんカラーもあって完全に混乱状態に陥ったので店内を徘徊しつつ考える作戦に出る事に(笑)
ここぞとばかりに振った事が無いロッドを振りまくったりしながら小一時間(笑)
で、結局トラップ×2個。
gekizoブラックとDSKフラッシングマダムキラーを勢いのみで購入(笑)

gekizoブラック



DSKフラッシングマダムキラー


まさかのマダムキラーが2種類あるという超トラップがありましたが結局フラッシングの方になりました(汗)
他にも大量にありましたがさすがにムリ。
2個が勢いの限界でした(笑)
みたいなカンジで夕方には帰宅。
そこそこ充実したカンジで過ごせました~
ジョイクロ・・・順調に増えてきました・・・(汗)
ま、まぁ・・・マダムキラーは以前から狙ってましたからねっ!
しばらくいろいろ買うの我慢だな(笑)
休日満足度 78%
- 2012年11月16日
- コメント(6)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 1 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 14 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
ご無沙汰しております
ジョイクロのマダムキラー
先日、某魔界にてアカメに使おうかどうか鬼のように迷い
結局PEラインを買いましたw
二つでも結構なお値段ですよね
三つ買ってたら休日の満足度は85%くらいなのでしょうか
shirolamo
その他