プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:147
- 総アクセス数:1477395
カレンダー
▼ 激荒れ&心折れ
ジョイクロが気づけばまた増えてきた・・・ど~も僕です(笑)
だいぶ自粛してきたんですが徐々に増殖中・・・
こうなったら目に入れないしか方法が無いですね(汗)
いくら使うお金が無くても、月に1個くらいは買えてしまうと言うトラップ(笑)
単純に1年に12個ですよ・・・あ~怖い(笑)
しかし・・・マグナムは痛かったですね・・・(まだ言ってる)
ロストしにくいはずだったのに~
ちなみに今欲しいのは青木大介カラーの”マダムキラー”で、釣りたいのはもちろん”痛ベイト”ですね。
まぁなんにしても宝の持ち腐れにならないように来年はもっとガンガン使っていこうと思うわけです。
で、話は急激に変わるんですが・・・数ヶ月前に酒田北港の古湊埠頭でシーバス釣りをしている人が居たらしいんですが・・・
酒田北港の古湊埠頭と言えば、ソーラス条約で立ち入り禁止だったはずでは??
ちょうど豊川の河口の対岸のところだったみたいです。
フェンスがあるので進入するにしても難しいと思うのですが、あの部分はOKなんですかね・・・
ソーラスの部分を地図で見ると国際と古湊の間は入ってないものの、あそこは入ってる様子。
普通に不法侵入なのか、もしかして開放日みたいなのがあるのか・・・
開放日みたいなのが決まってるなら久しぶりにエサ釣りもしたいしぜひ知りたいですね~
今のところ国際と古湊の間も入って良いのか悪いのかわからないし、豊川の反対はダメとしか載ってなかったので行きませんけどね~
ただ、北港で何釣ろうかな~の話から、そう言えばあそこって・・・な話にちょうどなったもので・・・
古湊でサビキ&投げ釣り・・・懐かしいなぁ~
2回くらい竿を落水させた記憶もあり・・・(笑)
まぁそんな話は置いといて・・・
釣りです(笑)
天気がどう考えても悪いのですがとりあえず行ってみる(笑)
で、夜中に到着。
そして驚愕レベルの爆風(笑)
あ~無理無理(笑)
でもやらない訳にはいかない(謎)ので、風裏になるポイントへ・・・
のんスタと向かう事に(笑)
で、しばらく投げるが異常無し・・・
小一時間くらいで解散・・・と同時に・・・爆風!&豪雨!(汗)
しゃれにならん!!(笑)
かなりの風と雨でも釣りをしてしまう残念な体質なのですが、このレベルはちょっと・・・(汗)
止まってる車が揺れるレベルの時はアカンですよ・・・
と言いつつも、一応細糸なら・・・とライトな釣りをしてみるが・・・
無理~(笑)
なので・・・寝る(笑)
で、数回車の揺れとバケツをひっくり返したような水の音で目覚めつつもしっかりと寝る事に成功(笑)
仮眠レベルじゃなくしっかり寝(笑)
そして朝になってやや弱めになったような気はするものの、状況にそれほど変化が無いのでやれそうな所でやるしかない作戦。
で、ササッっと移動。
駐車スペースに停めると、ほぼ同タイミングで今井さん到着(笑)
偶然かぶりました(笑)
タッチの差(笑)
で、少し話した後、ポイントを譲っていただいたのでIN!
最大で股下まで波をかぶりながら気合の入った攻めを展開するが・・・ノーバイト!
ウネリ&泥濁りすぎ・・・
というか・・・荒れすぎ・・・
で、とりあえず水路の様子を拝見しに向かう。



おぉ・・・けっこうやんけ・・・(汗)
なかなかの荒れっぷり!
で、荒れっぷりを拝見したので一旦移動。
2~3か所のやれそうな所をやってみるが異常無し・・・
で、北港方面へ。
なんとなく気分でポイントチョイス。
バイブレーションを使って放置ing+リトリーブで探ると早速・・・
ゴッ!!
っと強烈ナイスバイト!!
ガバガバガバ!!
エラ洗い!
ヒキも強烈だ!!
強烈だが・・・
ボラスレ(笑)
ボラスレなのに派手にエラ洗いなんかするのですっかり騙された・・・(笑)
で、その後も3バラシ・・・
あっ、たぶんボラです(笑)
でも1匹はシーバスっぽかったですが・・・
な、カンジで天気も大荒れになってきたので移動。
今日一の痛いくらいの雨の中キャスト!
するが・・・やっぱり無理(笑)
で、昼過ぎですが・・・終了です。
心折れ気味で(笑)
午後からはスタッドレス交換とかいろいろやる事があったのもありますが・・・
今回は・・・まぁ・・・釣りする天気じゃなかったですね・・・(笑)
それに尽きますかね(汗)
ホントは青物やりたいんですが、これじゃいったいいつになるやら・・・
そろそろ雪が降ってもおかしくない時期ですからね~
ちょうどよくいい天気に恵まれる事を祈るばかりです・・・
休日満足度 69%
だいぶ自粛してきたんですが徐々に増殖中・・・
こうなったら目に入れないしか方法が無いですね(汗)
いくら使うお金が無くても、月に1個くらいは買えてしまうと言うトラップ(笑)
単純に1年に12個ですよ・・・あ~怖い(笑)
しかし・・・マグナムは痛かったですね・・・(まだ言ってる)
ロストしにくいはずだったのに~
ちなみに今欲しいのは青木大介カラーの”マダムキラー”で、釣りたいのはもちろん”痛ベイト”ですね。
まぁなんにしても宝の持ち腐れにならないように来年はもっとガンガン使っていこうと思うわけです。
で、話は急激に変わるんですが・・・数ヶ月前に酒田北港の古湊埠頭でシーバス釣りをしている人が居たらしいんですが・・・
酒田北港の古湊埠頭と言えば、ソーラス条約で立ち入り禁止だったはずでは??
ちょうど豊川の河口の対岸のところだったみたいです。
フェンスがあるので進入するにしても難しいと思うのですが、あの部分はOKなんですかね・・・
ソーラスの部分を地図で見ると国際と古湊の間は入ってないものの、あそこは入ってる様子。
普通に不法侵入なのか、もしかして開放日みたいなのがあるのか・・・
開放日みたいなのが決まってるなら久しぶりにエサ釣りもしたいしぜひ知りたいですね~
今のところ国際と古湊の間も入って良いのか悪いのかわからないし、豊川の反対はダメとしか載ってなかったので行きませんけどね~
ただ、北港で何釣ろうかな~の話から、そう言えばあそこって・・・な話にちょうどなったもので・・・
古湊でサビキ&投げ釣り・・・懐かしいなぁ~
2回くらい竿を落水させた記憶もあり・・・(笑)
まぁそんな話は置いといて・・・
釣りです(笑)
天気がどう考えても悪いのですがとりあえず行ってみる(笑)
で、夜中に到着。
そして驚愕レベルの爆風(笑)
あ~無理無理(笑)
でもやらない訳にはいかない(謎)ので、風裏になるポイントへ・・・
のんスタと向かう事に(笑)
で、しばらく投げるが異常無し・・・
小一時間くらいで解散・・・と同時に・・・爆風!&豪雨!(汗)
しゃれにならん!!(笑)
かなりの風と雨でも釣りをしてしまう残念な体質なのですが、このレベルはちょっと・・・(汗)
止まってる車が揺れるレベルの時はアカンですよ・・・
と言いつつも、一応細糸なら・・・とライトな釣りをしてみるが・・・
無理~(笑)
なので・・・寝る(笑)
で、数回車の揺れとバケツをひっくり返したような水の音で目覚めつつもしっかりと寝る事に成功(笑)
仮眠レベルじゃなくしっかり寝(笑)
そして朝になってやや弱めになったような気はするものの、状況にそれほど変化が無いのでやれそうな所でやるしかない作戦。
で、ササッっと移動。
駐車スペースに停めると、ほぼ同タイミングで今井さん到着(笑)
偶然かぶりました(笑)
タッチの差(笑)
で、少し話した後、ポイントを譲っていただいたのでIN!
最大で股下まで波をかぶりながら気合の入った攻めを展開するが・・・ノーバイト!
ウネリ&泥濁りすぎ・・・
というか・・・荒れすぎ・・・
で、とりあえず水路の様子を拝見しに向かう。



おぉ・・・けっこうやんけ・・・(汗)
なかなかの荒れっぷり!
で、荒れっぷりを拝見したので一旦移動。
2~3か所のやれそうな所をやってみるが異常無し・・・
で、北港方面へ。
なんとなく気分でポイントチョイス。
バイブレーションを使って放置ing+リトリーブで探ると早速・・・
ゴッ!!
っと強烈ナイスバイト!!
ガバガバガバ!!
エラ洗い!
ヒキも強烈だ!!
強烈だが・・・
ボラスレ(笑)
ボラスレなのに派手にエラ洗いなんかするのですっかり騙された・・・(笑)
で、その後も3バラシ・・・
あっ、たぶんボラです(笑)
でも1匹はシーバスっぽかったですが・・・
な、カンジで天気も大荒れになってきたので移動。
今日一の痛いくらいの雨の中キャスト!
するが・・・やっぱり無理(笑)
で、昼過ぎですが・・・終了です。
心折れ気味で(笑)
午後からはスタッドレス交換とかいろいろやる事があったのもありますが・・・
今回は・・・まぁ・・・釣りする天気じゃなかったですね・・・(笑)
それに尽きますかね(汗)
ホントは青物やりたいんですが、これじゃいったいいつになるやら・・・
そろそろ雪が降ってもおかしくない時期ですからね~
ちょうどよくいい天気に恵まれる事を祈るばかりです・・・
休日満足度 69%
- 2012年11月14日
- コメント(5)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
激荒れってるねー。
すっかり冬っぽくなってきたけど、
釣りに行ってないからシーズンがどこまで進んでるかの感覚が無い…。
これじゃー、釣れないよね…。
広海
山形県